• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

弁護士の伊藤建さんのツイートより






【ご依頼】デジタル大臣 河野太郎 様 @konotarogomame

最高裁から「【最高裁判所からのご連絡】電子メールによる
変更事項の届出方法が変わりました!」
とのメールが送られてきましたが、
アドレスが「@nifty.com」なので詐欺かと思いました。
「http://courts.go.jp」を使うようご指導ください!








  


この記事への反応


   
世界よ!これがデジタル後進国だ!

やっべ。私最高裁と同じドメイン使ってる!実質最高裁!

1個1個、慣習を潰していくしかないのだろうけど、
日本社会のデジタル化はほんと遠いなぁ。

  
発展途上にすらなってない日本マジ最高だわ

単に当時システム組んだ富士通(?)の対応としては
悪くは無かったかも知れないけど、
それからの運用保守で
今までなんで問題になっていなかったのか謎すぎる。


やってみせろよ、ニフティー!

「50~60代が何の勉強も努力もしないため
20代で得た知識だけで組織を管理する事は,
日本では当たり前である.」




うーんこれ
セキュリティとか大丈夫なの?
最高裁さんさぁ


B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BDKM6WWF
マーベラス(2023-01-26T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:23▼返信
最高裁でさえこれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:23▼返信
後学のために何がだめなのか教えてくだしあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:24▼返信
>50〜60代が何の勉強も努力もしないため
20代で得た知識だけで組織を管理する事は,
日本では当たり前である.

このクソキモ句読点お爺ちゃん自己紹介してんの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:24▼返信
メール内容の秘匿化って担保されてんの
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:25▼返信
#adを付けろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:26▼返信
ニフティかわいそう

営業妨害じゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:26▼返信
LINEからなら漏洩しても大丈夫だよねw
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:28▼返信
Nゾーン
あり任 らし任
任統一協会(^^)
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:29▼返信
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:29▼返信
こいつ以外誰も問題にしてこなかった
それが答えだろ
何の問題があるんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:29▼返信
普通の誰でも読める電子メールって経路上のネットワーク技術者もプロバイダーの人間も内容覗き放題じゃろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:31▼返信
ニフティで送らないといけない理由があるんじゃないのか
謎ルールによりオフィシャルのメールシステムを使わせてもらえない的な
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:31▼返信
要は裁判所のためだけにプロバイダ作れって事だろ?
コストもそうだが結局運営するのは法律家じゃないんだから覗き放題悪用し放題だろ
馬鹿じゃねーのこいつ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:33▼返信
どうせ利権だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:33▼返信
この調子ならフロッピーも普通にガチでなんも考えずに使ってたっぽいな…
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:35▼返信

13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:31
要は裁判所のためだけにプロバイダ作れって事だろ?
コストもそうだが結局運営するのは法律家じゃないんだから覗き放題悪用し放題だろ
馬鹿じゃねーのこいつ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:36▼返信
どういうこと?
ニフティーっていうのは何かまずいやつ??
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:36▼返信
家裁はメールすら送って来ないぞ
郵送で連絡票送ってやりとりしてる
立地が良くて建物立派でも中身は昭和なオフィスって感じ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:38▼返信
詐欺と間違えるというのはたしかに問題だけど
漏洩とかを気にするなら電子メールを使うこと自体が間違い
特別送達の郵送でも使えやと
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:38▼返信
なんでniftyだとだめなの?
説明してよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:38▼返信
かといって今の若い奴の大半がPCでできることは全部スマホでできる!とか言っちゃうレベルなんだから終わりだよもうこの国。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:39▼返信
後進国日本
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:40▼返信
はちまもesuteruとかいうわけわからんドメイン名なんだけどこれも問題なのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:41▼返信
通常のインターネットメール使ってる時点でどのドメインでもリスクは一緒だろ
メールアドレスの信頼性の問題だけなら意味わかるけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:42▼返信
ITmedia 2023年01月27日
最高裁はなぜ「nifty com」のメールアドレスを使っていたのか?

最高裁によると、「nifty com」ドメインのメールアドレスを取得したのは2016年。「司法修習生の修習専念資金の貸与」に関連する事務作業に利用していた。それまで最高裁では「wm court jp」というメールアドレスを利用していたという。

セキュリティ上の問題とは何か聞くと「wm court jpは標的型メール対策などのセキュリティの観点から、Webメールの仕様になっている。このメールアドレスを『司法修習生の修習専念資金の貸与』の事務作業に用いると、メールを一括送信する際に、支障が生じたり、受信メールの検索が円滑に行えない問題があった」と最高裁は説明する。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:42▼返信
内容自体は 連絡先が変わったよ という誰に読まれても良いものなので電子メールで送ったんじゃないのか
残るはなりすましや詐欺に見える問題だけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:43▼返信
>>1
でさえっていうほど権威のあるものでもないぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:43▼返信
ノ●マがニフティ買収したら、ネット代金滞納したら即解約され、違約金2万取られた…
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:44▼返信
>>25
この話がもし本当なら さぞかしクソなインタフェースだったんだろうなメール画面
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:45▼返信
事務作業用ならなんでもええんちゃうん?
定期的に更新しようとして無駄にコストかけたらそれはそれで叩くんやろ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:45▼返信
ガレソが掲載した情報ですら半分怪しいこと言ってるのでネット情報の信頼性は低い
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:48▼返信
>>30
こういう無職って絶対働いたことないよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:48▼返信
>>28
追記
勝手に解約したくせに違約金
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:48▼返信
いちいちガレソがしゃしゃりでてくるのうざい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:49▼返信
>>22
クソパヨクが・・・と言いたいところだがそれは否定しない
遅れてんぜ本当によ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:49▼返信
>>33
滞納したからやんけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:50▼返信
>>30
SEからしたらこういうアホみたいなコメントするやつホント呆れるわ
プロトコルの仕組みすらまったく理解してないだろうに
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:51▼返信
※20
詐欺だと思ったってあるだろカス
本物かどうかの区別ができないものとかただのゴミでしかないぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:54▼返信
送信者とプロバイダーが結託すれば誰にでもなりすましたメールを送れるから
独自ドメインの正当性をあんまり真剣に考えてもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:54▼返信
>>36
富士通は優しかったよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:55▼返信
>>40
じゃ富士通使え
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:55▼返信
お役所より、老舗のニフティのほうが信用できるのだけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:56▼返信
これ指摘されたって、ニフティのドメインを変えるだけじゃねえの
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:57▼返信
いやいや…
メールのドメインは身分証明兼ねてることも知らんのかコイツら…
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:57▼返信
>>41
富士通がニフティをノ●マに売却したんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 07:57▼返信
ニフティが評価されてIT先進国民として誇らしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:03▼返信
河野って口だけで無能だよね
ワクチンもヤバさが伝わったら俺は運び屋なんて言う始末だし
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:03▼返信
>>43
ニフティは誰でも作れるが、国が管理してるドメインは関係者しか作れん
国が管理してるドメインはフツーにあるのでそれ使えって話だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:05▼返信
>>37
だから、その専門家さんがたに定期的に監修入れさせるとコストかかるてしょ?
簡単な連絡程度でそれ必要?
予算の無駄とか言わない?
50.投稿日:2023年01月28日 08:06▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:07▼返信
>>23
裁判所独自のドメイン使ってないのが問題ってだけだぞ

あとはちまのドメイン名はXBox360で発売されたテイルズのヒロイン由来だな
昔はXBox360を抱えたエステルがブログトップに表示されてた
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:11▼返信
>>37
当時はniftyで問題なかった
今は問題になった
ネットリテラシーについての更新の話なんまが
そういう業界に生きてない人間の認識を常に最新のものにしようってんなら常時専門家を雇ってなきゃいけませんよね?ああ、SE止まりには少し難しい話だったかな?w
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:12▼返信
>>32
そりゃそういう無職なら働いてないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:12▼返信
ちょっとバズったらすぐ宣伝すんのやめろよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:13▼返信
なんでヤフメじゃないの???遅れてる~~~~
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:14▼返信
従業員2名の俺の会社ですら独自ドメイン持ってるのに…
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:15▼返信
デジタル関係はマジで後進国と言うか、スタートラインにも立ててない印象ですわ。
上の糞無能どもが、わからない、めんどくさい、自分より位が下の奴等がデカイ顔するから面白くないってだけで嫌うからな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:16▼返信
>>49
横だが
こんなもんコスト以前の話だ
その辺の専門学校でも管理者置いてメールアカウント管理してるし、ハードやソフトの学割も「学校のドメイン名のメールアドレス持ってるかどうか」で判断してるレベルだ

メールドメインは「メール発信者の身元が正しいか」の判断基準として普通に使われており、それに鈍感ってことは「自分の身分が詐称されても気にしない」と言ってるに等しいんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:16▼返信
>>2
税金で運営管理してる政府管轄の公式アドレスあるのに民間の個人アドレスで公的なやり取りしてるのでは
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:18▼返信
>>13
作れじゃなくて公的なものが既にあるのに個人アドレスでやりとりするなって事では
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:18▼返信
そしてバズったら宣伝
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:20▼返信
>>52
横だけどさぁ…
いつどこのタイミング切り取ってもNiftyで問題ないなんてあり得んだろ…
そもそも独自ドメインは既にあるんだから、管理コストを支払った上でそれ使ってないっていうおバカ状態だぞコレ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:20▼返信
>50〜60代が何の勉強も努力もしないため20代で得た知識だけで組織を管理する事は,日本では当たり前である
でも若い世代もデジタルは大した知識ないやんw
若い世代が勉強や努力してたら学校で「スマホやPCについて生徒に教えられる先生がいない」なんてことは起こらないだろw

>>55
今時最先端はgmailやろがいw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:21▼返信
コメ欄の情弱の情弱っぷりが酷すぎる件
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:22▼返信
■弁護士社長 伊藤たける 2023年1月25日
【ご依頼】デジタル大臣 河野太郎 様
403リツイート 844いいね

■弁護士社長 伊藤たける 2023年1月26日
バズったので宣伝。
3リツイート 25いいね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:22▼返信
公的なアドレスが既にあって税金で管理されてるのに公的なやり取りを個人契約?の民間アドレスでやってるのが問題って事だろ?
使えない理由があるなら対応しなきゃいけないしある意味大問題ではある
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:24▼返信
河野太郎!
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:26▼返信
金かけてもお爺ちゃん達よく分からないから使わないという地獄みたいな状況
デジタル対応できないのは流石にもうダメだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:26▼返信
>>63
>今時最先端はgmailやろがい
外資のサービスの利用を進める売国大臣か
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:29▼返信
詐欺っぽいメールとか来たら「差し出しドメインが正しいかどうか」を最初に調べるだろ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:31▼返信
そのメールアドレスとった職員どうにかしたほうがいいのでは?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:32▼返信
フリーメールよりマシだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:33▼返信
つかニフティって有料メールじゃねーのか
これ公金使って契約してんの?
稟議通したやつ頭大丈夫か?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:34▼返信
>>72
木端な零細企業未満の対応は流石にNG
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:36▼返信
>>10
更にこのクソみたいなやりとりをTwitterでやってんのももヤバすぎて草も生えねぇ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:37▼返信
官庁ならNTT辺りと包括契約してんだろ
何で勝手に有料メール契約してんだよ
公金使ってても問題だし、個人で金出しても問題だぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:38▼返信
※73
まぁ悪質な詐欺に利用される可能性もあるから
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:41▼返信
>>77
ニフティで裁判所のメール流すのが既に詐欺一歩手前だ
即ゴミ箱行きされても文句言えんわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:44▼返信
こんなクソ運用を擁護する奴がいるのが信じられんのだが…
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:45▼返信
こいつはネタではないけど「バズったので宣伝」する奴キモい件
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:49▼返信
ニフティはパソコン通信時代からの老舗も老舗なプロバイダやんか、失礼なやっちゃな
不祥事も特に聞いたことないし、安全性・安定性は結構なもんでしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:52▼返信
どうせ丸投げしてチェックなんてしてないでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:53▼返信
>>81
真顔で口からクソを吐くな
会社員がビジネスメールを個人メールで送るよりも酷い対応だぞ、これ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:53▼返信
>>3
内容からすると爺さん達を卑下してるから若い奴が書いてんだろ
てか馬鹿にしたい、見下したいが優先されてるから、もしくは短気だからこんな簡単な文章を捉え違えるんだろう
良い人間、冷静な人間になれよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:53▼返信
>>52
専門家が必要な内容じゃなくて一般常識なんだわ
この程度のことも分からないような糞馬鹿ヒキニートはコメントすんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:57▼返信
>>6
悪いのはニフティじゃないのにな
ニフティの印象が悪くなったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:58▼返信
>>27
ギュッポイント
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 08:59▼返信
>>13
※3もそうだけど冷静になれって。分析間違えてるぞ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:03▼返信
さすが中国共産党と関係の深い日本端子を親兄弟が経営し
その株を持っているツイッターブロック太郎だなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:04▼返信
>>2
誰でも作れるようなニフティのメアドだと送られてきた側が本物かどうかの調査から入らないといけなくなるのは宜しくないでしょって話かと
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:09▼返信
一般企業なら社内アドレスを使わずに個人アドレスで相手先とやり取りしていると同じだしな。
公的なうえに裁判所という意味ではさらにヤバいのは分かるだろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:10▼返信
>>17
誰でも作れるメールアカウントから送られたら本物かどうか問い合わせのやりとりが発生させられるのがたまったもんじゃないって話でしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:11▼返信
ただ日本叩きしたいだけのクソ記事だから意味不明なのは当たり前
それから入ってるから説明になってない
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:17▼返信
嘘松→河野太郎→バズったから宣伝→ガレソという流れるような連続技
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:19▼返信
お役所って受付内容ごとに垢作って一人で使い分けてたりするから、メール管理アプリなしだとこういうミスよくあるんだよな
もうoutlook使うのやめるべき
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:24▼返信
40代ならhotmailだから最高裁の中の人は50代以上だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:26▼返信
ニフティ・ナビーユ・エリン
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:37▼返信
バカ過ぎて周囲の人がまさかそんなバカしてないだろうと注意すらしてないやつ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:43▼返信
※発信元メールアドレスの偽装は容易なのでcourts go jpと表示されていても信頼してはいけません
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:44▼返信
>>2
ニフティのアドレスは誰でも作れる。
だから、本物の最高裁判所のメルアドと@niftyより前の部分が一文字違うだけとかいくらでも誰でも作れる。
なのでそういうのを作って架空請求詐欺とかをいくらでもできてしまう。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:46▼返信
>>13
プロバイダとドメインの違いもわからんバカ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:50▼返信
>>19
この件で気にされてるのは、漏洩とかより、
架空請求やフィッシング詐欺の土台にされることな。
ドメインでは本当の裁判所からのメールであることが担保されないので、
似たような一文字違いのニフティのメルアド作って、
裁判にまけたからここに振り込めみたいな詐欺メールを作ることが容易にできてしまう。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:54▼返信
>>63
インフラはgmailのインフラ使っても、まともな組織なら独自ドメインのメルアド取っとるぞ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:54▼返信
ここで批判してる奴はマナー講師だよな?
マナー程度の問題点以外全然でてない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:56▼返信
>>20
偽物かと思ったわ
本物か確認の手間がかけさせんなや
政府のアカウントで送れや
って話でしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 09:59▼返信
>>66
いや、ニフティとの契約も多分組織としての契約。
ニフティドメインのメール使うとまずい理由ってのは、ドメインより前の部分を他人がいくらでも似たようなアドレス取得出来るって点にあるの。この記事は最高裁判所の本物のその部分かいてないけど。
最高裁判所がa12i@niftyだとしたら、詐欺業者がa121@niftyを作って最高裁判所騙ってさぎすることが容易にできてしまう。
ここが問題なの。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:08▼返信
最高裁判所から来たメールのアドレスは
syusyu-taiyo@nifty com

ITmediaの記事にスクショがある
最高裁判所のサイトにも載っている

syusyu-taiyoとは「種々貸与」らしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:09▼返信
種々貸与 → 修習貸与
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:27▼返信
※33

即解約即違約金は約定に書かれてる範囲なんだろう
そもそも滞納する方がアホ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:31▼返信
ニフティにとっていいニュースなのか悪いニュースなのか。。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:43▼返信
就活で某都道府県警察の選考受けたらメールで連絡が来たんだがToで一斉送信されてたことあったわ
これが異常だって思わない常識ないやつが平気で公安職できる国なんだなと思った
今は違うとこ就職して良かったと思うわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:45▼返信
>>27
ゴーンの事件の時に法務大臣が推定有罪を肯定した国だからね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:45▼返信
>>20
自宅から送ってるんだよ
だから問題
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:50▼返信
>>13
知らんのなら黙ってろ
な?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:51▼返信
>>47
法務副大臣してたのに他人事だもん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:53▼返信
最低裁判所
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:57▼返信
>>81
ニフティが悪いなんてこの記事では言ってないぞ
騙せそうな紛らわしいメアドを誰でも簡単に作れるニフティのメアドを公的機関が使うことを問題にしてるだけだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 10:59▼返信
>>110
ニフティが悪いと勘違いする人も出てくるだろうな
すでにこのコメ欄にも「ニフティが悪いと言うな!」という勘違いコメントが沸いてるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:04▼返信
ありがとう即刻最高裁に文句言うわ
やはりこの権力行使ができる河野は総理や
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:24▼返信
修習生貸与のための連絡であって、裁判関係の連絡ではないから、微妙かな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:25▼返信
>>70
いや、見た瞬間わかるからそんなとこ見んわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:27▼返信
>>64
コメ欄のマウント取りたがりが酷すぎる件
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:27▼返信
気が付いた貴方も凄いわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:28▼返信
>>57
下の無能が言いそうな陰口だな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:40▼返信
今でも高齢者騙しやってるPCデ〇の親会社が親会社だからなー
それが裁判所のメアドって時点でヤバい
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:48▼返信
10人規模のうちの会社でも独自ドメインなのに
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 11:49▼返信
これは凄いな
俺もこのドメインでメールが来たらどんな事があっても信じないわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:02▼返信
昔から送信元の偽装はできるしアドレスだけで判断されてもな
まあ今回はDKIM署名から偽装されてないことは分かるけど
もっとも独自ドメインでも物理的なサーバーはレンタルで保守管理は企業なんてざらにあるから
滝沢ガレソのniftyがその気になれば悪用できるという指摘は
GoogleがやAppleがその気になればクラウド内のデータを悪用できると言ってるようなもの
ドメインがniftyでなりすましメールと紛らわしいのは確かだけどそれ以上でもそれ以下でもない
129.投稿日:2023年01月28日 12:04▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:05▼返信
ヤバい理由の半分は言いがかりだな

オンプレミスで構築したって保守ベンダは覗くことが出来るし、独自ドメインとサーバがどこにあるかに関係はない
政府はガバメントクラウドへの移行を進めてて、インターネットに出ていくシステムならなおさらオンプレで構築する意義が薄い(そもそも受信側だってGmailとか使ってるだろ)
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:08▼返信
いやセキュリティ的には問題ないけどなんでニフティ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:13▼返信
独自ドメイン位作ってそこから送れよ
あとgoも付けろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:21▼返信
「暗号化してますか?」

裁判官 「?」
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 12:27▼返信
未だにHTMLメールでメーラーに全部はじかれて何が何だかわかんないの送ってくる企業も多い
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:24▼返信
ここの米欄見ててもメール関係の詐欺が簡単にできるのがよくわかるインターネッツですね
セキリティの技術上の話と運用上の話を同一視して話すから
技術的に問題なしっていう視野の狭いシステム屋が詐欺の元凶の権限持ってるってやつ
こういうのは大体問題視しない技術屋が勝って問題を放置するんだよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 13:58▼返信
裁判所からの連絡は全部紙で来ると思ってたから逆にそこに驚いたわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 14:56▼返信
「http://courts.go.jp」???
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 15:33▼返信
独自ドメインでDMARC認証ぐらい取ろうよ……
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 16:08▼返信
>>43
根本的に理解出来てない奴
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:04▼返信
ここにいる住人にとっては嘘松扱い確定だけど、「ぴーしーって何?」とか、ディスプレイを直接指で押して「何も起きない」と真顔で言うレベルの人は未だゴロゴロいる。その上で、「解らん」「知らん」「覚えられん」「どうでもいい」等の理由で全く学習しないから、PCの電源の入れ方ひとつ学習させるだけでも、教える側がかなり苦労することになる。
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:06▼返信
政治屋の人たちの多くは"カネ"と"コネ"と"権力"にしか興味ないから。それらに結びつかないPCとかデジタル関連は全くと言っていいほど興味も関心もない。せいぜい"部下"にやらせて「自分は解ってます」アピールをする程度。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 19:26▼返信
馬鹿に馬鹿が食いついた
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:24▼返信
>>140
上に行けば行くほど、自分の専門外のものを見なきゃいけなくなる機会が増えるから、自分に対して説明「させる」能力を磨くか、組織が技術的な責任者を分けるかのどちらかしかない。結局その責任者が上への説明能力に優れているか、上がうまく聞き出してやる必要はあるのだけど

部下にまとめさせる能力ってのは重要だよ。技術力は部下の力だけど、アウトプットを促すのは上の能力
どっちもやらなきゃいけない中間層が一番きついんだけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:46▼返信
逆に自分らで管理してハッキングされるより、
富士通がやってるニフティのほうが安全と思うんやけど・・・。ほんと意味がわからんね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 21:48▼返信
こういうのど素人が独自ドメイン取るより、日本企業のアカウント使った方がましと思うんだ。
さすがに国で使うやつにGoogleとかアップルとかマイクロソフトはヤバいと思うけど。ニフティだったら別にねぇ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 23:26▼返信
この記事への反応がきもすぎる
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:29▼返信
国のトップもフリーメールを使う時代かぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 13:50▼返信
※12
あのアドレスは国の組織別ドメインが無い時代から使い続けてる。
知っている人なら知っているメールアドレス。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング