1. 匿名@ガールズちゃんねる
主の子供は一歳半です。最近テレビやyoutubeを毎日見せてしまい、依存しないか、発達に影響ないのか心配です。
子供大きい方、テレビをたくさん見せて発達に影響なかったですか?

子供が大きい=大学生や社会人くらいのお子さんでお願いします。

2021/10/22(金) 12:40:57




2. 匿名@ガールズちゃんねる
社会人くらいの子が1歳そこらのときってタブレットとかまだないよね

2021/10/22(金) 12:41:52


3. 匿名@ガールズちゃんねる
私自身ずっとテレビが付いてる家で育ったけど特に問題ないよ

2021/10/22(金) 12:41:53


7. 匿名@ガールズちゃんねる
泳ぎはどうやって教えましたか?
スイミング教室でしょうか?

2021/10/22(金) 12:42:40


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
スイミングスクールが手っ取り早い!

2021/10/22(金) 12:43:11


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
丈夫にしたいなら幼稚園から。
短期間で身に付けたいなら小学生からでも2、3年で4泳法行ける。

2021/10/22(金) 12:53:19


11. 匿名@ガールズちゃんねる
特にこれといって決めてはないものの、なんとなく、学校でなんかあったかな?
というとき、どこまで聞き出しますか?
いつまで踏み込みますか?

まだ低学年ですが、すでにあまり学校での困りごとはあまり話すタイプではありません

2021/10/22(金) 12:42:52


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
困ったことない?は答えにくいかも。
まずは「今日一番楽しかったことなに?」とか「雨だったねー!ママいっぱい濡れちゃった!〇〇は靴下とか大丈夫だった?」とか、本当何気ない声かけを日常的にしていけばいいと思うよー。

2021/10/22(金) 13:03:02


152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
低学年は踏み込んで聞いた方がいいです。『低学年こそ大人が入れば解決出来る悩みがほとんどです。』って先生が言ってました。

2021/10/22(金) 13:23:25


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
この前のすくすく子育てっていうテレビ番組で、自分からあんまり学校のこととか話さない子には、「ママ今日こんなことがあってさ〜すごくびっくりしたんだ〜」って親自身の今日あったできごとなんかを話すと、「そういえば私も今日学校で…」って話してくれるようになるって言ってたよ。個人差はあると思うけどね。

2021/10/22(金) 13:28:41


12. 匿名@ガールズちゃんねる
ひとまわり歳の離れた弟は今20代前半で
小さい時はひたすらテレビばっかり見てて心配してましたが
まともに育ちましたよ
学力も多分普通。悪くはなかったはず

2021/10/22(金) 12:43:02


13. 匿名@ガールズちゃんねる
今、大学生や社会人の人が赤ちゃんの頃って、もうyoutube流行ってたっけ?

うちの子は中学だけど、まだスマホ育児の時代じゃなかったよ。

2021/10/22(金) 12:43:10


16. 匿名@ガールズちゃんねる
アニメはある程度すると観なくなったよ
ただゲームは依存すると思ったからさせなかった

2021/10/22(金) 12:43:17


18. 匿名@ガールズちゃんねる
好きな番組やってる時間が決まってて制限しやすいテレビといつでも見られるYou Tubeとかだとまた違いそうね。

2021/10/22(金) 12:43:48


21. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が小さな頃はスマホタブレットがなかった。でもDVDやテレビはみせていた。ただDVDって終わりがあるから、これで終わりとはなっていた。スマホやタブレットは気軽に手元でみれるしいくらでも動画があるし、出掛けてもみれる。そのあたりの影響は正直わからない

2021/10/22(金) 12:44:51


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの子が小さい時はスマホもタブレットもなかったけど、DVDはよく見せていました。
アンパンマンとかEテレとか…
特に依存しなかったし普通に育ってます。

2021/10/22(金) 12:49:20


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
息子、社会人です。
その頃はYouTubeとかもなかったけれど、やはり家事の最中とか、だいぶTVやビデオ(その頃はビデオの時代)には子守の役目?してもらいました。
特に今、問題なくちゃんとした社会人として活動してますよー。

2021/10/22(金) 12:50:20


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そりゃ見せてたら依存するよw
息子が小さい頃からYouTubeで踏み切りとゴミ収集車動画見せつつ、NHKとDVDに頼りながら育児したけど、15歳の今身長180センチ62キロに大きく育ったよ。頭も高校偏差値70なのでアホにはなってない。
使い方次第だと思う

2021/10/22(金) 12:52:23


61. 匿名@ガールズちゃんねる
下の子が幼稚園に入った初日、家でひとりになって、え、なにこの気楽な感じ!もしかして今日からこれがずっと続くの?マジで?バンザーイ!って嬉しかった。

2021/10/22(金) 12:53:44


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子供が見ないようにしても限界があるよ。そういう事にめざとい友達が必ず1人か2人はいるから、そこから情報入るし影響される。我が家の場合は消灯時間を徹底させる事が良かったと思ってる。
小学校までは22時消灯、中学は23消灯で高校からは24迄に消灯でした。
後はお箸の持ち方は徹底して教えました。社会人になってお箸もまともに持てないのは日本人として恥ずかしいからね。その2点だけで他は口煩くしなかったよ。

2021/10/22(金) 12:53:56


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
必要以上に見せるのはやめた方が…
知り合いの幼稚園のこと小学生1年生の子供たちは、口も悪いし、何するにも少しの時間も待てなくていつもスマホ持ってるよ。見せる内容にもよるけど、youtubeは勝手にいじり出すからね。。

1回味をしめた物はなかなか手放せないよ。
その子の親も見せなきゃ良かったと苦労してるし。

2021/10/22(金) 13:05:16


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
3、4歳まではテレビに子守りをしてもらったようなものでしたが、字が読めるようになったら、自然と家に置いてある絵本に興味を持ち、テレビの視聴は少なくなりました。

家事をしている間、1人でテレビをみていてくれるとこちらも落ち着いてできます。
私のメンタルが安定しました。
ワンオペだったので、私がイライラしないことを最重要に思っていました。
常にイライラしていたら教育どころではないので。

子供は中高一貫から難関大、現在は著名な企業で働いているので、うちの場合でいえば、幼児期のテレビは知能に影響してなさそうです。

2021/10/22(金) 13:05:24


164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ロボットものばかり一日中見てて、保育園の先生に怒られたけど今大学でロボット工学勉強してます。
楽しそうだよ!

2021/10/22(金) 13:27:52


編集元: 【教えて!】子供が大きい方に質問してみるトピ

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
砂場で遊ばせていますか?
どの状態からワンオペ育児?
不倫の証拠の集め方
♥あわせて読みたい♥