01467
image credit:tiktok.com

コーヒーを入れる時に使うフィルターは紙や布が一般的ですが最近はセラミックで出来たものも売られています。
有田焼のセラミックコーヒーフィルターを見た海外の反応です。

引用元:tictok.com

スポンサードリンク



@softpourn

Cool addition to my brewing collection ##coffee ##specialtycoffee ##fyp

♬ Bloom (Bonus Track) - The Paper Kites



※動画ではこれはゴミを出さないセラミックフィルターで普通のコーヒーフィルターを同じように淹れ、味は今まで飲んだことのないユニークな味で美味しかったと説明しています

●comment
バリスタ兼陶芸家なんで興味ある。

●投稿主
↑youtubeにどういう風に作ってるか紹介した動画があるよ。

※参考動画



●comment
どういう粘土を使ってるのか知りたくなってきた。

●comment
テラコッタとかビスクドールに使ってるような粘土なのかな。

●comment
科学の実験で使うガラスを使ったフィルターみたいな感じなんだろうか。
凄くクールだ!

●comment
どうやって掃除するんだろう?
凄いね!

●投稿主
↑洗剤は使わずに水で流すだけだよ。

●comment
陶製のものを使う時は人体に有害となる金属が含まれてない粘土を使っているか気をつけないといけないと読んだことがある。
でもこれはクールだな。

●投稿主
↑粘土自体は完全に安全だよ。
釉薬は気をつける必要があるけどこれは無釉だからね。

●comment
釉薬を使ってないということは鉛の心配はないだろうな。

●comment
なんで味が良くなる/変わるんだろう?

●投稿主
↑フィルターが変わると味も変わるよ。

●comment
紙フィルター、布フィルター、金属の網でも味が変わるね。

●comment
つまりセラミックのフィルターを使うのは他のフィルターから味を変えるためということか。

●comment
紙フィルターはコーヒー豆の油分を吸収してしまうけどこのフィルターはそのまま通すのかも。
ハンドドリップとフレンチプレスの違いと似た感じなのかも。

●comment
酸味の違いかもね。
化学物質を吸収して他のものを通すとしたら味に違いが出ると思う。

●comment
どこで買ったんだろう?

●comment
数年前に親友が日本旅行のお土産で買ってきてくれたけど凄かった!
コーヒーの味が明らかに良くなったよ。
ただ2年使って落ちる速度が遅くなってきた。

●comment
Amazonだと61ドル(※約6700円)だった。
使ってみたいけど高すぎるな。

●comment
数週間使ったあとの性能を知りたい。

●comment
これを買ったらセラミックフィルターとドリッパーが入ってるのかな?
フィルターだけ?

●投稿主
↑自分のはドリッパーも付いてきたよ。

●comment
細かいコーヒー豆の粕が漏れてきたりしない?

●投稿主
↑驚くことに全くなかった!

●comment
古いコーヒーの香りが残ったりしないんだろうか?
どういう風に掃除をするのか興味あるな。
でも最高にクールだね!
こんなの初めて見たよ。

●comment
↑同じことを思った。
お茶でも茶葉を使わずにポットに残った香りだけで淹れるお茶があるんだよね。

●comment
これはクールだね。
ハンドドリップに苦労してるんだけどこれなら早く落ちそう。
それとも何か勘違いしてる?

●投稿主
↑挽く時の粗さを変えると良いんじゃないかな。

●comment
これは凄いな。
Stagg(※アメリカのコーヒー器具メーカー)のハンドドリップキットは持ってるけど紙フィルターじゃなくてこれを使ってみたい。

●投稿主
↑Staggだったらサイズも合うだろうから使えると思う。
まだ使ったことはないけどね。

●comment
使っているうちに香りが残ったりしないかな。

●投稿主
↑掃除すれば大丈夫だよ。

●comment
↑むしろ良い意味でそうなるか気になってた。
自分だけのコーヒーフィルターを育てる感じになるだろうな。

●comment
本体はどんな感じなんだろう。
油っぽく見えるけど違うのかな。

●投稿主
↑驚くほどきれいだよ。

●comment
コップの底はどうだった?
何か溜まってた?

●投稿主
↑綺麗だったね。

●comment
落ちるのを待ってる間に冷えたりしないかな。

●投稿主
↑セラミックは蓄熱性能が高いから落としきった直後は熱くて持てないくらいだった。
200F(※約93℃)から冷まそうと思ったら3分はかかるしね。

●comment
淹れるのにどのくらい時間がかかった?

●投稿主
↑最初のお湯がコーヒー豆にタッチしてから落ちきるまでに3分12秒。

●comment
紙フィルターと比べて味はどう違ってた?

●投稿主
↑凄くすっきりしていて酸味がなかったね。

●comment
↑それは面白いな。
金属フィルターに近いのかな。

●comment
喫茶店で働いてるけどお店で使ってるよ!

●comment
これはクールだ。

●comment
砂糖やコンデンスミルクは使わないの?

●投稿主
↑時々入れてるよ。
でも今回は淹れてすぐに味を確かめてみたかったんだ。

●comment
ケメックス(※アメリカのコーヒー機器メーカー)で使える再利用可能なフィルターを探してる所。
これも使えるかな?

●comment
↑ケメックスを使ってるならコーヒーソック(※アメリカのコーヒー用布フィルター)の方がサイズが合うと思う。

●comment
↑クール、ありがとう!

●comment
掃除はどのくらい簡単?

●投稿主
↑流水が透明になるまですすぐだけ。
落ちるのが遅くなってきたらお湯や白酢で茹でる。

●comment
欲しい。

●comment
コーヒー用なのかな?
日本だったらお茶用なのでは?

●投稿主
↑日本はコーヒー文化が盛んだから。
これはコーヒーでもお茶でも使えるよ。

●comment
どのくらいユニークな味なのか気になるな。

●投稿主
↑凄く口当たりは軽いんだけど強いチョコレート系の香りがした。
普通口当たりが軽い時は香りも軽いんだけどね。

●comment
お茶を入れるのに使ってみたい!

●comment
大阪で買って、エスプレッソ以外のコーヒーはこれで淹れるようになった。

●comment
弟がコーヒー好きでクリスマスプレゼントを何にしようか迷ってたけどこれにしようかな。

●comment
これは凄くクールだね。
初めて見た。

●comment
カーボンフィルターにも使えそうだ。





セラミックのコーヒーフィルターは1996年に有田焼の久右ヱ門窯で開発され、近年は海外にも知られるようになってきたそうです。
使っていくうちに目詰まりをするようになったらガスコンロで焼成を行うことで再度性能が戻るとのこと。





B07CNSPTT1
久右工門 セラミックフィルター(ドリッパー付き)