• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




NEC、PC-9801以来のゲーミングPC“再参入”。エントリーゲーマー向け「LAVIE GX」

1625219624860


記事によると



・ NECは、ゲーミングPC市場への再参入を発表。タワー型ゲーミングデスクトップPC「LAVIE GX」を7月14日から発売する。価格はオープン。直販サイトでは本日7月5日から受注を開始する。店頭モデルは「PC-GX750」と「PC-GX550」の2種類を用意し、上位機「GX750」が税込302,280円前後、もう一方の「GX550」が税込219,780円前後での実売が予想される。

同社では「PC-9801」をゲーミングPCだったと考えており、今回はゲーミングPCへの“再参入”だと説明。PC-9801発売から40周年を迎えるこのタイミングでの発表にしたという。

・エントリー層のゲーミングユーザーをターゲットに設定。購入してすぐ使えるよう、XboxワイヤレスコントローラーやUSB-Cケーブル、チャットができるヘッドセット、Xbox Game Pass Ulitimateの3ヶ月無償利用権などを同梱するほか、ゲームに関する質問を24時間365日電話で問い合わせできる「LAVIEゲーミングサポート」サービスを1年間無償提供する。

・スペック面では第12世代インテルCore i7-12700Fプロセッサー、NVIDIA GeForce RTX 3060グラフィックスプロセッサー、16GBメモリ、Gen4の高速SSDなどを搭載。2.5G BASE-T対応の高速LANなども備えている。


以下、全文を読む

この記事への反応



「同社では「PC-9801」をゲーミングPCだったと考えており」????????

NECのゲーミングPC!?やっぱり価格はそうなっちゃうよね。自作めんどいとか保証とか信頼とか変なSSD使ってないとかで余計にお金出せる人には良いんでしょう…そういえばコナミのゲーミングPCどうなったんだろ


余計なゴミてんこ盛りで値段が高くなるとか日本企業らしいな

ケースに黄金使ってるとか、ダイヤモンドがちりばめられたりしてるのかな?

PC98がゲーミングPC??
自分の記憶が間違ってるのか歴史の捏造なのかw


スペックの割に価格が高めだなー
NECだからこその優位性が無い
Xboxコントローラー付けるならNECが作ったゲーミングキーボードとマウス出してほしい


いや、88だろゲーミングPCは、98はビジネス向けじゃねえか。
NEC後付で適当なこと言うなよw


FM音源も標準で内蔵しとらんしスプライト機能もハードウェア側で導入してなかったお仕事特化モデルとしてPC-88と差別化されてたPC-98をゲーミングPCとか言われるとモニョモニョ。

ん?今なんて?NECさん?




PC-9800シリーズは、日本電気(以下NEC)が1982年(昭和57年)から2003年(平成15年)まで日本市場向けに販売していた独自アーキテクチャのパーソナルコンピュータ(パソコン)の製品群である。同社の代表的な製品であり、98(キューハチ/キュッパチ)、PC-98などと略称されることもある。





このスペックでこの価格はちょっと…
設定とかめどい人向けってのはわかるけど、そんなだから情弱向けとか言われるんよ


B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません




B09MSPVKMZ
El Dia(2022-06-30T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0








コメント(423件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:31▼返信
ps5よりはよさそおだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:31▼返信
>余計なゴミてんこ盛りで値段が高くなるとか日本企業らしいな

なるべくPCを触れさせないようにしてる感じがするなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:32▼返信
とくに批判ないやんwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:32▼返信
エ.ロゲPCの間違いだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:33▼返信
PCでゲームやるなら9801かエプソンの互換機って時代は確かにあっただろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:33▼返信
まぁサポート込みの値段なんだろけど、それでも割高だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:33▼返信
まぁサポート込みの値段なんだろけど、それでも割高だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:34▼返信
いくらなんでも12700Fと3060で30万はヤバい
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:34▼返信
MSXとかX68000なら分からんでもないがPC98はなんか違う
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:34▼返信
今では家庭を持つオッサンです。
家族にはPC98のエッチなゲームにハマっていたことは、言っていません。

墓まで持っていくつもりです。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:35▼返信
一般人がハイスペックなPC買ってもゲームくらいしかやる事無いから実質ゲーミングPC!
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:35▼返信
メーカーサポートなんて必要なのか?
ゲーミングPCを購入する奴なんてそれなりの知識あるんじゃないの?
そうでないならゲーム機かえ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:36▼返信
98VM2以降はゲームのために買う奴も多かった
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:36▼返信
全年齢向けにしたエ.ロゲーを自社で出してたし、
エ.ロゲーミングPCの自覚はあっただろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:36▼返信
>>5
でも別にそのころはゲーミングPCってわけでもないだろ
GeForce2 MX以降くらいじゃないか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:36▼返信
こんなもんじゃね?
安い訳じゃないが
特に割高ってほどでもないし
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:36▼返信
PC98はエルフとかアリスソフト用ハードだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:37▼返信
ゲゲゲゲーミングサポートwwwネットでwググればw大抵の解決方法が出てくるのにwww発想が高齢者向け悪徳パソコン教室のイッショなんよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:37▼返信
エ.ロゲーミングPCなら正しいんやで
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:37▼返信
Switchでプロゲーマー目指してるガキに親が買ってやるPCだろwwww
知識なくてもハードトラブルあってもサポートがあるから
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:37▼返信
このセンスの無さが日本企業
情弱を騙す事しか考えてない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:37▼返信
3−5万でPC-9801の互換機を出した方が売れるんちゃうかな?
FDDとか実装しといて。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:38▼返信
>>1
じゃあ買えば?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:38▼返信
PC98はゲーミングはゲーミングでもドスケベ方面だったけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:38▼返信
まあいいんじゃない
馬鹿を騙すのが仕事ならその値段でいいよ
26.投稿日:2022年07月05日 16:39▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:39▼返信
情弱PCwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:41▼返信
IT後進国の末路
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:41▼返信
30万は草
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:41▼返信
パソニシモデル
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:41▼返信
このスペックでこの価格って、モニター込みじゃないとあり得ないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:42▼返信
下位モデルの値段でも3060だと高いのに30万のほうなら最低でも3070tiくらい積んどかないとお話にならんだろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:42▼返信
30万でRTX 3060って嘘よな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:43▼返信
あのスペックで30万?普通にいらないな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:43▼返信
※16
特に割高だぞ
部品詳細不明だがBTOですら上位モデルでも20万しねぇって
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:43▼返信
でもジジババがゲームするようになったらこういうぼったくりサービスが増えるんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:43▼返信
>>22
未だにPC98使ってるどこぞの行政システムが延命しちゃうからやめて
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:44▼返信
誤字脱字はきらいです。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:44▼返信
30万ならどんなに低くても3070tiは積んどいて欲しいもんだな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:44▼返信
別にいいやんこれまでのは家庭用
これからはゲーミングって事で
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:45▼返信
9801版のポリスノーツをやって見たかったな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:45▼返信
PC-9801は知らんけど
PC-GXはただのBTOでは
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:46▼返信
PCエンジンシリーズをまた作るのかと思った
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:46▼返信
とてもエントリーモデルとは思えない値段だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:46▼返信
X68000復活させろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:47▼返信
やっとPC-FXの時代が来るのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:48▼返信
MSX3には期待している
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:48▼返信
ゴミPCをぼったくり価格で販売してPS5を安く見せようとするソニーによる陰謀
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:49▼返信
ソニーもそろそろゲーミングPCに参入しそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:49▼返信
情弱向けだとしてもこんなボッタクリ金額出す情弱ってホントにいるんだろうか
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:49▼返信
いや別にゲーミングPCとして考えるのはいいだろ
テキストVRAMも搭載してないPCAT互換機をお仕事PCとして見るなってことか?
実際PC-98でゲームをしてる人数は多かったんだからなあ
末期はほぼエ.ロゲだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:49▼返信
偽典女神転生東京黙示録
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:49▼返信
上位ですら20万以内で組めるのにぼったくりやな
BTOに延長サポート付けた方が数万安いわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:49▼返信
ドラゴンナイトとか世話になってたわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:50▼返信
というかソニーが10万くらいで
PS5のアーキテクチャを流用したリナックスベースの
ゲーミングPC出したら面白いと思うけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:50▼返信
ネタでスペック盛るより
手のひらサイズにした方が良かっただろ
それなら銀英Ⅳ専用機に一台買ってたわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:50▼返信
いや確かにエ○ゲーマシンだったから間違いない
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:50▼返信
最強の工口ゲーマシンだったことは事実だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:50▼返信
上位モデルが俺のゲーミングノートと大差ないのに値段が10万以上高いんだが…
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:50▼返信
同社では「キングスナイト」をRPGだったと考えており
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:51▼返信
>>55
それ出すメリットあるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:51▼返信
パーツNECで作ってるわけじゃないのに
出す意味あるのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:51▼返信
>>55
PS5流用するくらいならふつーにPS5売ってくれって言われるのがオチ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:51▼返信
新型のPC-98?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:51▼返信
ケースの中身の画像見たらリテールみてーなクーラーだった、さすがに情弱でもひっかからんやろ、やろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:52▼返信
我が家に最初に現れたゲームマシンはPC-8801だったよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:52▼返信
ネットに詳しく無いけども
skyrimで言うならこれにENB入れてmod
ガン積みでもサクサク動くの?
もしノーなら情弱のオレでも流石に高いと思うわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:52▼返信
>>65
いや情弱ならクーラーの良し悪しなんて分かんねーだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:53▼返信
※61
コスパが良くてしかもPS5とSteam両方遊べたら良くね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:53▼返信
日本のメーカーもすっかりゴミPCばかり売るようになったな
どうせ重くなるソフトがプレインストールされまくってるんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:53▼返信
たぶん、昨今の大人買いの一環で、 昔を懐かしんで買ってくれる回顧のじいさん向け企画なんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:54▼返信
出すんならPC-98ミニかSteamDeckみたいのをだそーぜ
いまさらこんな割高PC出されてもいらん
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:54▼返信
>>69
だから、ソニーにメリットあるって聞いたんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:54▼返信
むしろ、仕事で使ってる人よりゲームメインの人が多かったろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:54▼返信
平然とぼったくり価格
誰が買うんだよ
日本企業らしいな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:54▼返信
※73
売れればあるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:55▼返信
高い高いと喚く奴の大半はこれ以下のゴミなんだがなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:55▼返信
>>71
それだったらLavieなんて付けずに、PC-98001とかにすればいいのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:56▼返信
エメラルドドラゴン、ヴェインドリーム、サバッシュ、鬼畜王ランス、戦国ランス、大悪司、臭作、鬼作、英雄伝説、面白かったな〜
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:56▼返信
いらないゴミアプリたくさん入ってそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:56▼返信
FM音源つけた98もあったからなあ
9801DOという欲張りセットも
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:57▼返信
メーカー製と言う事でサポートやアフターサービスが充実している・・・

それにしても高いね
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:57▼返信
信長の野望とか三国志を最初にやったのPC-98だったしゲームは多かったような
5インチか3.5インチのフロッピーが標準やし
記憶メディアがカセットテープのFM-7とかP8とかPC-88って大したゲームがなかったような
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:57▼返信
レイトレとアプスケ(DLSS)以外はほぼ同性能のPS5とXSXはやっぱコスパつよつよですわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:57▼返信
想定為替レートを150円あたりに設定しているとかw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:58▼返信
ゴミ
BTOで15万で買える
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:58▼返信
なあに、きっとエプソンが廉価版出してくれる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:58▼返信
当時のPC98が「ゲーミング向け」だった?
どう考えても、MSX1・2とかX68KとかFM TOWNSとかの方がコンセプトとして「ゲーミング向け」なスペックでしょう
たまたま、NECでは88から88SRの次は16ビットに移行したから必然的に98になっただけだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 16:59▼返信
まだ富士通は最軽量PCやタブレットだしてるから多少評価できるが
NECにはなんの期待もしておらん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:00▼返信
自作出来ればなんでも安上がりで済むよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:00▼返信
>>86
つべでFPSおじさんが12万でほぼ同性能のやつ組めるって紹介しとるしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:00▼返信
まあソフトのカテゴリにPC98シリーズとか書いてはあったが・・・エプソンで動くんですかって店員に聞いてた奴いたなーヨドバシで
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:00▼返信
ゲーミングモニタ付いてんならまぁギリギリ…アウトかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:01▼返信
>>90
自作できなくてもBTOあるしな
Windows触ったこと無いってレベルならいいのかもしれんが
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:01▼返信
BTOだと20万くらいのスペックだからNECなら30万くらいで別に問題ないような。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:02▼返信
>>81
88モードからは拡張機能が使えないというクソ仕様な
結局、98と88の二台持ちだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:02▼返信
一太郎専用機の間違いだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:02▼返信
PC-9801はたまたまゲーム需要が多かっただけでゲーミングな性能だった訳じゃないだろ
まだX68000の方がゲーミングしてたと思う
99.投稿日:2022年07月05日 17:02▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:03▼返信
業務サポートの対価で考えると2倍は割安。業務の世界で見ればこの値段では保障のない世界。工業の世界からみれば10倍から100倍の世界に見えるが。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:03▼返信
参入したメーカーは一番多かった
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:03▼返信
サポートが充実してるってもBTOで組む料金の倍じゃなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:03▼返信
この値段なら3080にせいや
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:04▼返信
某京都みたいな子供だましのスペックやな
105.投稿日:2022年07月05日 17:04▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:04▼返信
necも富士通もLenovoが名前変えてるだけだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:04▼返信
Aドライブ起動のWin11搭載とかじゃないのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:04▼返信
ちなみにもともと88がゲーム用で98がビジネス用だったんだけどスペックが低い88はゲーム機として寿命を迎えて
98だけになった
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:05▼返信
せめて筐体や起動ビープ音のこだわりを見せてくれればよかったのに
ピポッ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:05▼返信
長期保証とXboxコントローラーとヘッドセットが付いてるから
単純なパーツ構成で値段を見るのは違うかも
そもそもGeforce3060無印だとPS5より性能が低いし
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:06▼返信
富士通のゴミサブスクPCといい、当時からあるPCメーカーはもう終わりやね…。いやもう何年も前に終わってたか。役所に卸すだけのパソコン
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:06▼返信
どうせ30万のPC買っても
やるのはエペとマイクラという現実w
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:06▼返信
高いのは余計な人件費がかかってるか汎用品を使ってないだろ多分
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:08▼返信
そんなに安く自作できるならお前らタダで組んでやれよな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:09▼返信
エントリーゲーマー向けにしては高すぎだろ
エントリーは15万くらいのイメージだわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:09▼返信
98の箱に最新のパーツ組んでくれるぐらいしてくれんと
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:10▼返信
NECが出しゃばってきたって事は近々PCゲーミング界隈に何か大きな動きでもあるんかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:10▼返信
値段がBTOと違うのはパーツの品質のせいだろ。パーツは外れ引いて痛い目みると思い知るんだけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:10▼返信
MSIなら同じ構成で10万くらいで買えるぞ。まあパッドとかモニタとかは付かないけど。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:11▼返信
※114
自作のこと知らんと思うけど中古車を組み立てるようなもんで安いけどまともに動かんよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:13▼返信
3060のほうがエントリーモデルと思ったら違うのかよ
122.投稿日:2022年07月05日 17:13▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:13▼返信
昔からNECのPCは低スペック低機能ボッタクリ価格で滅んだんやで
CSでも同じノリでPCEで参入したが全世界で酷評され敗走撤退
Nゾーン(´・ω・`)
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:14▼返信
超初心者ならNECという誰もが知るブランド名で安心して性能わからず買う奴も出るかも
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:14▼返信
>>120
まともに動かねーのはパーツの選定が悪いか初期不良だろ
よほど変な構成とかしない限りは大抵動作するわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:14▼返信
あのクソCPUとバスでよくゲーム機なんて言えたもんだ。
PC-Engineの後継機ならまだわかるが
127.投稿日:2022年07月05日 17:15▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:15▼返信
PC98がゲーミングなのは当時10代〜20だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:16▼返信
PC9821は工□ゲーミングマシンだったよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:16▼返信
グラボだけで3060で5万、BTOなら他のパーツが10万として15万ってとこかな。その倍の値段だとは思うけど
メーカーならこんなもんかな・・。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:18▼返信
※125
いやまぁその、、、だいたいみんなちゃんと動くとかいうけど、明らかにふつーの人よりトラブルおおくて
まるでアンドロイド信者がちゃんと動く!というかのよう。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:18▼返信
シミュレーションゲーやRPGならよかったけどアクションゲーは苦手だったよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:18▼返信
大手メーカーにしても競合のHPとか既にいるんだからもっとコスパ面頑張れよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:19▼返信
※45
X68000はまだ現役ですよ!
最近は、CPUのエミュレーションがはやってよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:19▼返信
※125
みんなそういうのに騙されてトラブルが発生してどうしようもなくなって
ワンワン泣くからあんま言わない方がいいよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:20▼返信
NECのPC事業はレノボに売られたんじゃなかったっけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:20▼返信
たっけえ誰がこんなゴミ買うのよBTOでも安いぞこれより
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:21▼返信
>>131
そもそもトラブルをほぼ自己解決出来ない人間には自作向いてないから
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:22▼返信
いまだ要らんアプリ満載してんのかね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:23▼返信
この値段でRTX3060かよ
せめて3070だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:24▼返信
9821ならかろうじてゲーミングPCかもしれない
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:24▼返信
そういいつつ昭和時代のアダル○ゲームオンリーのPC98ミニが出たら買うオッサン多そう
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:25▼返信
自作は配線の接続場所にめちゃ手こずった
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:25▼返信
実際、30年前の中学高校時代は一般家庭の子供はファミコンで遊び金持ちの子供はPC98で遊んでたな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:25▼返信
>>131
自作に慣れてくれば極力トラブル起きないようなパーツの選定とか出来るようになるぞ
まぁ初期不良に関しては無理だけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:26▼返信
8801シリーズ終了後は完全に役割を引き継いでたからゲーミングPCで問題ない
値段もそんなもんだろ
何でも文句つけるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:26▼返信
>>110
ps5ってrtx2060相当じゃなかったっけ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:27▼返信
PC98は一部の工場だといまだに現役だと聞いてます
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:27▼返信
21万は言う程高いか?
Core i7 12700FにGen4M.2SSDだし
まあゲーミングいうなら出来れば3070は積んでほしいところだけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:27▼返信
>>142
アダルトオンリー何てNECが許可する訳ないじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:27▼返信
エントリーゲーマー向けにボッタくる気まんまんで草
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:27▼返信
>>15
そもそも当時はゲーミングPCなんて概念がなかった
個人的には高価なゲーム機というイメージだったけど
153.投稿日:2022年07月05日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:28▼返信
たけーわw
3060程度で20万行くとかあり得んわw
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:29▼返信
当時のゲーミングPC(ホビーPC)はX68000とFM TOWNSでPC-98はビジネス&工ロゲーPCだったろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:30▼返信
確かに高性能ではなかったが、PC98はPC界のSwitchだっただろ
で、X68000はPC界のPS5や

ゲーミングPCと名乗ってもまぁ許せる範囲や
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:30▼返信
> ゲーミングPCは88だろ98はビジネスPC
88は工ロゲも出来るオモチャぱそこん
MSXはファミコン以下のスペックなセガ最弱CS互換オモチャぱそこん最安値29800円
98は町医者町工場で使わざる得ない覇王昇降券
x68kはゲーミングPCだが専用モニター込み25万超えるメガドラ(12800円)以上NEOGEO(59800円)以下のスペック
88VAはx68k後追いで核爆死したゲーミングPC
FMタウンズはx68k超えるスペックのゲーミングPCジリ貧になり廉価版マーティーでCS参入も10万円近くしたので爆死した
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:30▼返信
>>113
マザーボードが汎用品でなくNECの起動音でピポッと鳴る自社製ならおもしろいんだけど
9821の頃には台湾メーカーに作ってもらってた気がするし
今世紀になって今さら外装以外を自社製にはしないんじゃないかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:30▼返信

お爺ちゃんたちが騒いでて痛々しいよ

160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:31▼返信
>>149
と思ったらこの構成は30万のほうかw自作かBTOでいいな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:31▼返信
>>142
あれ?
普通に欲しいかも・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:31▼返信
大量のオリジナルソフトとかデモソフトとかついてくるメーカーPCが懐かしい
機種デモ眺めるの地味に好きだったしいろいろ集めてたわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:32▼返信
無視するな!またおっさんオンリー商売ニカ!?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:32▼返信
>>135
別に騙す気なんて無いけど、自作するならそれなりの知識あってこそだと思うし、知識ないなら自作なんかやめとけとは言うんだけど、だからって一括りにまともに動かんわけではない
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:33▼返信
昔のように独自企画で作ってよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:34▼返信
MSX2+とPC98持ってたわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:35▼返信
>>155
スペック的にはそうだけれどFM-TOWNSは一式揃えると40万円という価格がネックだった
やはり主流は98だったんじゃね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:36▼返信
むしろPC-98シリーズとPCエンジンSUPERCDROMのゲームが遊べるレトロ互換機出してほしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:37▼返信
過渡期に9821買ったわ。Windows3.1も搭載してるやつ
MS-DOSから「win」と打って起動しなきゃいけなかった
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:37▼返信
高すぎ
他の所なら半額程度の構成じゃね
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:37▼返信
20年くらい昔のNECなら自社製のメモリーを載せれたのにな
VRAMだって自社製で出来たはず
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:37▼返信
22万の方が12700Fに3060かと思ったら30万の方かよw
20万付近なら丁度BTOでの各ラインがそれくらいなのに
そもそもBTOも自作と違うんだからサポートあるのに...
疎い爺さんが孫に買い与えるためのっていう魂胆が丸わかり、NECの全盛知ってる世代だし
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:38▼返信
当時は希少な16bit機で性能に余裕があったから
ゲームも出たってだけで基本はビジネス向けだがな
後からゲーム向けモデルが出たってだけで
音源ボード搭載は一番遅かった

つか昔から「性能は重要」だったんだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:38▼返信
システムソフトの全盛期を知る者なら特に異論はなかろう。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:38▼返信
普通の会社でも一太郎でPC98使ってたからゲーミングではないな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:38▼返信
NECと富士通はマジで情弱狙った商売しかしねぇな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:39▼返信
10万ボッタとはたまげたなあ…
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:39▼返信
え?Tiじゃねーの?3060が302,280円って冗談だろ?
自作機が2台買えちゃうじゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:40▼返信
98は元々ビジネス用で88がホビーPCだよ
88の流れで98にもゲームソフトが出るようになった
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:40▼返信
>>169
しかも起動ドライブがAになるのでHDD起動すると
Cドライブ指定のソフトがエラー起こしたりな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:40▼返信
イースとかドラスレ英雄伝説やった記憶。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:41▼返信
シャープもX68000復刻してくれ
出たら買う
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:41▼返信
バザールでゴザール?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:42▼返信
日本ホビーPC御三家が復活するのか?w
185.投稿日:2022年07月05日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:43▼返信
>>15
まだその頃Geforceなかったと思う
名称もグラボじゃなくグラフィックアクセラレータとか呼んでた時代かな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:44▼返信
小さいころ同級生の父親がPC98持ってて滅茶苦茶自慢していたなあ
まあザナドゥやらしてもらったからアレだけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:44▼返信
どうせ見向きもされないから、撤退するぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:44▼返信
・エントリー層のゲーミングユーザーをターゲットに設定。購入してすぐ使えるよう、XboxワイヤレスコントローラーやUSB-Cケーブル、チャットができるヘッドセット、Xbox Game Pass Ulitimateの3ヶ月無償利用権などを同梱する

これ...アホな痴漢(エックスボクサー)社員の入れ知恵か?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:44▼返信
クソ高え
あと2万足せばBTOで3080ti買えるじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:45▼返信
国内メーカーが参入して素直に喜びたいのにこんなボッタクリ根性丸出しじゃ喜べないどころか恥なんだが
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:45▼返信
エルフのゲームばっかりやってたから
ゲーミングで合ってる
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:45▼返信
日立もベーシックマスター復活しようぜ!
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:45▼返信
古き良きエ□ゲーといば98感ある
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:45▼返信
>>186
バイオハザードに付属されてたの買ったな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:46▼返信
ゲーミングも何もネット環境がなかった時代なんだから一般人はPCなんてゲームでしか使わなかったよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:46▼返信
>>189
ゲーパス付けるにしてもultimateじゃなくていいよなっていう
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:46▼返信
スクエニはここで東京ナンパストリートをリメイクしようぜ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:46▼返信
98が工場等で使われてたのはwin3.1からじゃね?
98キャンビーとか言うの家にあったよ
親父が仕事に慣れる為にとかて購入するも2週間ぐらいで
こんなもん何の役にもたたんわ!と上の兄弟達に託されとったが
2~3ヵ月後には売却されてたなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:47▼返信
んじゃPC88でいいじゃんゲーミングPCで異論無いだろ?
40周年で区切りよくしたかっただけじゃないの
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:48▼返信
電源500Wって微妙じゃないか?すぐボロになりそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:49▼返信
時間的にこれから仕事上がりの40代後半~50代のおっさんのコメントが伸びますぜ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:49▼返信
さすがにゲーミングなのにIntel純正クーラーを更に劣化
させた様なこんなの冷えないだろwのCPUクーラーに
ヒートシンクの無いむき出しVRMとか殺しに来てるな、
更に4メモリースロットの土台2つのを取り外して
2スロット仕様にするとか嫌がらせかw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:49▼返信
つか今のNECはただの名義貸し状態で民生用PCなんてとっくの昔に撤退してるってのに何やってんだかw
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:49▼返信
コイカツの版権を買い取って新作をNEC製機で独占販売したらどうだろ
国内はなんとかなるとして海外から独占禁止法で訴えられる危険性は低いと思うし
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:50▼返信
>>201
電源ケチった感じプンプンするわ
せめて600Wくらいあってもいいだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:50▼返信
NECって今何を主力に食ってんの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:51▼返信
※198
いやそこはReyとブラスティだろ
特にブラスティはFF14で糞再現されてるから余計にな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:51▼返信
x68000に謝れNEC!
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:51▼返信
うちにWindows95版闘神都市2あるぜ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:53▼返信
見た目はPC98をイメージしたものにしてほしかったな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:53▼返信
>>207
情弱騙し
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:53▼返信
当時の呼称はホビーパソコンだったよなあ
ゲーミングPCという言葉が使われだしたのはずっと後になってから
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:53▼返信
PC自作なんて誰でも簡単にできる時代に情弱もクソもないと思うけどな。大抵の場合買った方が安いしな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:53▼返信
なんだこのゴミスペック
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:54▼返信
ゲーミングならPC-8801mkIISRを掲げて欲しかったな
発色数を増やしてFM音源を標準搭載にした功績はかなり大きいよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:54▼返信
※208
ブラスティはどちらかというとホビージャパン版の方が馴染みある

なのでスクエニはロリータシンドロームでもリメイクして欲しいw
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:54▼返信
>>210
懐かしいな、アリスソフトだったか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:55▼返信
>>147
ゲームによるぞ
アサクリ、デスストとかエルデンリングは3060ti並に出るし、テイルズ、ヒットマンとかは2060並しか出ない
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:55▼返信
>>207
ルーターくらいしか思い浮かばんわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:55▼返信
>>207
パブリック事業が主体だからお客さんは一般人じゃなくて官庁や公共団体、医療機関
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:55▼返信
こんにちはマイコンも付けないと
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:56▼返信
3060で30万越えとかボッタクリにもほどがあるだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:56▼返信
工ロゲマシーン
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:56▼返信
>>223
PC98時代よりは安いから・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:57▼返信
>>218
そう、アリスソフトってRPGが結構豊作なんだよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:57▼返信
>>226
ええ時代でしたなぁ…
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:58▼返信
>>207
金融屋
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:58▼返信
NEC自らPCエンジンで出したムーンライトレディぐらいソフトをつけろよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:59▼返信
※207
元々主力は官公庁向け機材調達だよ民生商品はおまけみたいなもの
主な取引先は防衛庁とか警察庁とかかな元々各省庁の事務方機材はNECか富士通みたいな感じだし
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:59▼返信
PC98がゲーミングPCってのは当時必死を知るスケベゲーマー的には言い得て妙な結構面白いジョークだと思うぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:00▼返信
グラフィックボードがRX6400なのはちょっと酷くね
RX6600くらいにしろよ
cpuもメーカーに合わせてryzenしろよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:01▼返信
ちょっと、待ったら30万で4070(3080ti〜3090相当)のPC組めるやろ😇
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:01▼返信
NECが出す出す詐欺をしたからMSXがほぼポシャったからなあ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:01▼返信
>>207
広告事業主に新興国向け
時代はアジアですよアジア(日本除く)
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:01▼返信
一般のゲームはコーエーゲーが無双してた
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:02▼返信
上位機種がGPU妥協すんな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:03▼返信
>>232
ryzenはミッドレンジーエントリ向けCPUはほぼインテルに食われてる
優勢なのは一部のハイエンドだけ
あとradeonって意外とインテルチップセットと相性がいいんだぜ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:04▼返信
ゲーム作るのにロイヤリティは取られなかったんだっけ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:04▼返信
ソフトベンダータケルも復活しないと
今ならDL版という形かな?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:04▼返信
>>231
当時は存在しなかったゲーミングPCなんて名称を出すからおかしな事になってる
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:05▼返信
>>239
PCは基本ないよ
代わりに全て会社負担
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:05▼返信
そういやJAXAなんかでも現役で使われてなかったっけ?
古いがその分信頼性があってハッキング対象にもならず堅牢だとかで
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:06▼返信
昔の名称だとホビーPCかマイコンだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:07▼返信
余計なソフトウェアぶっこんで自前のPCをさらに重くするのがNEC

そういやパソコン関係は中国のレノボと提携してなかったっけ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:07▼返信
>>242
なるほど
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:08▼返信
ベンチマークが一定以上からゲーミングpcと名乗れるみたいな基準が欲しいな
基準は毎年更新されて
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:08▼返信
企業で使用しているPC98とPC88はリースが多いから
結構保管されているんだよね
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:09▼返信
PCエンジンって名前でゲーミングPC出せばいいんじゃないか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:09▼返信
>>245
NECのPCってストレージの半分近くが自社アプリのいらないもんなんだよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:10▼返信
※249
アルカディアやぴゅう太もいいぞ!
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:11▼返信
モニター付くの?
糞コンと100円ゲロパスイラネ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:11▼返信
この内容なら20万くらいじゃねー?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:12▼返信
※251
SC3000やテラドライブもw
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:12▼返信
こんなのなら今PC98出した方が喜ばれるだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:14▼返信
プロジェクトEGGのランチャー標準装備とか?w
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:14▼返信
>>249
家族で遊ぶベーシックなゲーミングPCって意味で
ファミリーベーシックとかいいかもな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:15▼返信
日本マイクロソフト株式会社 コンシューマー事業本部 Xbox戦略本部 本部長の及部高宏氏「NEC PCのLAVIE GXも、PCゲームにおける裾野を広げる役割を担うということで、Microsoftの取り組みとコンセプトが合致している。そのため、買ったその日からゲーム数百タイトルがプレイできるXbox Game Pass Ultimateの3カ月利用権を提供したり、Xboxコントローラを添付するといったコラボの取り組みに至った」

インテル株式会社 第二技術本部 部長 工学博士の安城健一朗氏「LAVIE GXに搭載されたことを嬉しく思う。インテルもゲーム市場を広げていきたいと考えており、ソフトウェアメーカーといった企業とのパートナーシップこそ重要だと考えている。今回のコラボも、こうした戦略的なパートナーシップの結果であり、より多くのユーザーに新しい体験をお届けしたい」

株式会社カプコン CS第二開発統括 編成部 運営室『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の砂野元気氏「カプコンもPCのプラットフォームを活用してワールドワイドで数百を超えるゲームタイトルを展開しており、PC版の売上が3割を超えるにまで至っている。PCタイトルに注力している中で、LAVIE GXとのコラボに至ったことを嬉しく思う。今後も業界を巻き込んで、PCゲーム市場の拡大に向け邁進していきたい」

NECMSインテルカプコン連合に勝てるのかソニーは
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:15▼返信
>>5
単にPC98でゲームがたくさん出ただけでそれが目的やなかったやろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:15▼返信
※37
ウチの工場の機械H98で制御してたんだが、壊れたから俺がオークションで486SE買っきて取り替えて使ってるよ
新品で買えるなら欲しいわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:17▼返信
>>1
それならお前は買わないとな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:17▼返信
9801や8801の切り替えスイッチつけて
当時のゲームソフト50本くらい抱き合わせにしたら
特徴のないPCでも結構売れると思うんだけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:18▼返信
>>4
そもそもPC-9801っていつの時代のPCなんだ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:19▼返信
当時もおーい山下さんにプチディスられてたけどな
ザナドゥのインタビュー記事でPCで30~40万円もかけて14800円のファミコンに
惨敗する糞グラ糞仕様では悔しいですからね…
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:20▼返信
当時はOSがコピーし放題だったんだよな
というかそれしないとソフトが動かん
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:20▼返信
>>238
Ryzen5 5500じゃ駄目なのかと思ったけど相性とコスパの問題なのか
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:20▼返信
>>17
日本ファルコムとシーズウェアやないか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:23▼返信
>>4
エ.ロゲ以外だと日本ファルコム1強やったよな
まぁwinも永らくそうだったけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:24▼返信
セガmk3のスペハリ>>>>>98スペハリ>>>>>88スペハリ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:25▼返信
大量に追加アプリが入ってそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:27▼返信
ぶっちゃけエミュレータで余裕やし…
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:29▼返信
3060の16gbでこれってぼったくりだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:29▼返信
スペックは勿論価格もデザインも良いとこ無いんダガー?('ω'`)
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:29▼返信
PC9821ってあったやろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:30▼返信
各パーツのスペック以外も色々酷いな
10年以上前かよってケースの作り
12700Fを冷やせるわけないCPUクーラー
見るからにコスト削ってそうなマザボ
ゴミ同然のマウスとキーボード
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:30▼返信
necにそんなもん求めてるやつはいないだろう

USB接続で使える5インチフロッピードライブでも生産しとればよいのだ

それだったらまだ分かる
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:30▼返信
せめて3080くらすは積もうよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:31▼返信
ターゲットはそんな事なーんも気にしない奴らだろ
ニッチな層向けなんだから騒いでやるなよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:31▼返信
静穏や小型サイズならな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:31▼返信
※234
まさかそこに釣られて参入したPanasonicがあそこまで生き延びたも奇跡っちゃ奇跡だけどな
MSXに至っては完全にSONY一強だったし、日立やヤマハなんかも参入してたけど全然歯が立たなかったな
そこにPanasonicが入って2強時代作っちゃったんだからNECは完全に時期逃したというね
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:34▼返信
この物価高のご時世にゲームの為のPCとかニッチ層やろww
工作員け
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:38▼返信
そこはpcエンジン2でいいんじゃねーの
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:39▼返信
まぁゲーミングPCかといえば、ゲーミングPCだな。

98持ってたやつゲームしかしてなかっただろw
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:41▼返信
寧ろ30万も取るならもっといろいろ付けろや
キャプボ7チューナーにVRやスピーカーバー
285.投稿日:2022年07月05日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:44▼返信
セガSC3000Hウルトラハイスペック出して
osクロームでいいから
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:44▼返信
>>70
とっくに中国メーカーだぞ?
Lenovoがメイン株主だからな、NECも株は持っているが位置付けとしては既にNECのグループ会社じゃない。
ブランド名ごと売却したのかは知らんが、NECの名前使ってるってことはまだ有効なのかねぇ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:46▼返信
いや、PC-9801の導入時はゲーミングPCだったよ。
8801 までのホビーPCの後継として開発、発売されたんだから。
その後、汎用性が注目されて、オフィスや組込にも使われていくけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:46▼返信
こんなアコギな商売ばっかしてるから世界中から総スカン喰らってるのになぁ
程々の機能で安価なのが良いんだよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:47▼返信
artdinkとかMicrocabinとか工画堂とか、いろんなゲーム遊んだなぁ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:47▼返信
高い云々よりCPUとGPUのバランス悪すぎ。無駄に高性能なCPU詰んでる割にGPUはなんでエントリレベルなんだよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:50▼返信
>>51
つか、ゲームのためにテキストvramとグラフィックvramわけて、しかもvグラフィックram二枚で半透明化実現とかさらにそれにテキスト重ねてテキスト透明化とかできるようにしてたわけで
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:52▼返信
NECのパソコンってウィンドウズでも独自規格多すぎやねん
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:52▼返信
分厚いマニュアルと98ランチというチュートリアル機能。
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:55▼返信
>>291
ぼったくるためでしょ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:55▼返信
ご年配はよくわからずに買うんじゃないかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:57▼返信
PC-9801はゲーミングパソコン
???NECには精神異常者しかいないのか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:59▼返信
モニター無しでこの価格? NECの時代も今や昔だな……
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 18:59▼返信
日本って詐欺価格で売ることしかできなくなったんだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:00▼返信
海外では絶対にできない商売よなw
「日本企業なら安全!!!^^」とか言ってる馬鹿日本人相手だからできることw
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:00▼返信
当時のゲーム最高峰はAPPLE2
APPLE2の敷居が高くて買えない人間がPC98やコモドールという感じ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:02▼返信
4割引なら買ってもいいかな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:05▼返信
日本ではモノが安く作れない

既に日本製だから、と許容出来る限界を超えてしまった

良き技術者殺して幹部クラス増やして(派閥の力を上げるため)
無駄に人件費が上がってるせいの様な気もしないではないw
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:07▼返信
会社の98は1-2-3と一太郎と桐のビジネスPCだったけど、うちの98はまぎれもなくゲーミングPCだったぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:08▼返信
>「同社では「PC-9801」をゲーミングPCだったと考えており」????????
あってるだろ
もともとは6001がホビー・カジュアルで、98がビジネスユースという触れ込みで開始されたけど
時代と共に6001→88→98とゲーム機のスタンダードがアップグレードされていった


306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:09▼返信
>>297
なんだこのアホ
>>301
なんだこのエアプすぎて意味不明な奴
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:10▼返信
※303
PC業界は昔からボッタクリ特にNEC
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:13▼返信
※306
歳だけは重ねたか知識か無く参加出来ない
パソニシ(´・ω・`)
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:15▼返信
>>308
赤の他人のPCゲーマーや幼児に泣きつくしか能のない穀潰しおじちゃんだからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:15▼返信
PC98時代のNECの社員なんてもう残って無くね
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:16▼返信
30万でメモリ16ギガしかないのか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:17▼返信
※301
AppleIIは70年代のPCって印象。1980年に発売されたAppleIIIが商業的にこけて沈んだ
後CPUが遅すぎる、16bitCPUを搭載するのに1986年(AppleIIGS)までかかってたからなぁ

と言うか、Macも同年に出てるからGS出た時にはAppleIIはすでに死んでいたよな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:17▼返信
※302
故障トラブル時メーカー製PCの方が面倒簡単なトラブルは特に
冷却も電源もヘボいからスルーで良い
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:18▼返信
どうせ情弱対象なんだからサポートをもっと売りに出したらどうなんだろう
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:23▼返信
もう中国資本なんだからNEC(Nippon Electric Company)の社名を変更してほしいんだが
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:26▼返信
PC-98が4・50万してたの考えると20万てやっすいな!
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:27▼返信
ていうか、次のGTX4000番台から「200V電源必須」って話だぞ

アメリカと日本は100V(110V)だが、1800W電源が推奨されるため
特に日本の15Aでは電源が不足する

古い住宅だと、15Aでいいやってことで2.3mm径のVVF電線が使われているので
火災の危険が高くなる
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:28▼返信
>>311
たしかに値段に対して少なくはあるけど、メモリより先につっ込むところは多いだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:29▼返信
PC-9801シリーズはゲーミングpcだろ。
88に比べてドットも細かいし、色もサウンドカードも充実してたし。
あの時代、一番ラインナップが豊かで確実だった。
まぁお値段も当時並みってことで。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:33▼返信
88に不満爆発客離れの応急措置的位置付けとして上位機種の98で凌うとしたが
先行き不透明なのでハイエンド路線88VAと延命悪足掻き路線88CD-ROMや廉価版
そしてCS参入のPCEとCD-ROM 2路線を取ったものの…全て失敗してしまう
特にCS進出は大失敗しダメージも大きかった
そして98も終わりが見えWindows大反対日本のPCを守れぇぇーマジで守れ!とかやりだすも
結果は知っての通り
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:33▼返信
>>157
MSX最安値はカシオの19800円だ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:37▼返信
いつか見たソーテック
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:39▼返信
3060とか見て見間違いかと思ったけど、何度見ても3060だった・・・
これで30とかねーわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:43▼返信
電気屋でPC買うようなやつ向けやw
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:47▼返信
きっしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:54▼返信
デスクトップPCなぞ、もうオタクしか残ってないんだから

メーカー製などというものは印籠にならない

イタクは適正値段というものを正確に把握するので、上乗せされると嫌悪感を持つ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:55▼返信
スペック的に半額以下
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:56▼返信
i7に3060で30万オーバーは草
アホにしか売れねえだろこんなゴミ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:58▼返信
30出したらRTX3070以上のハイエンド買えるやん
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:02▼返信
なんでこんなに値段上がっちゃうの?20万円位で2~3万円アップ位なら分かるけれど10万円アップはなぁ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:06▼返信
>>23
そんなだから日本のPC市場が崩落したって気付かない時点で脳みそお花畑だよなNECって
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:07▼返信
98DO+持ってたよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:14▼返信
PC98というかNECがぼったくりなのは今に始まった話では・・・

オプションとして『白のPC98配列キーボード』を”復活”させるなら、まだ購入を考えなくはないけど。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:15▼返信
クロームブックじゃ無くてクロームノート出してバッテリー交換出来る奴
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:17▼返信
>>310
そもそも当時とは名前入同じだけで別会社。
パソコンについてはnec本体から切り離されてレノボ傘下だし。
necなのは名前だけ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:17▼返信
BTOでええやろ…
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:19▼返信
>>333
つか、そもそも今はpcはレノボ傘下で、necなのは名前だけだから、これ、
中身はレノボでnecブランドならぼったくれると思ってるだけだぞ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:26▼返信
いや初参入でいいだろ
何のプライドだよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:30▼返信
どこかのプロチームと契約した方が、、、
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:41▼返信
コナミの時もそうだったけどガワだけで中身はそこらのBTOと変わらんのでしょ?
マウスの国産ゲーミングPC並みに違和感あるんだけど
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:48▼返信
MSX3の方が面白そう。
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:53▼返信
同世代にまさにゲーミングpcとして売られてたX68000やFMタウンズよりゲーム機として遊ばれてはいたけど、ゲーミングPCって言われると違う気もする98。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:53▼返信
エントリーモデルって自画自賛してるけど他国のメーカーが見たら旧世代の産廃を
新製品と言い切る姿勢に目と耳を疑うと思うぞNEC?
ガンダムで例えるとジェガンが主力の時代に戦争博物館がやって来た??と驚くレベル
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:56▼返信
お値段が98並みですね
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:57▼返信
中身はレノボでNEC向けに品質検査が向上しただけかな?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:59▼返信
半導体不足と言いながら新製品ガンガン出すのってなんかおかしい
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:04▼返信
同じ値段ならクロックが一段上、同じスペックなら値段が安いエプソン機しか買わん
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:05▼返信
PC-98はエ□ゲーミングPC
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:09▼返信
>>292
当時はゲーム関係なくFM-7以外はそういう構成やで
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:11▼返信
>>55
むしろWineベースの環境でPCソフト動かせるようにしたらエエんでは?
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:11▼返信
あれ?NECってPC事業部を中国メーカーに売り飛ばしただろ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:11▼返信
PCエンジンの後継機かな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:18▼返信
>>147
RTX3000系はレイトレ付けたRTX2000系やで
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:18▼返信
>>353
RTコア付けた、だな
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:23▼返信
>>174
上海だな!
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:24▼返信
キーボードはメンブレンなんでしょ?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:26▼返信
PC9801まだうちの会社で稼働してるわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:27▼返信
ゲーミングはPC-8801だろ、PC-9801はビジネス用だ
サウンドの質が全然ちがう
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:28▼返信
>>249
PC-EngineってもともとPC-88VAのOS名だったんだよな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:29▼返信
これ買う位なら他社のハイエンドPC買うわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:30▼返信
>>264
ファミコン…ザナドゥ…ファザナドゥ…
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:30▼返信
いちたろうとろーたす123が付属してなきゃ買わないよ
当然ATOK(今だ読み方判らない)標準実装な
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:31▼返信
「GX550」はCore i5/AMD Radeon RX6400/SSD 512GBで21万
XSS並のグラフィックで21万は酷くない?自作なら13万くらいのスペックだ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:32▼返信
>>265
最初はデームディスクにMSDOSインストールして売れたんだけどMSの規約変更で出来なくなったんでMEGDOSが作られたんだよな
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:33▼返信
>>276
3.5インチ用のインターフェースボード使えないかと思ったんだが案外うまく動かないんだよな
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:34▼返信
>>288
ビジネス用だったぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:34▼返信
NEC叩きに必死な奴はほっといてマイコンパソコン時代の昔を懐かしもうぜw
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:37▼返信
ゲーミングを名乗っていいのはX68000とFM-TOWNSだけ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:37▼返信
PC-9801BXU2とほぼ同じ定価やなw
学生の頃バイトして買ったからよく覚えてるw
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:37▼返信
つぎはPC-VAN復活やな
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:38▼返信
>>368
あと小島秀夫タイトルが遊べるソニーのMSX
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:38▼返信
>>265
98のゲームディスクもプロテクト破りのソフトがあってほぼコピーし放題だったけどな
水道橋にレンタル店があってマジックコピーなどもゲームと一緒に借りれた
MSXもROMからデータ抜けたよな
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:39▼返信
当時でゲーミングPCってたら国産ならX68000かTOWNS、海外のならAmigaかATARI-STかなぁ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:43▼返信
3060で30万とか二度見するレベル。
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:47▼返信
マザボもCPUファンも電源も何使ってるかわからないとかゴミすぎ
しかもこの上位機程度のスペックならほかでBTO組んでも20万いかない
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:48▼返信
※373
アミガはゲーム機ではなくビデオ編集の方へ行ってしまったからな
シミュレーションや国産ADVはPC-98、ロープレ系はApple][やMacintoshが強かった
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:52▼返信
他のメーカーがFM音源とPCM音源標準で付けてた時に、同じ価格かそれ以上の価格で音源無しで売ってたメーカーがゲーミングPC売ってたとほざくのか
9821マルチあたりからならまだしも9801がゲーミングPC?ふざけてんのか
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 21:55▼返信
ゲーミングとは、勝負・競技、ゲームをプレイすることである。
または、いわゆるゲーミングデバイスに対して、ゲーム用という意味で用いられる表現である。

PC98とX68000はPC用ゲームソフト豊富だったから間違っちゃいなかろうに。
もしかしてサイバーチックに光り輝く仕様の事をゲーミングだと思っていた?
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 22:03▼返信
NECは118音源っていうSoundblaster擬き作ってたよね
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 22:04▼返信
>>376
ドラッケンとかAmigaからやん
あとアクションやSTGはAmigaが強かったで
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 22:16▼返信
キャッシュディスク(フロッピー1枚分の容量)やローランドの音源ボード積んでたのが懐かしいな。
まぁゲームやる為に買うPC98ならゲーミングと言っても良いんじゃね?
当時PC9801DXでも40万円だったしw
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 22:21▼返信
当時のNECユーザーはSHARP X1をジョイスティックポート付いてるからゲーム用パソコンって馬鹿にしてたやん
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 22:30▼返信
今、WBSでやってるな
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 22:49▼返信
※381
音源ボードなんて邪道や
漢なら外付けMIDI 音源やで
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 22:52▼返信
>>384
多分MIDIボードにドーターボード載ったヤツだと思うよ
SB16とかRolandのMIDIボードでドーターボード載せられるヤツあったから
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 23:05▼返信
マウスならメモリ32Gで24万ぐらいか
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 23:06▼返信
ゲーミングPC買う奴なんてPCヲタクしかいないんだから、ぼったくり価格で売っても見向きもされないぞ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 23:20▼返信
同スペックのノートPCより高くないか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 23:23▼返信
>>150
でも出たら買うだろ?正直になれよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 23:25▼返信
>ゲームに関する質問を24時間365日電話で問い合わせできる「LAVIEゲーミングサポート」サービスを1年間無償提供する。

そりゃ高くなるわな
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 23:39▼返信
これはゴミッチ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 23:48▼返信
普通のDos/V機に見えるが…
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 00:00▼返信
※371
スペックは兎も角ならMSX1.2以外やと
MZ1500やなTV接続ダイレクトに出来て価格も安くQDDクイックディスク装備
FDDの劣化版やけどなファミコンディスクシステムと全く同じ
初期は電波がナムコ移植多く出してたが…息切れし出なくなりオワタ、ハドソンからマリオも出てたな
日本ファルコムとT&Eがガン無視だったのが響いた…
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 00:15▼返信
>>379
108な、118はその後継。
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 00:21▼返信
ビデオカード上位のに交換も電源がネック
396.投稿日:2022年07月06日 00:23▼返信
このコメントは削除されました。
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 00:26▼返信
※361
ハドソンが悪いソフトのせいやな
MSX1のROM版でもザナドゥ出てたし
イースもファミコン、セガmk3、PCECD-ROMで出てる
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 00:38▼返信
PC-98は立派なエ・ロゲ・ハードだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 00:53▼返信
スト2がはじめてパソコンで出たのいつ頃なの?
ゲーミングとなるとそこからって感じ
それまではゲームもできるって感じ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 01:09▼返信
※399
x68kでも出なかった気がするファイナルファイトは出たが爆死だった模様
SNK格ゲーも大人の事情で出てもCS優先でこの当時のPCは出て無いかな?
スペハリ、AB2は出てたギャラクシーフォースはタウンズでは出たかも
レース系は出なかった気がする
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 01:15▼返信
x68というのはいわゆるドスブイというやつですか?
たしかWindows95の頃がドスブイ流行り出したはじめだったような
となるとやはりコンシューマーにみんなプレイヤーが移ってしまったんでしょうかね
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 02:39▼返信
そりゃ自分で出来ない奴は手数料分払うのは当然だろ。

例えば家の外壁塗装・修繕・水道トラブル、全部自分でやれりゃそりゃ安く上がるに決まってるだろ

高いとか抜かしてるバカは非社会人なのか?
403.投稿日:2022年07月06日 04:46▼返信
このコメントは削除されました。
404.投稿日:2022年07月06日 05:41▼返信
このコメントは削除されました。
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 05:44▼返信
※401
横だけど
x68はx68のソフト使える互換系PC全体の事
DOSVってのはIBMをはじめとするPCAT互換機
PC98じゃない今のタイプのスタンダードなPCの事だよ
規格が統一されてるから自作しやすくされており自作PCの先駆け
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 05:47▼返信
※362
エートック
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 07:21▼返信
だだの割高ゲーム用PC。
EGGは毎月金を永久に払い続ける必要があるし、普通の安物PCでもできる。
PC98系が動かせる特別な機能は全く無く、汎用エミュとオリジナルソフトを入手して使うしかない。
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 07:59▼返信
98はオフコン、オフィスコンピュータ。

ホビーユースならなら88SR以降を買ってた、俺も98欲しかったけどコスパ悪いんで88買った。
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 08:22▼返信
CPU,GPU同じで Gen4 1TB,DDR4 64GBを17万弱で組んだばっかだわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 09:07▼返信
もう、ゲームはゲーム機で良いわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 09:45▼返信
>>410
逆じゃね
ほとんどsteamでも出るし
PS5もすでに世代遅れ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 11:34▼返信
>>411
世代遅れはIntelCPUだなw
いまだにP6コアだしw
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 12:32▼返信
確かにベランベランのフロッピーさして初代テストドライブとか遊んでたわ
2Dレトロ専用のゲーミングPCと言ったところか
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 12:41▼返信
ダンジョンコンクエストをもう一度プレイしたい
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:28▼返信
高杉やろ
30万なら3080余裕やろ
3060って
さらに今時ハイスペック名乗るならメモリは32必要
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 17:04▼返信
短い期間だったがWindowsが普及する辺りまで主にエ□ゲー方面で活躍してたろ、あとFalcomとか
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:08▼返信
98はどう考えてもビジネス向けとしてのほうが台数売れてるわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 19:10▼返信
3060で30万は無いだろというw
PS5を5万で買ったほうがよほど良いわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 19:25▼返信
※402
お前も社会人じゃないからBTOの安さを知らないんだろうな・・・
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:51▼返信
ベーマガでPC98ゲームのコーナーが載ってたからゲーミングPCで間違いではないと思う。ファミコンよりリッチなゲームができてた。
グラボ積んでーみたいな時代ではない。
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:54▼返信
メモリ8GBや16GBってすごいよな
PC98当時は8MBや16MBだった
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:57▼返信
>>408
オフィスで使われるのとゲーミングは別に相反しないんだが。
コスパもゲーミングかどうかに関係ないし。
ショップに98向けのゲームが大量に並んでただろ。TAKERUくんもあったしな。
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月07日 01:21▼返信
>>417
PC-9801シリーズ全体から見ればそうなんだけど、当時の日本のPCゲーム市場という括りで見れば
トータルで2~3百万居るか居ないかのゲームユーザーからすれば立派なゲーミングPCだったよ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング