01553
Helge Höpfner, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

醤油は今では世界中で使われる調味料となっています。
醤油と豆乳は同じ大豆由来の液体なのに全然違うと海外の掲示板で語り合っていました。

引用元:reddit.com


スポンサードリンク



●投稿主
豆乳と醤油ってどちらも同じ豆から作られた液体なのに全然違うよな。

●comment
大豆は味噌も作れる。
その副産物の1つがたまり醤油。
なので味噌を作ると2つの大豆製品を作れることになる。

●comment
↑マジかよ!
つまり美味しい味噌を作ったらうっかり美味しいたまり醤油までできてしまうということなのか。
何故かびっくりしたけど素晴らしいな。

●comment
↑味噌を作った時にたまり醤油も回収した。
美味しかったよ。

●comment
豆腐の作り方……
1.固体である大豆を液体にする
2.液体になった大豆を再び固体にする

●comment
↑ゼリーがどうやってできるか知ってるか……
※生物のゼラチンを溶かして再び固めたものがゼリー

●comment
大豆からテンペ(※インドネシアの大豆を使った発酵食品:wikipedia)も作れるぞ。

●comment
たまり醤油ってケチャップマニスのこと?
最近知って嵌ってるんだよね。
どんな料理にも使ってる。
※ケチャップマニスは大豆と小麦を発酵させて作ったインドネシアの甘いソース:wikipedia

●comment
↑ケチャップマニスは甘い醤油で普通の醤油よりもこってりしていて砂糖がたくさん入ってる。
醤油は調味料だから醤油を使う代わりにたまり醤油を使ってもいい。

●comment
豆腐と枝豆も同じ原料だ。
大豆は多用途なんだよ。

●comment
↑枝豆は原料そのものだぞ。
大豆を塩と一緒に茹でたもの。
”大豆から作られる”というのとは違う。

●comment
豆腐は基本的にソイ・チーズだよな。
でもチーズプレートに豆腐を乗せたら多分みんな怒ると思う。

●comment
↑チーズは寝かせるものだろ?
リコッタチーズやマスカルポーネ(※クリームチーズ)をチーズプレートに乗せてきたら自分だって怒るぞ。

●comment
>大豆は多用途なんだよ。
ソイレント・グリーンも忘れてはいけない。
※映画『ソイレント・グリーン』ネタ

●comment
↑ソイレントはミント味はそんなに美味しくない。
イチゴ味が好き。
※ソイレントはアメリカのRosa Labsが作っているサプリメント:wikipedia

●comment
ソイバニララテは言ってみれば三種の豆のスープみたいなものだな。
※大豆、バニラビーンズ、コーヒー豆

●comment
↑ココアパウダーが振りかかってるものもあるから四種だ!

●comment
>ソイバニララテは言ってみれば三種の豆のスープみたいなものだな。
理解するのにちょっと時間がかかった。
コーヒー飲料の意味でラテと言ってるのがわからなかったんだよな。
イタリアだと”ラテ”がミルクのことを意味するから。
イタリアに行った時は牛乳を飲みたい時以外は”ラテ”と言わない方が良いぞ。

●comment
↑英語で”ラテ”と言った時は”カフェラテ”を短縮してることになる。
でもイタリア旅行で”ラテ”と注文して不思議そうな顔をされたという話も聞いたことがあるな。

●comment
豆乳と醤油は確かにその通りではあるんだけど、なんかそのことについて考えるとちょっときもいな。

●comment
↑それは両者を混ぜた場合じゃないか?

●comment
↑アジア圏だと塩味の豆乳は料理にあるぞ。
子供の時の好物だった。
醤油で味付けした熱い豆乳の中に揚げた生地と野菜の漬物、干し豚肉、長ネギが入ってるんだ。
凄く美味しいぞ。

●投稿主
↑台湾人だな。
メチャ美味しいよな。
ニューヨークで食べたことある。

●comment
豆乳と醤油は大豆のピューレを作る時の下味に使うぞ。

●comment
豆腐に醤油をかけるのはなんともないんだけどな。

●comment
バナナに醤油をつけて食べたことない?
流行ってるぞ。
そしてバナナミルクは豆乳でも作れる。

●comment
醤油は炒った麦も一緒に使う。
塩と麹菌で何カ月も発酵させて作るんだ。
豆乳は水に浸した大豆を摺っただけ。
言ってみればワインとブドウジュースとかザワークラウトとコールスローの違いみたいなもんだな。
同じ植物由来というのは驚くようなことじゃない。

●comment
むしろ牛乳からクリームも作れるしチーズも作れるという感じだな。
自作した豆乳は大豆を茹でて絞ったもの。
醤油は何カ月も寝かせる。

●comment
↑本格的な豆乳の作り方を教えよう。
1.大豆を一晩水に浸けておく
2.水を加えて大豆を挽く。固形物が入らないようにろ過する
3.豆がなくなるまで2を続ける
4.豆乳を茹でる。茹でることで消毒する。吹きこぼれないように注意
5.上に固まった膜を取り除く。これは肥料に使えるし料理にも使える

●comment
発酵するかどうかが違いになる。
あと塩と砂糖の量。

●comment
醤油の原型は発酵させた魚なんだよな。
どこかの時点で大豆と小麦を使うようになった。

●comment
醤油は作ろうと思ったら半年はかかるぞ!

●comment
大豆:現代社会の縁の下の力持ち

●comment
牛乳は飲まないけど豆乳は飲んでる。

●comment
ウォッカと小麦粉が同じ穀物からできてるのは変だと言ってるようなものだぞ。

●comment
片方はミルクで片方はソース。

●comment
大豆油も忘れてはいけない(通常はベジタブルオイル(※サラダ油)として売られている)

●comment
両方互換可能なものとして使ってるよ。

●comment
大豆アレルギーだからどっちも体調悪くなっちゃう。

●comment
大豆、小麦、塩、麹菌が醤油の原料。

●comment
スペイン語だと”Soy”は”私は”という意味になるから”Soy Milk”はミルクが自己紹介してる感じに聞こえる。

●comment
大豆は滅茶苦茶用途が広いよな。
誰かが大豆由来の火薬を作るんじゃないだろうか。

●comment
大豆は自分の主食になってる。
形状や味が違ってるだけ。

●comment
つまりビールは麦のジュースということか?

●comment
大豆を塩と一緒に茹でたら枝豆になる。
みんなの大好物だ。

●comment
↑未熟な大豆な。
カナダから買ってくれてありがとうと言いたい。





大豆は他にも納豆や代替肉など様々な食品に使われています。
大豆の世界生産量は30年間で3倍に増え、ブラジルが世界一の生産国となっています。




B09DPY6HXH
[Amazon限定ブランド] キッコーマン 調製豆乳 SOYMILK DAYS 1000ml×6本