20220205100158

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659824415/

1: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:20:15 ID:orUs
本来なら敵の本拠地に攻め込む訳だから不利になるはずなのにターゲット国をグチャグチャに破壊してるやんあいつら

歴史上の名高い猛将もほとんどがゴリゴリの侵略者だし。非侵略者の猛将とか強国って存在するんかいな

2: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:23:48 ID:ZZTU
どこを攻撃するかっていうのを選ぶことができるから守る場所いっぱいあると攻める側が有利になるわね

3: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:23:50 ID:opfp
だってのび太がジャイアンに喧嘩売ろうとは思わんし

4: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:24:57 ID:QhRJ
ロシアとかいう侵攻が苦手な国

5: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:25:48 ID:Gzut
本国が無事かどうかの差

6: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:26:06 ID:mu2u
軍事力の差だや
侵略する前に軍事力上げるから成功するんや
その侵略国の軍事力を上回ったのが米国

7: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:35:52 ID:zFqT
旧日本軍の中国侵攻が上手くいったのは、その時の中国が弱体化してて
国内も混乱してた為らしい

8: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:36:53 ID:V1CJ
普通は勝つ見込みがないのに戦い仕掛けたりせんのや

9: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:37:27 ID:Dbt3
短期なら侵攻する側の方が有利

10: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:38:49 ID:gQdo
元寇「…」

11: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:41:22 ID:ZZTU
>>10
元寇は攻めてくる場所わかってたから集中して守ることができたから攻めの有利がなかった

12: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:44:50 ID:mu2u
日本に襲来したときに2度も台風にやられたやつか?

15: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:48:39 ID:Gzut
>>12
台風無くても結局勝ってたらしい

17: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:49:11 ID:rUjG
>>15
実際は逃走中に台風来て全滅やったっけ

20: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:50:47 ID:mu2u
>>15
はえー
そもそも台風の時期に行くって戦略立てるの下手すぎるよな
理解できんわ

22: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:51:21 ID:psZN
>>20
モンゴルは海詳しくないしな
というか数ヶ月海上に居座ってたらそら台風くるよ

26: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:52:32 ID:mu2u
>>22
そうなんだー
神風だの奇跡だのうまいこと残したかったんだろうな

14: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:47:03 ID:okxV
ウクライナもぐっちゃぐちゃになってもうたしな
ロシアが完全撤退したとしてもウクライナの負けみたいなもんや

16: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:48:51 ID:rUjG
>>14
せやから国際社会が一致協力してロシアにウクライナ以上の経済的損害を与えないとアカンのや

21: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:51:13 ID:Gzut
>>16
インドと中国がなあ

24: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:51:53 ID:okxV
>>16
仰るとおりなんやが上手くいかない気がする

19: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:50:45 ID:psZN
戦争で大事なのは準備期間
日清や日露で金の問題以外は優勢に進めて日中戦争や太平洋戦争であんだけグダグダだった理由もそう

古代から戦略戦術補給その他諸々をまともに準備してなかった戦争がストレート勝ちする事は稀

27: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:54:00 ID:psZN
制裁は上手くいってるやろ
今の人間が戦争を理解してないんや、数ヶ月で終わると思ってるんか
国が一年で崩壊したら元から北朝鮮以下っちゅう国だけやぞ

今年で戦争が終わるとか考えてる人その筋でおらんと思うが

30: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:55:52 ID:Gzut
>>27
経済的にはウクライナのほうが死んでる

32: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:57:36 ID:psZN
>>30
西側が死んでも殺さないから問題ない
戦後に経済が崩壊しないように支援すればいいだけ

日本みたいに国積買ってくれーで返済に苦しんだりはしないやろな

33: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:58:40 ID:Gzut
>>32
現場の兵士が無給で戦争してくれるならまあ

35: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:59:41 ID:psZN
>>33
なにいってだこいつ

安月給で雇ってるのはロシアやんけ
ウクライナは今んとこ賃金払っとるし
西側がそんぐらいの金は出すぞ

37: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 08:00:51 ID:Gzut
>>35
西側が出すかどうかやな

28: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 07:54:31 ID:Tz7P
戦争勝てる見込みあるから攻め込むわけやしな

38: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 08:01:17 ID:Cry1
中世までは、まだ地形や建築の防御力が高かったけど、
近代だと攻撃力が余りにも圧倒的に伸びたからなぁ
加えて世論()がある

40: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 08:01:38 ID:jenH
まぁ侵略してくるって事は自軍の戦力に自信と勝算があるって事やしな

46: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 08:05:39 ID:psZN
>>40
なお
キエフを3日で落としてウクライナ人に歓迎されると思ってた国がある模様
楽観視で戦略を立てたらアカンってのが身に染みるわね

41: Isabelle◆HIKAKINAOc 22/08/07(日) 08:02:13 ID:8fO3
別に多くないでしょ
大国(主にアメリカ)が小国に攻め入るパターンが多いだけで
ロシアが大国かはしらん

44: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 08:03:24 ID:zFqT
ロシアはインド中国に石油輸出して利益は上げてるけど
西側の先端技術はこれから入っていかないから中長期では衰退していく、っていう説あるな

47: Isabelle◆HIKAKINAOc 22/08/07(日) 08:05:45 ID:8fO3
>>44
西→中国→ロシア
このルートまだあるくね
そもそもロシア人自体は動き止められないし

49: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 08:07:51 ID:psZN
この状況だからインドはロシアからやっすい価格で買い叩いてるぞ
別にウハウハではない

技術はロシアが軍事品を民間に転用すればええよ、電子系が軍需企業に集中してたはず
無理なんは目に見えてるが

50: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 08:09:18 ID:Tz7P
ロシアウクライナ戦争はどこが落とし所ナン?

51: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 08:11:58 ID:psZN
>>50
初期ならクリミア以外をウクライナに返すあたりじゃないとウクライナ人は納得しない
今はもう無理ちゃうかなあ
こんだけ民間人までぶち殺した挙句有利な停戦以外は認めないっつってんだから

お互いが消耗しきるかどっちかが完全に追い出されるまで続けるやろ

59: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 09:38:16 ID:2vT8
>>50
・キエフ陥落ウクライナ全土ロシア併合
・プーチンが「ウクライナ全土の占領地域とクリミア半島も全部返すし賠償金全額払う」と停戦交渉
・ウクライナがモスクワ制圧
・第三次世界大戦勃発

これのどれかや

52: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 08:14:19 ID:zFqT
ウク的には「侵攻前」まで戻さんと譲歩できんやろなあ

53: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 09:14:12 ID:rUjG
>>52
ワイとしてもそう思うわ
侵攻すれば土地が手に入ると思えばロシアはまた侵攻するだけやぞ

56: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 09:27:35 ID:fUHg
多いか?
ソ連もアメリカも小さな国相手に負けてたろ