• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




カブトムシはなぜ夜行性?背景にあの強力なハチか 山口大学
1669213926152

記事によると



・夏の雑木林で夜間や早朝に活動するカブトムシはもともと夜行性と考えられてきたが、実はある強力なライバルによって夜行性を強いられている可能性があることを山口大学の研究者が突きとめ、発表した。

・カブトムシの生態に詳しい山口大学理学部の小島渉講師は、ことし8月の早朝、山口市内のクヌギ林で樹液に集まるカブトムシの観察を行った。

・この中で小島講師は、オオスズメバチがカブトムシの脚に繰り返しかみついて次々と投げ落とし、樹液を独占する様子を観察し、撮影に成功した。

・これは3日間にわたって朝5時ごろに確認され、いずれもオオスズメバチがわずか数分で樹液を乗っ取ったという。

・そこでオオスズメバチがいない場合にカブトムシの活動がどう変化するのかを調べるため、ハチよけのスプレーでオオスズメバチを排除したところ、カブトムシの半数以上が少なくとも正午まで樹液に集まったままだったという。

・この結果からもともと夜行性と考えられてきたカブトムシは、夜間活動しないオオスズメバチを避けるために夜行性の活動を強いられている可能性があると分析し、このほどアメリカの専門誌に発表した。

以下、全文を読む

この記事への反応



これラジオで聴いてたけど面白い考察、そこまで考えた事が無かったなあ。アイツがやっぱ一番強いのかな?

夜行性を強いられている可能性が出てきたって面白いな

マジモンのヤクザやんオオスズメバチ カッコいい、すごい

オオスズメバチに足を狙われるとあっさり落っこちちゃうのか

あー、本当は暖かい水域を好むけどマグロやイワシとの競争に負けて冷たい水域に追いやられたチョウザメみたいな…。

甥っ子がムシキングの動画をよく見てるけど、オオスズメバチも対戦相手に加えるべきかもしれない

もともとは夜行性じゃないのではって考えに至ったことに敬意しかない。
でも夏の早朝走ってると判るけど、夜行性を強いられてる原因はカラスもあるんじゃないかなあと。


昔からのスズメバチのせいでそうなった、なら納得できるんだけどカブトムシ飼ってるとナチュラルに夜10時ごろから活動し出して、夜中中ゴソゴソと動き回って、朝方にはだんだん静かになるからなぁ

へー。
そうなんだ。理由がちゃんとあるんやね。


もしかしてカブトムシに限らず夜行性に見える生物って全部外圧から逃れるためでは(´ω`)





厄介なハチを避けるために夜行性になってしまったのか・・・!?

B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDQLHYWW
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:31▼返信
プリンはうまい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:32▼返信
カブトムシって朝型じゃねーの
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:34▼返信
毎年スズメバチ用の殺虫剤ぶちかまして
飛べなくなったら踏みつぶしてる
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:34▼返信
俺も外敵から身を守る為にこの時間が活動時間だわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:34▼返信
ちまき「サムネウケるやろなぁ(ニチャア」
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:39▼返信
こういうの研究するの楽しそうだな。そんな理由だったのかって
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:40▼返信
わいが子供の頃でもカブトムシ取りに行ったら大抵スズメバチおったで
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:40▼返信
涙出てきた…
9.テントモン進化カブテリモン投稿日:2022年11月24日 01:41▼返信
『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』2022年12月13日(火)発売決定!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:41▼返信
ムシキングじゃなかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:41▼返信
それいうならスズメバチじゃなく鳥だろ
こんなくだらなー研究してるの? 
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:42▼返信
クワガタ「だっさw」
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:42▼返信
はちまバイトの無能さ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:42▼返信
ほんとカブトムシにとって地獄だ、この国・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:43▼返信
※12
木の上じゃクワガタも普通に負けるよ 大型のヒラタとかじゃないと
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:43▼返信
>>11
何も知らないバカが語りだすの研究観察できるのがはちま
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:43▼返信
スズメバチにボコボコにされてたやつか
だいぶ前にニュースで見たがなんで今頃記事に
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:44▼返信
※16
カブトムシは鳥によく食べられてるんだぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:44▼返信
所詮は身体がデカいだけの草食昆虫だからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:45▼返信
>>4
ネットで叩かれてるやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:45▼返信
aikoなんでや…
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:45▼返信
日中は気温が高くなって体がでかいカブトムシには危険だからって理科の先生言ってたけど
ちがうんかーい!!!ww
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:45▼返信
ざっこ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:45▼返信
>>18
研究者より知ってるつもりになれるキチガイを研究観察できるのがはちま
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:46▼返信
動物とかだって夜行性の理由は大抵
天敵等から狙われる確率らす為だからな

26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:47▼返信
オオスズメバチに天敵はいないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:47▼返信
ネット弁慶の巣窟w
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:47▼返信
はえー
ていうか逆にじゃあ海外のカブトクワガタは別に夜行性じゃないんか
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:48▼返信
※24
研究してないからだろ この動画にのカブトムシはメスばかり
ツノの短いオス それで強いいわれても

30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:48▼返信
>>11
>ハチよけのスプレーでオオスズメバチを排除したところ、カブトムシの半数以上が少なくとも正午まで樹液に集まったままだったという。
じゃあ↑このとき鳥にとって格好の餌食のはずなのに残ってる理由は何よ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:49▼返信
※24
スズメバチには殺されることないから 鳥はあるけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:49▼返信
>>28
夜行性やで
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:49▼返信
>>26
クマ、ハチクマ、モズ、ニワトリ
オニヤンマ、オオカマキリ、ギンモンシマメイガ、アブ、クモ
ネジレバネ、カギバラバチ、スズメバチタマセンチュウ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:50▼返信
蚊とか追い払うとしばらく来ないことあるけど虫って敵を覚えたりするのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:50▼返信
>>31
キチガイ観察日記進行中
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:50▼返信
なんかコメ欄に研究者でもない自称専門家みたいなやつがいるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:51▼返信
僕ちゃんがいちばんカブトムシのことをわかっているんだーーーー!
リュウさーーーーん!
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:52▼返信
>>34
詳しくは知らんけど無視にも怒りゲージというか警戒レベルみたいなのあるよな
数分すると解除されるけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:52▼返信
(´;ω;`)ブワッ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:53▼返信
>>36
オタクくんも昔は虫取り少年だったんだね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:53▼返信
クワガタは?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:53▼返信
強いられていたんだ!!!ドン
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:54▼返信
※31
勝手に鳥バージョンで研究しとけ
鳥からも強いられてたとして主張は両立し得るから何の反証にもならんけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:56▼返信
俺クラスになると研究者よりわかってると語りだすネット弁慶www
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 01:57▼返信
>>17
スズメバチにボコボコにされて終わりって内容の記事じゃないぞ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:06▼返信
お前らも厄介な人間避ける為に夜行性のニートになったんだろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:08▼返信
>>46
夜行性になって厄介な人間から避けられるのであればニートである必要はないのでは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:08▼返信
>>45
そのニュースでそれで夜行性に?まで語ってたんや、どうが撮った先生が
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:09▼返信
日 本 原 産 オオスズメバチ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:21▼返信
雑魚虫
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:21▼返信
ゴキブリよりはマシだよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:22▼返信
>>34
ミツバチが死んだスズメバチから逃げる動画は見たことあるぞ
スズメバチの頭って気付くのに数秒かかってたけどな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:22▼返信
人目を避けて夜中にコンビニに行くインキャじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:23▼返信
人を避けて夜行性になったお前らみたいだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:25▼返信
カブトムシのイメージダウンやな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:27▼返信
>>32
既に仮説否定されてて草
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:28▼返信
『ハチよけのスプレーでオオスズメバチを排除したところ、カブトムシの半数以上が少なくとも正午まで樹液に集まったままだった』
そもそもカブトに夜行性のイメージ無かったわ
人里近い場所ならオオスズメなんておらんし、日中見付けることも珍しくなかったし
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:29▼返信
恐竜がいた頃の
小さいネズミの様な哺乳類の祖先も
夜に活路を見出したそうだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:30▼返信
※31
こんなとこでイキッてないで学会に発表すればええやんw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:30▼返信
>>58
ネズミに聞いたの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:32▼返信
※44
すこし前にカブトムシの研究してる小学生がニュースになった時
実は夜行性じゃないなんて情報とっくに出てたんで、それ知ってる人間からすりゃ【知ってた遅報】なんやで
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:37▼返信
この研究は何に役立つのかしら?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:45▼返信
飼育してるカブトムシは別に夜行性ってわけじゃないしな
それを考えるとまぁ不思議じゃない
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:47▼返信
これってクワガタとオオスズメバチの場合はどうなんやろ?クワガタって良くカブトムシに負けてるイメージがあるんやけど、案外オオスズメバチとは相性が良くて善戦してるとかはないのかな。
ジャンケンで例えるとカブトムシが✊でクワガタが✌んでオオスズメバチが🖐みたいな関係性があったらオモロイのになw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 02:52▼返信
カブトムシがいる山行ったら野良猫が道路でバリボリ食ってたし外敵から逃れる為はありそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 03:34▼返信
わいも子供の時、飼い猫にカブトムシ食われたわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 03:43▼返信
強いられているんだ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 03:53▼返信
クッソ寒いサムネ自分で作ったの?まさか
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 03:53▼返信
越冬もできず敵から逃げてるって考えると
見てくれだけは格好付けてるけど喧嘩はしょぼいなんちゃってヤンキーだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 03:57▼返信
スズメバチ先輩
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 04:26▼返信
お前らじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 04:30▼返信
イジメられるから保健室登校になるあれじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 04:51▼返信
昼間に虫捕りする子供も天敵だからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 05:15▼返信
夜行性だと思ってる他の奴らも蜂を避ける為なのかな…
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 05:23▼返信
真昼間でも普通にとれてたから夜行性とも思ってなかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 05:35▼返信
投げ飛ばすしかできない無能はコソコソしてな🐝
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 05:44▼返信
おまえのその兜はかざりか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 05:51▼返信
このコメントは削除されてません。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 05:56▼返信
ストロンガーよりスーパー1が強いってテレビマガジンに書いてあった
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 06:18▼返信
まあそら殆どの夜行性動物は
やむない理由があって夜動いてるんだろ
生命活動は基本的に温暖なほうが有利になるんだから
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 06:32▼返信
ゲノム調べれば夜行性か昼行性かはっきりすんのに

82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 06:40▼返信
スズメバチ>カブトムシ>クワガタ


クワガタ雑魚すぎん?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 06:41▼返信
俺は職場に嫌な奴が居ると、我慢せず辞めて次の職場に行く
だから職を転々としてるんだが
あ、主にサービス業ね
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 06:46▼返信
哺乳類の共通祖先も1億年恐竜に夜行性を強いられてたから
ご先祖の怨念が分かるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 06:58▼返信
>>44
実際そういう事も割とあるんじゃないの
お前みたいなニートってコンプレックスのせいで矢鱈と権威に弱いよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 07:06▼返信
そんなわけねーよ
この大学の先生はカブトムシ採った事も飼ったことないんだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 07:23▼返信
夜行性ってそういうもんじゃ無いの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 07:24▼返信
aikoの新曲決まったな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 07:29▼返信
基本的に夜行性だが、利用する植物によって変わるらしいぞ。

そもそもヘラクレスオオカブトとかだって夜行性だし、オオスズメバチが居ない海外種はどう説明すんだよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 07:29▼返信
ガキ「ムシキング!」
カブト「はっはっはっ、ムシキングはやめてくれ。オオスズメバチに勝てないから」
まぁ普通に考えて角でしか攻撃手段の無いカブトムシがオオスズメバチに勝てる道理が無い。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 07:33▼返信
一人暮らしを強いられてる、わしらの心にも響く話やな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 08:00▼返信
そりゃ多数でせめてくるスズメバチ相手じゃ、カブトもクワガタも不利だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 08:02▼返信
いとこの近くの公園に朝10時過ぎに行ったときにカブトムシのオスが樹液に来てて衝撃受けた記憶あるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 08:10▼返信
でかいゴキブリ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 08:13▼返信
ズズメバチが教室に侵入して来たんで英単語帳で窓に止まってるのを叩き落としたことあるけど全然死ん出なくてスリッパで踏んづけてもバラバラにならずに長いこと生きてたからな
あんなのカブトムシなら最初の一撃で絶命してる筈
アイツの殻の硬さはもう虫じゃなくて蟹とかそういうのレベル
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 08:14▼返信
>>47
仕事も夜勤の方が楽だよ
不特定多数とか変わらなくていいし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 08:15▼返信
昆虫には敵いなくて鳥とか哺乳類のせいで夜行性なのかと思ってたわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 08:15▼返信
>>82
カブトとコクワのメスを一緒に飼ってみ?
穴開けられて無惨にブチ◯されるからカブト
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 08:17▼返信
>>1
イワークさぁん!
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 08:20▼返信
カブトがザビーにやられただと!?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 08:31▼返信
こんなの弱き虫やん😭
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 08:46▼返信
俺が夜行性なのも・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 08:54▼返信
>>89
記事をよく読め
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 09:09▼返信
十数年クワカブ採集してるが、そもそも完全な夜行性ではないイメージだったな
時期やポイントによって昼の方が多くいる場所もあれば夜の方が居る場所もある
スズメバチが居るってのはどこも共通してるが
シンプルに餌場が少ないからそういった競争が生まれてるって可能性の方が高そうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 09:38▼返信
てか樹液の出る木のある場所とか昼でも暗いし夜行性とか関係ないのでは
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 09:45▼返信
>>105
夜行性の意味を理解できない小卒
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 10:09▼返信
人との関わり合いを避ける為に夜行性になったお前らと一緒だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 10:34▼返信
オニヤンマが最強じゃない?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 10:38▼返信
進化の過程でライバル出来たんやろ
なおただの紫チョウチョに独占されるようです
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 10:38▼返信
たまーに普通の蝶々がハチすら押し退けて
ちゅーちゅー吸ってるやん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 11:28▼返信
ゴミみたいな上司を避けるために、夜間シフト勤務とかアリでは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 12:02▼返信
それでも幹を傷付けて樹液を出せるのは全昆虫中カブトムシだけという…オオスズメバチに共生の二文字は無いんだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 12:16▼返信
だからなんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 12:25▼返信
>>48
だからその話が学会誌に掲載されたって記事だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 12:26▼返信
飼ってると普通に昼間もゼリー食ってるしな
まあそれを疑問視してちゃんと調べられるのはさすが学者
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 12:29▼返信
>>40
今では立派な虫ケラ中年に育ってしまった。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 13:26▼返信
カブトムシ「強いられて いるんだ~♪(Desperado Blues)」
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 15:26▼返信
蜂は光がないと一切飛べなくなるからなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 16:37▼返信
夜行性って属性が付いてるだけで投げ捨てられる伝説の星3武器・・Fallout世界も現実も過酷じゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 17:25▼返信
>>2
ライバルはクワガタ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 17:27▼返信
>>25
見た目からして夜間森林用だもんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 17:41▼返信
つまり?負け犬と?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 18:00▼返信
カブトムシより明らかに弱そうなカナブンが真っ昼間にスズメバチと一緒に飯きってる事はどう説明する?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月24日 23:09▼返信
カブトムシって昼夜問わず食いたい時に食いに来るもんなんだけどな
論理飛躍しすぎ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング