1: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:07:48 ID:ZV7C
その縄文時代までの間の時期はどんぐりなどの木の実を主食として食べていました←ええ…
縄文


2: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:08:28 ID:ZV7C
他に貝くらいしか食べてないし何なんやこいつら



92: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:27:29 ID:5o9t
>>2
普通に動物食ってるんやが…



93: 名無し▲神 23/01/25(水) 14:28:14 ID:ZV7C
>>92
動物はそんなくわなかったって話やろ
馬鹿なん?



94: 名無し▲馬鹿間抜け 23/01/25(水) 14:29:03 ID:5o9t
>>93
no title

共存関係が証明されてるが割と食ってたぞ



97: 名無し▲神 23/01/25(水) 14:30:21 ID:ZV7C
>>94
馬鹿間抜けで草



98: 名無し▲馬鹿間抜け 23/01/25(水) 14:32:05 ID:5o9t
>>97
なんなら狩猟がメインやぞ
昔にも四季があって春夏で狩をして秋冬はきのみ食ってたんやもちろん春夏で狩った動物は保存しておいて食ってたで
このサイクルを一年中回してたんや



3: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:09:10 ID:ZV7C
どんぐりは食えないと教わったんですが



4: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:09:34 ID:KWPf
そんなわけ無い
ナウマン像とか大型哺乳類を狩ってたに決まってる



7: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:09:56 ID:ZV7C
>>4
日本に象がいたの何万年前やと思っとんねん



5: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:09:36 ID:p4FY
かわいいよな



8: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:10:10 ID:ZV7C
>>5
だから日本人チビなんか



10: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:10:42 ID:NIVW
米も縄文時代からあったらしいし



11: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:10:50 ID:ZV7C
昔の食事は狩った猪や鹿やろw

木の実でした。肉食しません。


は?



13: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:11:21 ID:KWPf
>>11
そんなわけ無いやろ集落近くで骨とか出てるやんけ



15: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:11:36 ID:os2R
いや「動物」はいるよね?
なぜ狩らないと思った?



23: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:12:25 ID:ZV7C
>>15
主食が木の実
副食が魚介類やったらしい
肉は本当に食べないレベル



16: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:11:41 ID:ZV7C
まず,人体と食物との関係を知る上での大前提が,「私たち人間が生理機能の変化を遺伝的性質として獲得するには,少なくとも数万年もかかる」という事実であります。つまり,新型の食物が人間の体に馴染むためには,数万年もの時の経過が必要だということ。

このことは,歴史の浅い食物は,人体がこれを容易に受けつけず,いろいろな不適応症状(つまり,病気)を惹き起こすということを意味しています

らしいで



20: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:12:10 ID:KWPf
縄文遺跡からクジラの骨も出てるんだが…



27: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:12:56 ID:DgCM
くりもあるしイチジクもあるしキノコも取れる



30: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:13:23 ID:NYqi
別にでかい獣を狩らんでも魚や海藻がいくらでも取れるんやし
たまに贅沢するくらいでしかジビエは食わんかったんやろ



31: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:13:40 ID:DgCM
マグロは昔は近海の入江でとれたんやで



32: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:13:43 ID:41MA
旧石器時代に狩りせんならいつするんだよ



33: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:13:52 ID:ZV7C
こうしてみると,縄文人の食生活は「採集文化」という制約はあったにせよ,日本の国土がもつ豊かな自然に恵まれ,思いのほか多彩なものだったようです。

さぁ,そこで結論です。縄文人の主食は木の実,その代表がクリ。そして副食は魚介類,その代表が貝。そう考えると,「栗」と「貝」の重要性が自ずと浮かび上がってきます。そんなわけで私は,栗と貝こそが,日本人にとって一番適切な食べ物に違いない,と推定したのであります。



47: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:16:12 ID:DgCM
野うさぎとか旨すぎるやろ



48: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:16:29 ID:ZV7C
>>47
鮎の方が美味そう



50: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:16:42 ID:LjYa
>>47
骨ばっかりであんま食うとこないらしいけど



49: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:16:37 ID:KWPf
縄文集落の近くに栗を植えて食ってたらしい



54: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:17:12 ID:ZV7C
>>49
栗は日本人が一番食ってきたと聞く



55: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:17:13 ID:jA9z
どんぐりを食べていた痕跡があるだけじゃない?



57: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:17:46 ID:ZV7C
>>55
調べれば縄文人の骨の遺伝子で色々解ってる



70: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:20:12 ID:2FbG
鹿とかたくさんおったやろ



71: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:20:28 ID:ZV7C
>>70
鹿が美味いはガチ



95: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:29:12 ID:2FbG
貝塚残っとるんやから貝は食いまくりやな
食い放題や



101: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:32:52 ID:6hhs
ウィキによると旧石器時代は大型哺乳類の肉ばっか食ってたらしいで



107: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 14:34:12 ID:2FbG
きっと現代人より幸せ



108: 名無し▲馬鹿間抜け 23/01/25(水) 14:35:01 ID:5o9t
>>107
基本上下関係はないから年齢マウントと集落煽りはないやろな


https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674623268/