次回ジャンプ発売日は5月13日(月)です! 発売日に注意!
今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

大物映画評論家「シンゴジや『君の名は。』は見る気もない。アニメ映画は映画と認めない」

アニメ総合
コメント (442)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685455343/

1: 2023/05/30(火) 23:02:23.34 ID:FWO7K241a
蓮實 重彥

https://gendai.media/articles/-/110785?page=3

もちろん、『殺し屋ネルソン』が映画の王道だとは思いません。けれども、そこにはやはり映画にはなくてはならぬものがある。瞬間的な決着性といいますか、目にもとまらぬ呆気なさがあるのです。
美男美女が出ていなくても、そこには映画が絶対に触れなければいけない何か、惹きつけながらも拒否するような力学が働いている。


みんなと一緒に拍手していればいいというような連中は、醜い民主主義者でしかない。興奮している未知の仲間と共感しあうことが、真の映画的な体験なのではありません。
何も意図して孤独を求めても意味はありませんが、ふと孤立している自分に目覚めたことのないひとたちは、映画に接近すべきでない。

その醜い民主主義者たちが、『シン・ゴジラ』を見て、映画は集団的な体験だというかのようにみんなで手を叩いている。

『君の名は。』も評判がよいようですが、わたくしは、アニメは原則として映画の範疇に加えていません。
あれは映画によく似た何ものかではあると思いますが、よく似ているという点で、映画とは本質的に異なる何ものかなのです。
ですから、『君の名は。』は見ていませんし、見る気もありません。
アニメに興味を惹かれたことはありますが、真の意味で感動したことは一度もない。それは、いま、生きた被写体を撮っていることの緊張感というものが、アニメの画面に欠けているからです。

3: 2023/05/30(火) 23:04:21.03 ID:FWO7K241a
書いた奴の経歴

蓮實 重彥
第26代東京大学総長
読売文学賞
芸術文化勲章
文部大臣賞
川喜多賞
三島由紀夫賞

14: 2023/05/30(火) 23:10:05.60 ID:uxnQo0fqd
>>3
ワイの”負け”やね

21: 2023/05/30(火) 23:12:48.35 ID:OzZ3xFiMa
>>3
東大総長www
ラスボス感あるわ

4: 2023/05/30(火) 23:04:41.32 ID:FWO7K241a
町山どころじゃない超大物なんだよなあ…

おすすめ記事
6: 2023/05/30(火) 23:06:26.65 ID:FF1+nN/40
映画ではないものに映画館の上映枠取られてるとかもう終わりやん
no title

23: 2023/05/30(火) 23:13:22.74 ID:GKejNUrb0
アニメはノーサンキューはええけどスラダンマリオなんかにはどういうスタンスなんやろか

7: 2023/05/30(火) 23:07:07.10 ID:VbHtTLmrr
いうほど大衆全体が喝采で迎えるような映画だったかシンゴジ?

8: 2023/05/30(火) 23:07:43.72 ID:FWO7K241a
>>7
絶叫上映とかあったし通常上映で拍手してる奴も多かったぞ

18: 2023/05/30(火) 23:10:22.52 ID:VbHtTLmrr
シンゴジ低評価は別におかしくないと思うが集団的体験てのにまったくピンとこないわ

26: 2023/05/30(火) 23:14:33.04 ID:y7LgmTp/r
>>18
SNSで賛の意見を共感しあってのとか内容も日本人の群れとしての強さが讃えられてたし集団的体験ぽいやろ

25: 2023/05/30(火) 23:14:07.86 ID:ZCzQlBmL0
アニメを否定しているというより自分の領域じゃないと言ってるんやろ
実際ちゃうと思うし

29: 2023/05/30(火) 23:15:32.34 ID:2eLHiaRma
宮崎駿評も聞いてみたいもんだ

30: 2023/05/30(火) 23:15:34.17 ID:wpueH1cd0
ホントに大物やん
日本の映画評論家のラスボスみたいな人

31: 2023/05/30(火) 23:16:15.14 ID:j+mrr9ed0
東大の総長やろこの人

45: 2023/05/30(火) 23:21:43.49 ID:iWAtKEE1d
まあ独善的な意見ではないしええやろ
ただ勿体無いな、とは思う

46: 2023/05/30(火) 23:22:23.21 ID:TEY7N/P/r
結局SNSが悪いんやろ
共感とかバズとか雑念が増し増しにトッピングされたものばかり作られるようになった

58: 2023/05/30(火) 23:26:09.25 ID:frkCg9VmM
邦画なんかイケメンと透明感女を適当に揃えて
スタッフが打ち上げしたい札幌か沖縄をラストにして、あとは暗い部屋で安く撮ればいいんだよ

75: 2023/05/30(火) 23:33:39.18 ID:3sIvgm1v0
こいつの青春が殺し屋ネイソンってだけやね

85: 2023/05/30(火) 23:37:57.49 ID:kZiLYGpK0
マリオの映画酷評してそう

84: 2023/05/30(火) 23:37:46.08 ID:4oxVB5lg0
つまり何が言いたいんやこの人は
ワイのわかるように言ってくれや

103: 2023/05/30(火) 23:44:59.28 ID:kQ+a9ETo0

111: 2023/05/30(火) 23:47:56.68 ID:I+5KPBWF0
>>103
個人の中で完結しとるから世間の人気とかどうでもええやろ

132: 2023/05/30(火) 23:54:11.72 ID:ClEkosXh0
こういう人に映画作ったもらったら凄いの作れそうやん
邦画救ってくれよ

100: 2023/05/30(火) 23:43:43.38 ID:MfgQk/JY0
今の映画について行けてないだけじゃないの

104: 2023/05/30(火) 23:45:06.27 ID:QRc5HpJQd
>>100
こいつは映画の見方が一般的やないから
ついていけないとかいう次元やないと思う

76: 2023/05/30(火) 23:33:44.63 ID:EoXK2V+V0
まあ蓮見なら言っても許されるやろ

102: 2023/05/30(火) 23:44:47.25 ID:wL3cqOFz0
映画ができたときあんなものは認めないって言ってた演劇評論家いそう

105: 2023/05/30(火) 23:45:48.68 ID:I+5KPBWF0
>>102
いたみたいやで
その演劇もできたときは同じやで

143: 2023/05/30(火) 23:56:21.89 ID:q6IX2SZtd
映画って娯楽なんやから
そんな堅苦しく考えて観ても面白くも楽しくもないやろ

109: 2023/05/30(火) 23:47:07.53 ID:iae+ciLy0
緊張感の話って写真と絵画にも成り立ってしまいそうな気がするけどそのへんどうなんやろな

61: 2023/05/30(火) 23:28:21.83 ID:eQ05Um6b0
君の名は見てみろよおもろいで

59: 2023/05/30(火) 23:26:32.00 ID:CbUYvXHMd
ワイもこいつと同じで君の名はとか見る気なかったけどたまたま見たら意外と面白かったわ
早くこっちのレベルまで来れるとええな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)

  1. かわいそう

    • ほんまにな
      見もせずブーブー言うのはただのキチガイ
      自分の考えから抜け出せない哀れなガイジや

    • ただの老害
      こうはなりたくないね

      • 観ないのは個人の自由だけど
        心にしまわず理屈つけて公言しちゃうのが老害の悪いクセよなあ

    • アニメを否定されたって一文だけで老害だと罵るアニオタがダブスタで哀れだわ
      醜い民主主義者とはまさにこの事よ

      • それな
        所詮アニメは所詮学のないやつが見る娯楽作品よ

      • アニメどうこう関係なくな、知らない物、新しい物を認めず一緒くたにして
        見もせずに全否定するその姿勢が老害だ言うとんのや

      • ところで赤のコメントは何と何がダブルなの?

      • 俺とお前♥

      • シンゴジアニメの話が主題になってる映画の批評の流れにある一文に過ぎんのに、そこだけ抜き取って話の主題にして老害だと決めつけてる君らは何が違うの

      • >『君の名は。』も評判がよいようですが、わたくしは、アニメは原則として映画の範疇に加えていません。

        この時点で老害扱いは当然だと思うがなあ……
        べつに映画という文化を作ったわけでもない、一ど素人が「映画」の範疇とやらを勝手に決めつけてるのがまず滑稽
        せめて過去から現在に至るまでの映画史のデータにもとづいて「映画とは」という定義を明確にするべきだよ

      • 自分の好きなものに否定的な意見出されただけで異様に攻撃的になるあたり撮り鉄にそっくり

      • ここで蓮實重彥のことをアニメも見ていないくせにと叩いている奴のうちどれほどが
        蓮實重彥をまともに読んだことがあるんだろう?
        ま、かく言う俺もそんなには読んでないけどね

    • わしもおっさんやしvutuberとかマジで意味わかんないんだけど否定はしないしこうはなりたくないって思ったわ

      • Vは否定してかまわないぞ
        既存のタレントの焼き直しにすぎないから「新しいもの」ではないし

    • 「また記事リサイクルかよ…」って思ったら最近の記事で草 流行りの映画すら5年以上前で止まってるとか老害の体現者だな 

    • これを否定と読み取ってしまう知能の低さがむしろ害悪
      専門外だからワイは観ないで言うてるだけやん

      • 否定やろ
        自分の範疇じゃないってだけならともかく、生の熱がないとか言ってるじゃん

      • 専門外なら口出すなよ。
        or
        「ワイは観ないで言うてるだけ」だけならチラシの裏

    • ツナマヨおにぎり食べずに、
      批判して叩かれた料理人
      思い出した。

    • しゃあないよ。年取るとさ、その人は長年生きてきたからって見識があると思い込むんよ。この人の場合は東大で数々の文学賞獲っとるから余計に凝り固まってしまうんや。つまりは成長がもう無い。無いのに自分は賢いから「この映画程度は観なくてもいい。語れる。」と勘違いしてまうんや。

      大衆の耳目を集めたのは何なのか?ただ観ないって選択なんかでなくもうちっと頑張って語ってみろやジジイって俺は思うね。

      • 確かにな
        ただ、こいつはもう年寄りだから時間が無いんだよ
        自分の人生の総決算に入ってる奴が新しい事にはなかなか挑戦出来ないよ
        創作者なら富野みたいに頑張るかもしれないけど

      • 自分が賢いと勘違いしてるアレの典型やね、見て面白くないなら分かるが見なくても語れると思ってる
        それができたら評論家じゃなくて超能力者なのよw

  2. >わたくしは、アニメは原則として映画の範疇に加えていません。
    「わたくしは」が大事だな

    • 個人の意見なら仕方ないわな
      賢い人の文章は周到よ

      • >映画との出会いを僥倖たらしめるものは何か。誰もが、その僥倖に恵まれているはずですが、それを僥倖たらしめることなくほとんどの人が取り逃がしてしまう。それは、誰もが群衆に知らぬ間に同調してしまうからです。見知らぬ群衆のなかでいかに自分が孤立化する瞬間があるかということを体験するとき、初めて真の意味で映画と触れあうことができるのです。

      • ↑こんな決めつけをしてしまってる時点で、「周到」とはとても思えんがなあ……
        本当に賢い人なら「ほとんどの人が取り逃してしまう」ことをどうやって調べたのか
        何十年かけて、何カ国分のデータを集めて導き出した統計なのか
        それを明らかにするよねえ……
        統計データがないとしたら、それは妄想と現実を混同している頭悪い子ちゃんってことになる……

      • 「ほとんどの人が取り逃してしまう」と「わたくしは」思ってるだけだからセーフだぞ

      • ↑そこにはかかってないよ
        最後の結論は事実として断言してる

      • ただのこの人のスタンスの説明だぞ

      • >映画によく似た何ものかではあると思いますが、よく似ているという点で、映画とは本質的に異なる何ものかなのです。
        >いま、生きた被写体を撮っていることの緊張感というものが、アニメの画面に欠けているからです。

        こうやって断言してるので「個人の見解」は通用しないぞ?
        「~と思うのです」といってるならまだ逃げられるけどな
        そして「本質的に異なる」と言ってる以上、世界中の誰もが認める「映画の本質」を明言しないのは卑怯であり卑劣
        なぜならそれは個人の妄想と偏見で、他人の価値観を否定していることになるから

      • >いま、生きた被写体を撮っていることの緊張感というものが、アニメの画面に欠けているからです。
        いやこれは誰もが認めるべき事実だろ
        アニメは実際にカメラを回して生の動きを撮影はしてないじゃん

        個人的には「生きた被写体を撮っていることの緊張感」はなくても「アニメーターが生み出した、命が吹き込まれた記号の緊張感」はあると思うけどね

  3. 邦画の監督もシンゴジラと君の名はをセットで叩いてたな
    シンゴジラは監督がアニメ畑出身ってだけなのにそれでも難いらしい
    アニメへの嫉妬は凄まじいな

  4. まあ言ってることはどうかと思うがそれはそれとして君縄も新五時も見たことないな
    ワンピも鬼滅も見てないな 

  5. J民、権威に弱過ぎて笑う

    • 「これだけ実績ある人が言ってるんだからまあ間違いではないよな」
      ダサすぎるわね

      • 半世紀近く前に純文学以外認めないとか言ってた人の同類にみえる

      • さらに遡れば「小説など低俗な娯楽」といっていた時代の老人に殴られるというねw
        いつの時代も「自分の価値観」だけで、文化の優劣を語る老害はいるもんだ

  6. いいたいことは理解できるし、それもひとつの考え方だと思う。
    でもそれなら今、普通に使われている「映画」という言葉はこの人のいう「映画」ではないのだから、別の言葉で定義し直さなければならないのでは?

    • ほんそれ
      映画じゃないなら別称を付けてくれってね
      対案出さないのは卑怯だわ

      • 畑が違うから、求めてる物が違うから見ない。は解るけど
        それを理由にアニメは実写より低い存在と扱っているのは疑問を感じる
        確かに作品の方向性が違う上に好みも違うのなら何故「映画」という範疇に拘っているのか分からない


      • 売れてる稼いでいるから映画という枠から外す事でしか対抗できない

      • ↑ださくて草

    • この辺は芸術としての映画とエンタメとしての映画を一緒くたに語ってしまう文化のあるあるやね

    • うちらも「殺し屋ネルソン」に興味なんてないし見ることもないだろうしな
      この手のことは余計なこと言わずに無関心が一番だな

  7. 見ないで批判が一番ダサイ定期

    • アニメこそ原初の映画 映画の起源という歴史的事実を無視してるワナ
      映画の本質を曲解してる インテリとして最悪の部類
      回転する円盤にパラパラ漫画の絵を貼り付けた『フェナキストスコープ』
      それを光箱に入れのぞき込むように改良した『ゾエトロープ』連続写真を張り付けた物も出てきた
      それに画像が変化する幻灯機『ファンタズマゴリア』 木綿性写真フィルム
      これら要素を混ぜて 【映画】が誕生した
      映画は実写映画よりアニメの方が先に誕生した 
      アニメこそ元祖映画 アニメは実写映画の母  
      母を否定排除する者に映画を語る資格なし!

      • 別に蓮實の肩もつわけやないけど、原点がアニメだからってアニメは映画じゃない論は成立するくね?
        歴史的事実とやらを無視してるわけでもないだろうし
        むしろ、最初期の「アニメ」レベルでしかなかったものが実写映像によって【映画】になったと考えれば彼の価値観を補足してるともいえる

        ちな俺個人としては、アニメ>=実写派ね

      • >アニメは映画じゃない論は成立するくね?
        いや、成立しないでしょ

        >最初期の「アニメ」レベルでしかなかったものが実写映像によって【映画】になったと考えれば彼の価値観を補足してるともいえる

        仮にこう主張するのであれば「映画とは」という定義を明確にする必要がある
        それも、映画という文化の創設に携わった人たち、今現在映画を作ってる人たちすべての意見を集約したうえでね
        映画文化の黎明期どころか、映画を作ったことすらない、一ど素人が勝手に決めつけて良いことじゃない
        それがこの老い先短い老猿にできるのかって話なわけだが

      • めっちゃブーメランになってないか?

        〉映画という文化の創設に携わった人たち、今現在映画を作ってる人たちすべての意見を集約したうえで
        〉「映画とは」という定義を明確にする必要がある
        のに、あんたは一言「いや成立しないでしょ」と断定してる
        これってあんたは、アニメが映画かどうか見極められてるってことじゃん

        それに蓮實氏は、自身の価値観を述べてるだけにすぎないしそれを明確に表明しているのに、世間的な物差しを持ち込むことにどれだけの意味があるのか
        「みんなで決めなきゃ本当の【映画】の定義は決められない」って言うアンタの意見はどうやって決まったんだ?みんなにほんとに聞いてきたか?

      • >めっちゃブーメランになってないか?
        >これってあんたは、アニメが映画かどうか見極められてるってことじゃん
        いや、なってないけど?
        俺は見極めてるなんていってないぞ?
        この人が自分の主張について、定義も根拠も明確にしてないぞ、って指摘してるだけ
        勝手に他人の論旨を捏造・歪曲するのは辞めてくれ

        >「みんなで決めなきゃ本当の【映画】の定義は決められない」って言うアンタの意見はどうやって決まったんだ?みんなにほんとに聞いてきたか?

        定義を決まってないのなら、なんでこいつは「映画ではない」と断言したんだ?って話をしてるんだ
        論点をそらしまくったところで老害の主張が統計データのひとつもない妄想だということは否定できんぞ?

      • 蓮實重彦は「自分はアニメを映画の範疇に入れない」って言ってるだけじゃない?あくまでも個人的価値観に基づく定義をしてる
        対して赤は「アニメは映画の起源だから映画の範疇に入る」っていう赤個人の定義を唱えてるわけじゃん
        同じことをしているのに、どうして「老害の主張が統計データのひとつもない妄想」なんて強い言葉で否定するんだ?

      • 「有色人の連中は ヒューマンでは無い ヒューマンに良くにか何か 大事な物が欠けている 私は認めない」
        と影響力ある学識経験者権力者である奴が そう公言した時 反発する連中に

        「いや 彼は 自分は有色人をヒューマンの範疇に入れない」って言ってるだけじゃない?あくまでも個人的価値観に基づく定義をしてるだけ 批判するのはおかしい
        ってなるか?

      • ↑サイテーな詭弁だな
        差別的な要素で誤魔化そうとしやがって

        あと「批判するのはおかしい」ではなく「アニメこそ原初の映画 映画の起源という歴史的事実を無視してる」という一方的な理由で「映画を語る資格なし!」と批判するのは無理があると言われてるだけだ

  8. 実写の方が偉いとか思ってる時点でもう内容なんかどうでもいいアレな人ってだけやん

    • ワイはきっちり料金払って実写版鋼の錬金術師見て来たから批判する権利あるよな
      実写はクソや
      旧アニメ映画とかの足元にも及ばん

      • 両方観たんならいくらでも比較・批評していい
        どんどんやりたまえ

      • 思う存分言っていいぞ
        お前には権利がある
        批判するなら見てから言えってのが溢れてるからな

      • 良いと思うけど、欲を言えばどうクソだったのかっての書いて欲しい所。

  9. 感覚的には、なろう小説を小説とは認めませんって言ってるのとにたようなものか

    • ラノベを小説とは認めない
      みたいな?

    • 小説とラノベの違いなんてどこから出版してるかだけやろ
      内容同じのを小説のレーベルで出せば小説ラノベのレーベルから出せばラノベになる
      なろうも書籍化すればどっちで出したかで小説かラノベかになるだけ
      その程度の違いしか無いのに小説のほうが凄いって言ってるみたいなもんやな

      • レーベルでなんて分かれてないぞ
        出版社が小説と言ったから小説になったりラノベと言ったからラノベになったりしてる不思議な業界

  10. いいね、老害はこうじゃないと
    老害にディスられてこそ名作だから

  11. 勝手に映画の定義をしたいなら自由にすればええが二度と映画評論家を名乗るな
    偏食家の評論ほどバカバカしいものはない

  12. 映画を好んで観た子どもが大きくなってアニメ映画を作ることはできるが、アニメ映画を観て育った子どもは映画を作れない。文化の継承性・発展性という点では詰んでいる。
    アニメ映画が映画館を席巻している時点で、もう手遅れという気はするけれど。
    幸い、映画のテープは残っているから、子の代・孫の代も映画に困ることはないと思う。

  13. 全くジャンプ関係なくない?

  14. この人にとってはそうというだけの話だよね
    ああそう、好きにすればとしか言いようがない

  15. 醜い民主主義者とわたくしは違うのですつって見ることすらしないのはただのもったいない人だよな
    頭良いのに馬鹿なんだなきっと

  16. この人の考えは全く同意できんが、個人的に君の名ははイマイチ面白くなかった。すずめの戸締まりもあんまりだった。流行ってる作品が必ずしも自分にとって面白いわけじゃないとは思う。

    • 別に個人の感想でつまらんって言う分にはいいんだが、評論家であるなら何故売れたかってのを説明出来ないと駄目なんだよ。
      そこを「映画じゃない!」って拒否してる時点で評論家名乗っちゃいかん。

      • そんなことはない
        評論で飯を食ってりゃ評論家だ
        評論家の定義を君が勝手に決めるのな何に基づいてるんじゃい
        ちゅか説明はしてるやん

        曲解いちゃもんレスバ士の資格なら俺が認定してやるから名乗りなさいな

    • それ自体は別に悪い事じゃないんだよ、個人の価値観によって変わるものだから仕方ない
      問題は批判の内容が面白さではなく枠組みになっていることと持ち上げられている方に中身が伴っていないことだ

  17. 色んな意見 偏見 あっていい
    内心の自由だ
    でも商業的に成功できるかは別の話

  18. 真理で草

  19. 映画って娯楽に対して真の体験、とか楽しみ方制限してるのアホらしいね
    作る側が美学持つのはいいけど観る方が美学を語ってるのは何様って感じ

  20. そもそも映画は大衆が大衆と共に見るもんやろ
    狭い映画館に詰め込まれてスクリーンの向こう側の物語や登場人物に没入して、笑ったり泣いたり驚いたりを共有するのがスタートやったはずや

  21. 単なる娯楽作品と何か伝えたいものがあって作る悪く言えばプロパガンダ作品はまあ別物だよね
    ただ客の大半は娯楽作品を求めていて、それに対して文化を理解しない客が悪いって言わなきゃいいだけで

  22. 化石

  23. 負け惜しみにしか聞こえない

  24. コイツみたいなのが上にいるから邦画は落ち続けるんやな

  25. 老害

  26. おいが恋愛映画を観んのんと一緒っちゃ
    きさんらも観んちゃろ

  27. CGゴリゴリのハリウッドマッチョ映画よりハンディカムで取ったようなチープ映画の方が評価高そうな御仁だな

  28. 本質的に言ってることはアニメとは関係無いと思う。
    ようは流行り物って言う看板に踊らされてる人間は低俗で、その看板を嬉々として掲げてるアニメも低俗って言いたいんだろ。
    でも逆に邦画が流行ってたら同じように邦画は下らないって言うか?
    生きた被写体と言っているが、直接自分で映画を撮ったならともかく、それをみているだけの立場なら得られるものは情報を精査し取捨選択して編集されたものであり、それを生きた被写体とは呼ばないと思う。

    • 生きた被写体とは言っても大抵は編集の塊だろうしそこに感動は弱いなとは思う
      感動する要素というのは媒体に限定されず幾らでも存在してるとは思ってるし幾らでも感動できると自分は感じてるわ
      アニメも映画もそこは変わらない

    • たぶん”〇〇は下らない。昔は□□が~”って言うでしょ。わかりやすい老害だよ。
      批判して悲観するなら対案出せばいいのにね。

    • しかもその低俗なアニメの興行収入で邦画は延命できてるからね
      親に対してキレ散らかしてる癖に親の収入で養ってもらってる学生よりも酷い

      • なんだっけ アニメ映画で稼いだ金こっちにもよこせ言ってるんだっけ?
        高尚な文化の存続がどうとかで

  29. 大物だろうと小物だろうと評論家の意見なんて「そういう考えもある」程度のものでしかないから、この人がそれらの映画を見ようが見まいが評価しようがしまいがどうでもいい

  30. かくいう私も漫画評論家ですがね 最近の邦画は見ていませんし見る気もありませんなあww

  31. 才能のある人は映画業界には行かず アニメに行っている
    この評論家?は淀川先生よりもエライのか

  32. まあ、映画評論家の意見なんてどうでもいいしな

  33. お仲間内の狭いコミュニティでの集団的な体験、
    また、高尚な作品を愚民どもに啓蒙してあげる立場の優越感で長年シコってたお文化人が
    自分らがコントロールできないところで起きる現象が理解できず嫉妬してるだけでは

  34. この人が言ってるから正しい!と思うのが一番愚かなことだからな
    他人の意見は結局は参考でしかない

  35. もう無理だろうけど、AKBとか全盛期の頃に握手券付きの主演お遊戯映画上映してさ?
    歴代邦画記録塗り替えたときにこういうジジイがどういう反応するかは見てみたかったな

  36. こういうのって実写の糞みたいな恋愛映画とかは利害関係が近いから批判できんのよな

  37. 見てもねえのに扱き下ろすとか匿名掲示板のクソレスと同レベルなんだな映画評論家ってのは

  38. ヤマトの劇場版の時にもう頭カチコチの40歳だった奴にアニメを理解しろって方が無理だろ
    どうせもう映画評論なんて世間的には何の意味もないんだし、自分の発言に影響力があると思わせたまま余生を過ごさせてやれ

  39. 純文学好きが漫画読みませんっていってるようなもんやろ
    まあ好きにすればいいけど時代遅れの化石になってるのは自覚した方がいいと思う

  40. まあ大学総長だの映画評論なんてのはまあ間違いなくレフティ界隈どっぷりなわけでさ。
    大衆娯楽やそれに興じる「衆愚」をどんな目線で見てるかなんてもう明らかなわけで・・

  41. 非難されそうな言い方してるだけでこの人、少数派でも理解されなくてもいいから自分はこういう映画が好きって言ってるだけだな

  42. ラノベは小説やない
    とかと変わらんわな
    まあ寝言よ

  43. こういう映画は高尚なものって思想が邦画を殺したんだと思ってる

    • つーか極端なんだよな
      客を呼びたいエンタメ特化は演技の「え」の字も知らなそうな新人アイドル使ったりして雑に撮って、高尚な()アート特化の映画は薄暗く重苦しい爺さん好みの湿っぽいツマラン話にして…

      バランスをとれ、バランスをw

  44. この人は独自の評価基準で採点するんやから、「でも売れてないやん」って言葉にビクともせんやろうしこれでええよ。
    多分、売れないと邦画かタヒぬとすら思ってなくて、予算とか有名俳優すらクソ食らえなんだろう。芸術家が自主制作で映像作品を作ってれば、この人は満足。そういう意味では徹底してる。

  45. フェルメールの絵も評判はよいようですが私は萌えの範疇に加えていません

  46. この者は世界映画協会(仮)のトップであり、国連にも顔を出せる。
    更に彼の許可がなければ、映画を公開することはできない。
    (※もし無断で出したら原作者ごと処罰・逮捕される)

    こんなあり得ないほどクソみたいなルールが無くて、本当によかったよ…

  47. シンゴジは「セリフは必要最小限に短くして分かりやすくする」っていう映画のルールをあえて無視した作品だと思う。セリフが長すぎて早口で聞き取りづらい。

  48. 気に入らない事に対して何かと理由を並べて
    ○○は高尚、○○を集団が持ち上げてるのは低俗
    という賢い感じ言う事で誤魔化してないか?

  49. 実際君の名は。は面白くなかったろ
    三葉も瀧もお互いになんで好きになったのかよくわからんし

  50. スターウォーズのフィギュア集めは大人の趣味だけどガンプラ趣味はガキのお遊びとか思ってる連中と一緒やな

  51. 「君の名は」は一番最初から口噛み酒のシーンまでの詰め込みは凄いなと思った。
    退屈なシーンがなく、あっという間に感じてしまう。

  52. 実際庵野新海の次回作は評判悪いし
    最新作は大コケだから見る目ある

  53. クソガキヤンキーバカ映画より1万倍マシだけどな

  54. 「君の名は」で飛騨の女子の体になった主人公が過去の世界に時間が戻ってるのを一切気づかない。あえてそこを無視してるのが凄い気になった。スマホ見れば一目瞭然なのに。
    ご都合主義だな。

  55. 殺し屋ネルソンがこの人が認める映画の例として出ているが50歳以下で見たことある人ほぼいないだろ
    アナログで一発撮りしないとテープがない時代の感覚を引きずってるというか
    デジタル撮りで何テイクでも取り直せるし失敗してもCGで作っちゃえばどうにでもなる今のハリウッド映画も全否定してそうだね

  56. ここの奴らに合わせると
    評論家は全員シンゴジ君の名は。を認めないといけないんだろうな

    • ※43とか見えない人…?

    • 個人の感想でつまらないと言うなら問題ないけど、
      君の名はやシンゴジラが売れたことは認めないといけないし売れた理由は考えないといけないよ、映画評論家ならね、

      • 何故流行ったか評論してんじゃん

      • 「馬鹿どもが持ち上げただけ」なんて匿名掲示板と同レベルの見解じゃん

      • でも実際そうじゃね?


      • 大衆に受けてるものは低俗なものって決めつけてるだけの思考停止じゃね?

    • むしろ逆説的にオタクが全員シンゴジラや君の名はを絶賛してるってレッテル貼りしてるのと同じやろそれ
      このコメ欄でもそういうアニメ映画を馬鹿にされたからキレてるって見下すのに都合がいい形にストローマン化してレッテル貼ってる低能まみれだし

  57. 惹かれたことはあるし、真の意味で感動したことはないってことはちょっとウルっとしたことはあるんやな!

  58. 老舗寿司屋がサーモンにぎりを寿司と認めないとかそんなレベルだぞ

  59. シンウルトラマンがトンデモない駄作なので
    シンゴジがマシに見えてしまう。

  60. わいも日本の映画はドラマのテレビスペシャルみたいな感覚で見とるわ(映画館に行かない人(田舎で映画館が遠い))

  61. ドストエフスキーを面白いと思えない奴らがなんか言ってて草
    後世で笑われるで?

  62. この人の言う生きた実写体というのはどんなものなんだろう?
    主張的になるべく昔から存在してる特殊撮影技術は当てはまらないのでは?
    何かなあ?映画ってそんな狭い物なのかなあ

  63. 「君の名は」って結局、東京スゲー、田舎はダサいって言いたいのかね。飛騨におしゃれなカフェがないって自虐がひっかかる。飛騨にもおしゃれなカフェくらいあるし、高山まで行けば大きい繁華街もあるし。

  64. テンマクのネガ記事かな?邦画の印象ますます悪ろなるでこんなん

  65. 評論家なんてロクなもんじゃないよ

  66. ジェンダー論で「君の名は」を見ると面白い。
    宮水三葉は今どきの普通の女の子なのに、立花瀧の姿になると針を使って裁縫が得意だったりする。逆に立花瀧は男らしい男じゃなくてどちらかというと中性的感じなのに
    宮水三葉の姿になると急に男らしさ全開になって、椅子を蹴っ飛ばして脅かしたりする。
    つまり、男女入れ替わったのを分かりやすくするためにステレオタイプの男と女を無理やり押し付けてるってこと。

  67. まぁ、お前らもポリコレ作品叩いてるしイーブンやろ

  68. つまりシンゴジラや君の名は等の作品は優れた映画作品てこと?

  69. 私はリアタイで「ニュー・シネマ・パラダイス」をミニシアターで見たけど、
    もう、昔ながらの映画を見るって体験そのものができないんじゃないかな。
    映画館が自由席からシネコンになって。フィルムからデジタルのプロジェクターになって。

  70. >>みんなと一緒に拍手していればいいというような連中は、醜い民主主義者でしかない。興奮している未知の仲間と共感しあうことが、真の映画的な体験なのではありません。

    ここ、漫画読みと握手できそう

  71. 結局自分の中の映画像から一歩も外に出ることができませんよって恥ずかしい主張を御大層に言ってるだけ
    肩書があるだけでネットの評論家様とそう変わらん
    まあなまじ肩書がある分ネットですら憚られるような物言いを天下に晒しちまってるのが皮肉と言えば皮肉だが

  72. この程度で目くじら立てんなよ

  73. 趣味合わんヤツがたまたま映画評論家やってるだけ。

  74. MCUは映画じゃねぇテーマパークみたいなもんって批判には賛が多かったのにアニオタウケいい作品が叩かれると擁護ばっかで草

  75. 実写の役者を生きてる人とか考えたことないわ
    ただのキャラとしか見てない

  76. お年寄りの懐古主義かな
    誰でも将来そうなる
    時代とそれに伴う価値観はどんどん変わっていくもんやから、この人の言うことはこの人の同世代にはきっと響くんじゃないかな

  77. 日本人って権威に弱いな、東大総長の主観=お前ら個々人の主観。等価や等価。
    これに気づかん限り日本は社会主義国やぞ。

  78. すげぇよな、こんな自分の価値観でしか語れない奴が映画評論家名乗ってお金貰ってんだから。
    で、こいつの評価してる映画って世間でヒットしてんの?
    どうせクソつまらん映画を「高尚!」って褒めちぎってんじゃねぇのか?

  79. お爺ちゃんだからさ

  80. 別に観てる側もアニメ映画は映画と思って観てないわ
    誰に向けての発言なんや

  81. 「流行に流されない俺かっけー」 と自分に酔ってるような奴だな

  82. 君の名は。シンゴジ公開時は俺たちも叩いてたやん!
    お前ら忘れたとは言わせへんでー

  83. 評論家とかいうクソどうでもいい界隈のボス

  84. 別に蓮實のこの意見に対する賛否自体はどうでもいいけど、
    こいつの映画評論での業績も碌に知らずアニメを否定されたことに脊髄反射で拒否反応を示す
    コメ欄のアホどもが「醜い民主主義者」であることは間違いないな

  85. この人が子供の頃に見ていた映画の方がよほどチープなものばかりだったのに何を。

    ヤクザだ、任侠ものだ、健さんだのまだアニメの方がストーリーしっかり作ってるわ。

  86. うっかり蓮見ゼミに入ると、一年間に最低300本以上の映画を見てレポート提出という地獄

  87. どうせ映画評論ユーチューバーだろって思ったら蓮見重彦w本物の大物じゃねーかw

  88. 蓮見重彦という圧倒的教養に悪口という竹やり一本で立ち向かうアニ豚たち

  89. アニメ映画は映画と認めない!は別にかまわないけど、んなこと言ってる暇があるならあなた様がお認めになってる日本映画が没落の一途を辿ってる事に何かしら提言した方がいいんじゃないすかね

  90. 情報を閉じて我が道を行くってのも一つの手ではあるんじゃないの
    他人に同じような事求めたらそりゃ害だけどさ

  91. じゃあこいつの映画評論は意味ないってことだな

  92. というかハスミンに限らずいまだに世界中の映画賞でアニメは無視もしくは別枠
    違うものとされてるのはただの現実や

  93. こんな狭量で頑迷で、新しく生まれる文化に対して閉鎖的な、知的感受性の欠如した男が東大の総長に成り上がれる日本の教育システムの欠陥をむしろ問題にすべきでは?

  94. うちのひい婆ちゃんと同じこと言ってるわ

  95. アニメ映画と実写映画を区別して考えたことないわ
    まあそういうのは受け手の問題だろ

  96. 映画を観る時はね 誰にも邪魔されず 自由で なんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで……

  97. 同じようにあんたの評論も読む気はないけど

    • 一度読んでみるのをオススメ
      「こんなにも何も伝わらない文章ってあるのか」
      と一種のカルチャーショックを受けるかも
      とにかく回りくどい

      • バカ向けに書いてないだけやで

      • 大衆文化である映画の解説を
        一般大衆に理解できない文章で書いてるなら
        それは分不相応な猿ってことだよね
        誰に伝えたいんだろう

      • この人は映画を大衆文化と捉えてないんじゃない?
        むしろそう捉えられるようなものは真の映画体験ではないと言ってるわけだし

      • ↑つまり妄想と現実の区別ができない哀れなおサルさんってことか
        可哀想な老猿だね

      • うへぇ
        自分の世界観は現実で、老人の世界観は妄想かw
        すげーな

  98. こういう権威はあるけど現在の価値観についていけない存在ってのは大事なんよ、
    若い力で踏みつぶす存在としてな、今の人は何だかんだいって老人に優しすぎんだよ、
    そもそも年寄りの話は話半分に聞くのが正解で基本若い人の意見で事は進めるべきなんよ、
    例え間違ってもな。

  99. この人の映画評論はかなり読んだが、ぶっちゃけそれらの評論読んでもその映画を観たいという気が全然起こらん。
    この人は純文学や古典文学を読む感覚で映画を観てるんだよな。「映画は楽しむものではない」「娯楽映画は映画ではない」んだよ。

  100. フランスの文学、哲学に精通し世界中の映画を観まくってきた人が御年87歳でシンゴジラや君の名はを褒める所を想像するのは難しい
    プロモ依頼受けておもねった内容で評論してみても嘘臭いし、この2作の毒舌評論も巷では散々やり尽くされている

  101. 個人的な線引きは好きにすればいいが
    個人的な線引きで作品見ない評論家の評論って説得力欠くなあ

  102. 文芸評論家が伊坂幸太郎とかを読まないのと同じだろ

    • えぇ?!文芸評論家って伊坂幸太郎読まないの?!

      • まあこの蓮見さんがもしも文芸評論家だったら、新幹線の中で殺し屋が殺し合う小説なんて間違いなく読まんだろ。

      • 3作目の原型になった作品は、審査員から徹底的に叩かれたって言ってたな

      • 「蓮見さんがもしも文芸評論家だったら」

        なんやねんこの「ビートたけしがお笑い芸人だったら」みたいなの

      • たけしは映画監督だろ!!

    • ジャック・クリスピン曰く
      「評論家が名曲を作ったことはない。
      せっせと作っているのは『迷惑』と『野暮』だ。」

      • 伊坂幸太郎節いいな笑

  103. 娯楽か芸術かでは判断がし辛いけど、仮に料理で例えてみると「『君の名は』は人体に必要な栄養素が足りてないから料理と呼べない」みたいなことを言ってるんやろ?
    何万も出して猿の脳ミソ有難がるのは否定しないけど、庶民が求めてる&より多い売上を出してるのは100円のハンバーガーやぞ
    雄山気取りは美食倶楽部の中だけにしてくれ

  104. でも逆にこういう人がいなかったら、大作でもヒット作でもないけど良質な映画はただスルーされるだけで終わる。それは「文化の自殺」だ。
    まあ言い方ってものはあるが。

    • 映画は商品なので、売れないものは失敗作であり駄作なんだわ
      個々人やマニアが、そういう売れなかった駄作を「大作でもヒット作でもないけど良質な映画」と思い込むのは勝手だけど
      それを世界共通、唯一無二、完全無欠の絶対評価であるかのように喧伝するのは滑稽であり醜悪

      • 映画は商品じゃないってこの爺さんは言ってるのに…

    • 良質な映画を広めることも出来てない足引っ張ているだけ
      こんな老害に地位与えていることが文化の自殺

  105. 日本の実写はわざわざ映画館で見たいってレベルの映像になってないよな
    家のモニターで十分

  106. ここ見てもそうだけど相容れないんだよ
    アニメはアニメで陰でひっそりやってんだから構わないでほしい

    • ここでわーわー言ってるアホのほとんどが普段アニメ映画しか観てないだろうしな

      • ドストエフスキーとか好きそう

      • いかにもアニメと漫画しか摂取してませんって感じのアホみたいな反論や

      • それを少年漫画のまとめサイトで言うかね

    • 俺らは陰でひっそりアニメとか特撮見てたいのに、実写映画の方が陰でひっそりになってるのが困るんだよ

      • 実写映画にはもっと大きな存在でいてほしかったよな
        まさかこんな老いさらばえた醜態を見ることになるとは

  107. 思ったより大物で草

  108. 映画を観て感想云うだけしか出来ないんじゃ…ね。

  109. 純粋な映画古参ってことか
    まぁ良いんじゃないかな時代に合わせなくても

  110. 知らない人だからググったらかなり高齢の人やん
    写真みたらこんなお爺ちゃんじゃしょうがないよねって優しい気持ちになれた

    • 知らないってやばすぎ
      アニメばっか見てる場合じゃないですよ

      • そら現代において何も成し遂げてない老猿なんて忘れられて当然でしょ
        過去の栄光がいつまでも通じると思っちゃだめ

      • こいつ知っているなんてどんだけ人生無駄にしてきたんだ
        もっとまともな評論家探せよ

    • だからこそジジイになっても新しいモノを観て作ってる某禿って凄いなって思うのよね

      • あの人はモノを創る側の人だからね。本物の向上心も許容心も持ってるよね。
        このお爺ちゃんは、まあ自分で何か産み出してるわけじゃないし。

      • 信者の鑑

      • 御禿とは意見が合わないことも多いけどその姿勢には敬服するわ

  111. そもそもがシネマヴェーラでドンシーゲル特集があるよっていうとこからの良記事
    それをこういうキリトリで流すとか相当性格悪いヤツがいるもんだわ

  112. じゃあお前らもポリコレだのなんだのいって批判せずにちゃんと見てから批判しろよなディズニー映画とかよぉ

    • 別にそれを仕事にしてるわけじゃないしなァ

      • そもそも見たうえで疑問視してる人が増えてる
        最近のやつとかテーマとかメッセージとか丸投げだったし子どもに同性愛描写を見せないでと言う親で溢れたわけだしな

      • 溢れたてw

    • いまだにディズニーをポリコレうんぬんで語ってるのは
      それこそこの手の文化レベルの低いアニメマンガ系まとめサイトの十八番やろw

    • ぶっちゃけ配役批判だから見なくてもな

      • 配役批判なら余計に見ろよw
        あってるかどうかは見てみなわからんやんwww

      • リトルマーメイドのことやないんか

      • 外見についてだから、見て確認済みやんw

    • 何がじゃあなんだよアホか
      評論、批評で飯食ってるこいつと好き勝手言うが金も貰ってないし飯食ってる個々の連中
      互いの立場わからない低能が何々しろよとかイキってんじゃねぇよ

  113. 辻真先さんとかはもういい歳だけど考えも柔軟だし新しい物に対するアンテナも立ててるね
    共産主義者だけどこんなふうに人を貶めるために政治信条を持ち出したりもしてないよ

  114. 見知らぬ群衆のなかでいかに自分が孤立化する瞬間があるかということを体験するとき

    この方に今それが訪れてるなぁ

  115. 何か「俺はこの人(蓮見氏)側の人間だ」アピールをしてる奴いるな
    その割にコメントが雑なんだけど

  116. 池上遼一先生がガールズ&パンツァーにハマったみたいに 1度君の縄とかシンゴジ観てみればいいのに

  117. 何か凄いもの作られた方なの
    賞は取られてるようだけど作品しらないし
    評論なんて誰でもできるし

  118. 高尚気取りの排他主義、としか映らんな
    映画も小説と同じで文学価値もあれば娯楽作品もある
    後者であれば大勢の人間を楽しませれば、金を稼げれば良し。それ以上の価値はない
    前者なら分かる者が愛でればいいし、玄人さんはその素晴らしさだけ啓蒙すれば良いんだよ

    自称評論家の多くって、世間で話題になってるものに「こんな娯楽作品は文学と認めないィ!!」と口から泡飛ばしながら批判まき散らすことでその話題に相乗りさせてもらってる()構ってちゃんばかりで辟易する
    何かを褒めるついでに他の何かを貶めて持論ヅラ、程度ならそこらのキモオタと同レベルでしかない

  119. 文学っていっても実写作品だけに留まらないと思うわ
    そんなに世の中シンプルなのか?映画や文化もそんな簡単に決めていい事なのか?
    自分には考えられない

  120. 小説読んでも感動できないのか

  121. 賢いから一応それっぽい理由づけができてるだけでその辺の頭が硬いおっさんと言ってることは同じ

  122. 観た上でつまらん・認めんならいいけど、
    映画としてみてないから観ませんは通らないんじゃないの?

  123. 何か勝手にアート作品と娯楽作品の話みたいにしてる人いるけど
    具体的に君の名はとシンゴジが観る価値のないモノって言われてるだけやんw
    間違ってないよ何も

  124. 友人の故・淀川長治は「最後になにかしらいらんことを言う人」と評してた模様。

  125. 的確w 流石やわ

  126. 恐山のイタコに故ウォルトディズニー呼んでもらって話し合ってどうぞ

  127. 俺らとかわらん

  128. 東大笑なんて日本笑のお勉強笑ができる人であれば入れる大学の総長とかいう肩書きに圧倒されすぎ笑
    ざけんなよ…………
    そんなに構えなくてもな……………
    楽しめるんだよ!
    なあ………
    そうだろ 松ッ!!

  129. MCUに対してスコセッシ監督は映画館がテーマパーク映画に占領されてしまっていると主張していた。「映画館がアミューズメントパーク化してしまった。それ自体は構わないが、他の種類の映画すべてを侵略するのはやめてほしい。そういった映画を楽しむ人にはいいだろうし、そういう映画を作る人々は尊敬する。だが、自分の好みではない。単純に違う。あの手の映画は、あれを映画だと勘違いするような別の種類の観客を生み出してしまっている」。
    海の向こうでも似たようなやついるんやな

  130. アニメは映画とは思えないので「評論しません」ならわかるけど、「見ません」だからなぁ。
    映画を評論する上で知らなくていい見なくていいことなんて一つもないと思うんだけど。
    役者が芸の肥やしのためにいろんなことを経験するみたいに。
    例えば自分がスマホ使ったことなくてもスマホがキーアイテムになる映画を論評できちゃう感じなのかねこの人。
    傲慢に見えるけどな。

  131. プライドが高いから見栄を張ってるだけで でもでも本当は孫とプリキュア映画見に行って「ぷいきゅあがんばえー」とか言ってるかもしれない

  132. これは暗にこう言ってるんや

    「わしのようにはなるなよ」

  133. 自分が良いと思ったものは皆がいくら批判してようが良いと言え。
    その孤独感に耐えられない奴が映画を語るなって言ってんだから、自分がアニメ映画を良いと思ってんならそれでいいってことだろ。

  134. そもそも映画を評論することに何の意味があるんだ?
    娯楽を評論?ただの感想でええやんけ

  135. まあこういう固い人も必要やろ
    むしろ君の名はを絶賛する評論界とか嫌だわ

  136. 君の名はって女の子が全然可愛くないと思うわ。

  137. 淀川長治もアニメは観なかったよね。
    アニメの評論はしなかった。

  138. 鬼滅の刃がメガヒットした時も執拗に粘着する評論家とやらがいたなあ、そういえば
    要約すると『こんなアニメがこんなに売れるなんて!』しか言ってないのが実に笑止だった

  139. 流石に観もせずに否定するのは猿のようで醜い

  140. 『いまでは「みんなで泣きました」といえばそれでいいわけじゃないですか。〜』
    この辺りがこの人の言いたい事なのかな。言いたいことは何となくは分かる。

    これからAIを使って、役者使わずに実写映画と遜色ない映画が作られるようになった時、その映画もこの人にとっては映画じゃないんだろうな。

  141. このおっさんも本気で言ってねぇだろな、なんか読むに
    炎上目的ってほんと増えたな

    次に美味しい仕事があれば アニメ映画は映画として認めてなかった僕ですがこの作品に啓蒙されました! って言うで

    • 落ち目と言うかもう若者に相手されへんから仕方ないんや
      せやから庵野映画や君の名は。なんかに7年も経ってて未だに顔真っ赤なんや
      政治啓蒙の赤い思想なナニなのに若者に受け入れられへん言う事実がこの老害には酷く気に障っとるんやで

  142. そもそも評論家という存在自体がどうでもいいし

  143. 蓮實重彦がアニメ映画を見るなんて想像もできないわ

  144. 邦画の重鎮と同レベルの発言してるのは情けねーな

  145. 日本学術会議で金使ってそう

  146. 客単価上げられないから数を売るしかない
    多く広く売れるのはわかりやすいもの
    この辺は漫画と同じだな

  147. 「醜い民主主義者」wwww
    ぱよくと同じ匂いがするよね.

    • 民主主義が醜いと言ってるのではなく、美しい民主主義の対極にある醜い民主主義になっていると言いたいのかもよ〜

    • 「自分の意見・自分の好みを明確に持たず、世間の風評に容易く踊らされる観客たち」を否定的に評した言葉。……ぐらいの事は読んでいれば分かるだろう。

      • なーんかむしろ分かった上でレッテルを貼ろうと動いてる気もするわね

      • この老害が醜い民主主義者の体現者であるパよくであることがよくわかる

      • 世間で流行っているものを良いと感じている人達全員をそんな風に評している時点でね

  148. シンゴジってモチーフが東日本大震災の民主党政権って判明してから
    一気に酷評意見が増えたような・・・w

  149. ポジションがはっきりわかるタイプなので別にいいと思う
    偏ってる自分を中心においてごちゃごちゃ言い出すタイプは厄介の極みだけど

    • 全肯定と全否定しかできない人には耐え難いんだろうな。そういう見方もあるってことでいい。

      • 自分を中心において、そこから外れてるものを全否定してるのがこのおじいちゃんやん

  150. 見てないものをあれこれ言うのは無粋だよ。

  151. アニメと実写の違いとして、アニメ側の人から「アニメは絵を描かなければいけないので、すべてのカットに意図がある(実写は意図しないものも映り込む)」という話を聞くことがあるが、蓮實氏の言う「実写の緊張感」というのは、それを実写側から語ったものだと思う。

    おそらく蓮實氏は、インプロビゼーション(即興性)に価値を見出していて、すべてが計算ずくで作られるアニメに違和感を覚えているのだろう。(人が意図したものは高が知れており、人が意図しないものにこそ神が宿る。という考え方に立つ人は、昔から一定数いる)

    今時は実写でもCG処理をするのが普通なので、蓮實氏のものの見方にはそぐわない点もあるが、町山・井筒・園・崔あたりの人々に比べれば、百万倍マシな評論だと思う。

    • ほ〜ん、なんか過激な自然派ママみたいな思想やな
      農作物は有機栽培のみ、農薬除草剤化学肥料は邪道で食品添加物なんぞもってのほか的な
      科学が進歩し、それらの環境や人体への負荷も減り、例え美味であったとしても農作物もどきって括りなわけか

      要はブレンパワードみたいに、オーガニック的な何かを求めてるんやな

    • 昔は町山も政治思想が絡まない映画の評論はそんなに悪くなかったぞ
      今は知らん

  152. しらんがな

  153. 売れた作品に嫉妬する事しか出来ない惨めな老害と言う印象しかないわw

    昔みてーに左翼が喜ぶ作品とって芸術気取りで居られなくなったからそれがコンプレックスになったんやろなぁ

  154. 邦画が落ち目になる理由

  155. シンゴジよりもガメラ平成三部作のほうが面白い
    君の名はよりも逆襲のシャアのほうが面白い
    結局個人の合う合わないでしか無い

  156. 制作会社からすれば、売れてなんぼだろ。どんな高尚な事を言っても
    大衆が金を出さなければ興行として無意味。芸術は所詮時代の価値観が
    劣化すれば消える運命。普遍的な物は数作しか残らないだろう。
    人生は大いに楽しんだものが勝ちだよw

  157. 醜い民主主義とかレッテル貼ってる時点でこいつの選民思想的なものが透けて見えるわ
    人としてどうかしてる

  158. 肩書がうるさい

  159. つべこべ言わないで邦画で面白いものを撮ればいいだけなのに、現状は原作ありきのもんに自分たちの芸術(笑)センスとか入れて爆死したり、明るい話も暗い話もやたら茶の間とか取調室とかでボソボソ喋ったり急に叫んだりする展開ばっかじゃん。高い金払ってそんなもん観たいかい?

  160. 生意気な!
    北野武の映画を誉めたのは淀川長治さんだけだった。
    他の評論家たちは賞を獲った後に掌返し。
    東大総長?嘘吐き上野千鶴子はどうしてる?
    どうせ中国から金を貰ってるんでしょー?

  161. なろうを馬鹿にするお前らと一体何が違うのだろうか

  162. 面白ければ何でもいいんだよ
    「テレビ映画みたいなもんじゃん」って言われた踊る大捜査線だっていいんだよ
    「映画」ってものへのこだわりはないから

  163. この言いようだと、アニメ関係無い気がするが
    実写映画であってもこの人の言う「映画」に当てはまらない映画がいくらでもありそう

    まあとはいえ意見は人それぞれ。この人がこういう意見だというのは理解した
    寧ろこういう癖のある意見は聞いてて興味深いという意味で嫌いじゃないw

  164. 日本の実写映画はアニメ以上にアイドルや芸人使ったごっこ遊びでしかないのに何言ってんだ

  165. こういうまとめサイトで扱い切れる人物ではないと思うわ。
    映画論講義はハスミン入門には読みやすくておすすめやで。
    映像の詩学は40歳すぎてから読んだ方がいい。

  166. 好みじゃないってだけやん
    アニメ観てる人でも深夜アニメとその延長しか観ないって人も多いし、おかしな話ではない

  167. ソースはゲンダイ(笑)
    醜い民主主義者なんてあたおかな発言する人間を東大総長にするなよ…。
    法政大なら分かるけど。

  168. ソースがゲンダイだって気づかず読んで無駄な時間を使っちまったわ

  169. 映画草創期なんてとんでもなく業界が低く見られていて、舞台役者が至高で
    映画俳優なんて俳優じゃあない、ハリウッドなんて迷惑yutuberの集まりみたいに
    みられとった。こいつからみたいまのアニメも怪獣映画も同じようなもんなんだろ

  170. 誰だよ

  171. まぁアニメやアニメ的な映像はエンタメ性とは別にちゃんと「くだらないよね」って言ってくれる大人が居てくれて良いわ。昨今のアニメヲタが市民権を得たような感覚は俺も違和感ある。

  172. まともな反論なくて草
    結局お前らの知能じゃ東大総長レベルの話にはついていけんか

  173. ここに集う漫画読み様(笑)にしてからが怪獣8号はウンコ!寄生獣は神!とか平気で宣ってるやろがい

    蓮實の言い分をdisって利益コスパ至上のジャンクフード商業エンタメを崇め奉る論者は、怪8を賛美せにゃならんぞわかってんのか

  174. >みんなと一緒に拍手していればいいというような連中は、醜い民主主義者でしかない。興奮している未知の仲間と共感しあうことが、真の映画的な体験なのではありません。

    まあフィクション全般に置き換えても通用するよな、このくだり。
    創作味わうのに賑やか騒がしい一体感とか必須じゃないだろ。あってもいいけど。
    なしで楽しめる方が純度高いってのはわかる。

    • 人によるだろ
      興奮や一体感含めて映画という娯楽と見ていてそれが好きな人もいるのに「真の映画的な体験」とか「映画に関わる資格は無い」とか言って映画を私物化するから反発食らうのよ

      • はて私物化とは。
        単なる偏屈爺さんの立場の表明だろ

        作品鑑賞にあたって、大勢のわかるわかる~~だよね~~ウンウン!一体感を求める共同幻想きめええええ
        1対1の孤独な出会いの体験こそが美しいんじゃい!沈思黙考せよ!主張じゃねえの

        群衆の熱狂にドップリ浸る楽ちん気持ちよさ手放せや、いう時流に反した意識高いエリート教養主義だから、そらまあ鼻につくんだけどさ。
        この人の立場ならこう言い放つのも当然なんだよね、実際アカデミシャンだから。

  175. 元記事読むに、今のアニメにハマったアニオタと同じように、かつて若い頃映画にハマってそのまま今に至る映画オタやん。
    自分が他人と感性が違うから、自分が好きな映画が他人に評価されたりされなかったりで変な執着心が生まれてしまって、
    孤高を気取って映画館の他の客の感情に自分が左右されてしまうのが嫌とか言って、
    だったら他に客のいないガラガラの邦画が丁度良いじゃないの?って話じゃね?

  176. 見ないとか興味ないとかは必要だから言ってるだけで悪口ではない
    いちいち騒ぐな

  177. 「君の名は。」とか集団的体感の最たるものだよな、ほぼラッドのコンサートに近いもん
    俺は劇場で見ずテレビで見たから「え、これどこに感動するの?」って正直口ポカーンなったわ
    ある意味コレを映画ならではと主張することも出来るだろうけど、コレを映画と認めたくないと昔の上質な映画に囲まれて育った人が主張するのも理解できる

  178. コンサートやシアターの一体感とかそういう話だけじゃないと思うんだが
    SNS的狂騒とかも含まれてるだろこれ

    • >いまでは「みんなで泣きました」といえばそれでいいわけじゃないですか。しかし、惹きつけられるのに拒否されるという点が重要なのです。
      >好きな作品でも、そこにふと映画から拒否されているという瞬間があることへの感覚の鈍い人間に、映画を語る資格はない。

  179. 誰かと思えばはすみじゃん
    20年前既にダメだったろ

  180. アニメだろうがなんだろうがその映画内でちゃんと完結してるならいいだろ
    一番クソなのはストーリーの途中を映画にするやつ

  181. 頭が良すぎる人間はいつの世も不幸だな
    正確に言うと勝手に悩んで不幸ぶりだす

  182. まあ、評論家が銅像もなったり、伝記になったり、ドラマ化することないからね。

  183. 評論家は所詮自己中の塊
    やってることは声上げてるクソマン子といっしょ
    そのまま死んでください

  184. 別にアニメ見ないのはいいけど、食器カチャカチャ映画についてはどう思ってるのかしら?

  185. そういうスタンスできてしまったから
    今更見たいって、恥ずかしくて言えんのやろなあ。

  186. 頭は良いけど視野が狭いな
    アニメの良さは実写では表現できなかった視覚効果を表現できる事にあって、確かにVFXが発達した今となっては若干その利点も失われつつあるが、それでもアニメにしか出来ない映像表現はまだあるんだよ
    昔、アニメーターから「作画作業ってのは実写でいう出演者が画面上で演技をする事と同じであり、作画が上手いってのは演技が上手いって意味だ」って話を直接聞いたことがあった
    本物の作画ってのはセンスや血の滲む努力から生まれるものであり、実写の被写体を撮る緊張感と何も変わらないんだよ
    まぁ、偏屈な爺様に言っても伝わらないがなぁ

  187. そんなん見なくていいけど、「この世界の片隅に」は見とけ。

  188. 個人の思想は自由だけど今の一般社会から見たら邦画の方こそ映画として見られてないぞ。コスプレお遊戯会なんて揶揄されてるし
    邦画業界、権威だけは無駄にある映画評論家()にアホなこと言わせてないで真面目に危機感抱いた方がええぞ。日本の実写映画、仮にも先進国の映画が発展途上国の映画に比べてさえ世界からは見向きもされてないって現状理解できてる?

  189. 「興味を惹かれたことはあるが真の意味で感動したことは一度もない」
    って事は少なくとも何らかのアニメ作品を視聴した事があると受け取れる記述な訳だが
    いったい何を観てアニメは映画じゃないって言ってんのか興味ある

  190. 食事で言うと味とか流行りとかどうでもよくていかに効率よく栄養を取るかしか興味がない人なんでしょ
    良い悪いではなくすごーく変わってる人

  191. 「面白いから蓮實さんも一回観てみて」って勧めてくれる人居なかったんかなと思うと寂しい

  192. この方が書いた「マイクの醜さがテレビでは醜さとは認識されることのない東洋の不幸な島国にて」って記事読んだが内容が素人には理解できなかった。女性記者が握っているマイクは “男根さながら” らしい。そしてそう思っているのは著者だけではなく、”マイクという素材の形態的な不快さが、誰の目にもそう思わせてしまうというだけ” らしい、仰天した。

  193. 蓮見先生は淀川長治先生といっしょに、ゴダールみたな汚いものは映画ではないと断言してたからなあ。

  194. 一般人には参考にならん。
    ということは誰も見ない。

    存在価値ある?

  195. なんかいろいろ推論してる人たちいるけど、80代後半でとっくに一線退いてときたまコラム書いてるだけの老後エンジョイ爺さんが、いまさらマーケティング戦略とか駆け引きなんてするわけねーだろw

  196. 誰かは知らんが実写映画を映画とするなら、今のアニメ映画とはジャンル違いすぎるというのはそりゃそうだよなって思う
    目的から全然違う感ある
    シリアスな映画・文学みたいな映画から遠い銀魂みたいなギャグ映画よりさらに遠い

  197. いいんじゃね?パンピーならアレもコレも手を出して楽しけりゃオッケーで十分だけど、批評家?評論家?がそういう態度だとなんかミーハーぽくて説得力がないし、自己プロデュースとして「俺はこういう映画が得意なんだぜ!」てのがあった方が営業とかで有利だと思う。

  198. じゃあその認めない二次元を実写化しようとする邦画業界の人にもっとガツンと言ってくださいよ 俺らに何言っても俺らが面白いもんしか観ねぇよ

    それとも (俺様の思い通りにならない)民主主義は嫌いな人かな?

  199. 調べてみたら昭和11年生まれだった。
    これはもう生きている時代が違うとしか言いようがない。
    言葉がすでに現代人ではないように思う。

  200. 大物がこれだから邦画が廃れてるんだってことを体現してて皮肉だ

  201. 別に一般の人はこういう人の言ってること一切気にする必要はないよ
    一般の人が生きる世界や価値観に一切の影響を与えることはないから
    俗世間から隔絶された狭い世界の中で、話が通じる人たち同士で多少高尚なマスターベーション見せあってればいいんだよ

  202. お前の嗜好なんぞ知るかボケ

  203. 別に寄ってくる必要はないけどさ
    映画を見る層ってのはそういうの関係なく面白いものを見たいってだけなんだ
    それなのに自分はこう思う、自分は違うと思うってのはただの奢りなんじゃないの?
    見る人の事を考えてないんじゃないかと思う

    • こういう人達は芸術としての映画と言う話してるんて、一般大衆受けするからとかはどうでも良いんだよ。
      いわば純文学とラノベみたいな感じ。
      一般人がこのラノベ面白いと言ってて、実際売れてようが、純文学の世界から見たら文学の名に値しないと切って捨てるだろ、それと一緒。

  204. どんなに肩書が凄かろうとも、結局は老害でしかないというね。
    そもそも映画ってのは根っこはエンタメだろうが。芸術でなきゃいけない理由は全くないのに、よくもまあ「映画とはー」なんて批評できたもんだ。

  205. 批評に肩書きなぞ無意味、ってことか
    それよりも作家なん?潰すにしても富野みたいに研究したり自分の作品に取り入れたりしないん?

  206. つまり「客席に一体感を与えてしまった事」それ自体が不合格判定の理由になる、という事

    「寄らば大樹の陰」とか「長いものには巻かれろ」とか。その手の妥協に対して何かしら情けないものを感じる精神を無くしたら、それは映画的ではないという話

    別にそういう評価眼があってもいい筈だし、その評価はおそらく極少数派だろうし
    その少数が超エリートというのは、多数派がこれまで一切考えもしなかったAIの超性能を見ても、何となく凡人でも分かるんじゃないかな。AI開発者もこの人と同じ側に立った考え方をしてると思う

    断じて「皆で一緒に!」ではなく「この場にいる全員を一人で支配する」それくらいの気構えがなければ天才は生まれない

  207. 才能枯れた負け犬の遠吠え
    自分の気に食わない畑が育って大盛況なのが憎くて堪らないって訳
    農薬撒いて枯らしてほれ見た事か、俺達の方がつええ!したいんだよ
    昔は圧力かけて滅ぼせたかもしれねえがこいつ等にもう権限ないから悔しいのさw

  208. ギリシャの知識層は文字に記録するな脳が劣化して馬鹿になるって言ってたそうやから。

  209. 蓮實重彦なんて読んだことはおろか名前すら知らなかったような連中が素頓狂な罵声を浴びせてる光景は壮観ですらあるな
    別にアニヲタのあんたらに利害をもたらすような人物じゃないんだからスルーしとけよw

  210. シャアの声の人や古いアニメの監督もアニメは映画じゃないし感動したことなんて一度もない、しょせんアニメはアニメと言ってたわ

  211. しょせん電気紙芝居だからなアニメなんて
    人間がやってる芝居じゃあない

  212. 映画で「感動的な演技」ってのは見たことないかも
    「感動的なストーリー」はある気がする。「レナードの朝」とか「今を生きる」とか。
    でも演技に感動したわけじゃないと思う。

  213. 現実ではその大層な実写「映画」がアニメ映画に何一つ勝ってるところが無くて業界でもただの笑い者や厄介者として扱われてるのになw

  214. 興味を惹かれたなら見てみたらいいのにな

  215. お前の中ではそうなんだろうなっていう感想しか抱かない
    そもそも映画は娯楽って大前提がわかってないやつは、映画を語る資格ないだろ

  216. パッと今やってる映画一覧見たけど漫画原作とアニメばっかで
    そうでない映画って全体のせいぜい3割だったな

  217. 見ていないのに批判するんですか?
    もはやそれあなたの感想ですよね?

  218. アニメにしろ映画にしろ所詮ただの娯楽なのに何カッコつけてるんだろ

  219. 残念ながらこの人の用いる「映画」と言う用語は世間一般と意味が異なる。
    世間の方を変えさせるのは不可能なのでこの人が自分用に新しい用語を考えるべき。

  220. 最近の実写映画ってCGばかりで半分アニメみたいなもんだろ。
    アメリカ人でも俳優が仮想の相手に演技するのが上手なのばかり名優になってて情けない
    みたいなこと言ってた気がする。

  221. 町山あたりが吹いてるのかと思ったら、蓮實かよ
    ありゃゴリゴリの知識人で俺らとは関係ねえ
    放っておけ

  222. 化学調味料使ったらそれはもう料理ではないみたいな?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事