• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








「私は勉強教えれないので…」というご両親には教えなくていいから、毎日時間を決めて子どもと一緒に勉強することをお願いしています。「勉強しろ」と言ったり、「子どもの時は私もやってた」と言うより、実際に勉強の時間を共有するだけで子どもの親を見る目や勉強への接し方が変わる。もしご両親とも





勉強がほんとに苦手なら、子どもと同じワークを買ってもらい、同じ宿題をやってもらっています。子どもが嬉しそうに「お母さんに教えてあげた」と報告してくれたり、子供が受けたテストを両親も受けて私が採点する。そんなことを7年続けた子が今高3模試で学年1位になっている。





高校に入ってからは親は参戦してくれないが、勉強時間は一緒に確保してくれている。子供曰くお母さんは漢検準1級に受かったらしい。学力に遺伝は関係すると思うけど、それを理由に親が子どもを放置すると、子も親をバカにしだす悪循環。あの時いい提案してよかったと模試結果をみて嬉しくなった。










この記事への反応



前は「やりなさい」と見守ってたけど、最近は一緒にやることも増えたな。
問題をノートに写して、娘と同じ問題を解いたり、一緒に漢検受けたりした。
教えるという立場から降りると一緒の時間を共有することができるし、そして効率も成果もあらわれる。


はじめまして。主人が朝、資格試験の勉強をしていたところ、娘も隣で勉強し始めました。(幼児期)
小学生になった今は、宿題を母の私と一緒にやったり、質問に答えてあげたりしていますが、勉強意欲の強さを感じています。


子供は大人の真似しますものね

ああ、わかります。
うちの子も勉強にやる気が起きない💦という時期があって。いろいろ試して考えた末、親の私が好きな事を学ぶ姿勢を見せることが実は一番の近道かも、と思い実行しています。


これはやってる!
一緒にカフェ勉楽しい


うん、いいよね

勉強嫌いだったけどママも一緒にこれ学ぼってお願いしてた!
(母いつも嫌がってたけど)隣で一緒に学んで一緒に問題とくだけで学ぶ仲間ができたみたいで集中できたの思えてる。。!


やってみます!

これ「一緒に勉強する」「一緒に考える」が大事であって「答えを教える」のではないところがポイント。
音楽もまったく同じで、親御さんが一緒に楽器を始めると相乗効果が高い。同じ楽器だと子どもが気になっちゃうので違う楽器がおすすめ。


これ自分が母親になったらやりたいなーってずっと思ってる



親自身が勉強する姿勢を見せることが大事なんだろうな




コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:33▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:33▼返信



まんさん子育て大変アピールはしたいけど、実際に大変な思いはしたくないねん


3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:33▼返信
無駄な作業をするのがチョー苦手なんだよォオ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:34▼返信
それやったけど、俺は情処の資格受かって、
息子が漢検落ちたせいでもう一緒に勉強しなくなった。
その場合のフォローも教えてくれよ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:34▼返信
そんなの余裕がある家庭だけしか無理
結局底辺を脱するには奇跡的に子供が自主的に勉強するくらいじゃないと無理というのがよく分かる話しだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:34▼返信
「(教えられないけど)勉強しろ」「お母さんちゃんと言ったよね?(具体的なフォローは何もしてないけど)」

毒母親が良く使う言葉です。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:36▼返信
やなこった
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:36▼返信
勉強はしないといけないけど学校でやる授業は全部無駄
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:37▼返信
俺は子供作ってないけどオマイラは作れ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:37▼返信
母も父も朝から夜まで大変やねん
せめて子は悪い事には手を染めず、日常の楽しい事などを親に話して安心させてやれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:37▼返信
勉強しないと自分みたいなダメな大人になっちゃうよって言えばいいよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:37▼返信
>>9
イケメソに任す
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:38▼返信
大人になって勉強しない人は子供のころから勉強していない定期
それが習慣としてそのまま子供に受け継がれているだけ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:39▼返信
勉強じゃなくてスポーツさせろ! やきう、サッカー、バスケ、テニス、ゴルフ、バレー辺りの球技なら勉強できなくても将来ずっと困らず食っていけるぞ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:40▼返信
YouTuberになるから余裕余裕
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:40▼返信
※5
そこは自分が頑張って転職するなりで時間作る。じゃないのかね。
解決策まで他人任せなのはそういう人たちの特徴な気がしなくもない。
17.投稿日:2022年07月04日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:43▼返信
親がそんなことしなくても勉強したけどな。働いてて遅くに帰ってくる親にそんなこと求めないわ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:45▼返信
スタンドはメガテンのパクリ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:46▼返信
学力の遺伝よりも、勉強に取り組む性格の遺伝のほうが、影響は大きいんやで。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:47▼返信
これ介護や下に子供がいない専業主婦しか無理やろ
自分のために勉強しーと言われて育ったで
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:49▼返信
親から放っておかれた時の方が集中できてた
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:50▼返信
>>21
俺もだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:51▼返信
>>6
あるあるw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:53▼返信
小学生の勉強なんか宿題やってれば問題ないだろ
宿題が「分からない」というのは授業をまともに聞いてないか、よほどバカかのどちらかでしかない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:54▼返信
某教育評論家も、
「子供は親の言う通りにはやらない。子供は親のやる通りにやる」
と言ってた。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:55▼返信
>>1
さぁ親が遊んでないで子供と一緒に勉強しようではないか。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:56▼返信
コメ欄に「間違ってもお前らは子の親になるなよ」って奴が多いなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:58▼返信
親がわざわざ一緒に勉強してくれるなんて、全く信じられない
しなくていい苦労をする親なんてこの世に存在すんのか?
自分になんの能力も無いくせに口だけで子供を動かそうとする
それが親だろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:58▼返信
>>4
なぜ駄目だったかを一緒に考える
分析する、改善する、繰り返す
勉強の仕方を勉強しよう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:00▼返信
今日の嘘松
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:02▼返信
このアカウント、今年6月下旬にTwitterはじめて868フォロー、アカウント増やし工作酷すぎ
学習塾の宣伝工作に乗せられてんじゃないよ、はちま
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:03▼返信
資格取得の勉強とか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:07▼返信
亀田の親父みたいにいかに子供に楽しいとか必要だって思わせて興味を持ってもらうかなんだよ
亀田の親父はそれがボクシングだったけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:08▼返信
うちのお袋は「勉強しろ。そうしないとママみたいになるぞ」と言って、昼間から酒を浴びるように呑んで、絡み酒でした
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:20▼返信
そんな感じで一緒に勉強してテストと同じ問題やったりしてたけど、中学くらいからはもう娘に勝てなくなったw
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:21▼返信
「子供は自由に健康で」とか言うのはただの育児放棄だからな。特に今時の親が子供から聞かれて知らない等の答えはありえん。その答えに行くまでのプロセスを教えるくらいはできる。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:22▼返信
これだけはいっておきます、正しいやり方なんてものはありません
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:24▼返信
※36 それでも子供の知恵知識では一人で壁を乗り越えられない。所詮子供の経験しかないから。
そこを後押しできる親にならないと子供は先に進めない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:24▼返信
専業主婦なら同意。小学生低学年の我が子の勉強ぐらいは見てやれ
働いてるならこんなんむりむり
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:26▼返信
口出すより金出して塾に行かせろ
金がないならサッサとパート行け
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:26▼返信
はちま民は子供の頃神童と呼ばれた連中ばっかりだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:26▼返信
※38 正しいやり方を教えるんじゃなく前に進む為の「方法」を教えることが教育。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:31▼返信
あんまギャーギャー言うなよ ますます子供作らなくなるで
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:32▼返信
はちまバイトが本当にすべきことがこちら→日本語の勉強
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:34▼返信
隣の家の人、大学受験まで勉強見てやっててスゲェって思った。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:36▼返信
子供と一緒に勉強すれば、予備校の代金いらないよ。

海外では、流行り始めているけど、ホームスクールだね。学校に行かないで、自宅で、親が子供に教育することです。
親が子供に勉強を教えれば、学校も必要ない。

最近は、YouTubeで、無料で勉強できるから、学校の先生も、予備校の先生も必要ない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:38▼返信
母親が専業主婦ならこういうことも出来るぐらい暇なんだろうけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:44▼返信
これ薄々感じてたけど絶対やりたくねぇ!!!絶対いやだ!!
大人になったら勉強から解放されるはずなのになんでまた勉強しなきゃいけない??おかしい!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:46▼返信
>>4
漢検よりも情処を勉強させたらいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:49▼返信
時間ねえよw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:54▼返信
うちの母親は俺が小学校の宿題をやっている横で資格の勉強してたなぁ〜。懐かしい…
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:55▼返信
勉強しろって言わなきゃやらないんではその時点で終わってる。
何のために生きてるのかを考えないと行けない。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:55▼返信
「教えれない」とはなんだバカめ。
「教えられない」だ。幼児か。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:57▼返信
勉強のありがたみは社会人にならないと分からない
皆大人になってはじめてもっと勉強しとけばって思う
その気持ちが分かる親が一緒に勉強するのは意義のあることだと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 18:59▼返信
>>20
7人に1人は境界知能
勉強できない子どもの親を必ずしも責めてはいけない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:01▼返信
つーか親の世代の学力と今の学力は違うのに勉強しろとだけ言われてもな
youtubeで学校の教師よりわかりやすい動画とかいくらでもありそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:09▼返信
子は親を見て育つから、親が勉強してると子も自然と真似をする
リビングにマンガ本置かずに文学本を置いて、親が読む姿を見せていれば子も真似をする

本当にただこれだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:09▼返信
寝る前の読み聞かせと本を与えてもらってたから自然に読書習慣できて成績優秀でしたわ
一緒に何かする必要ないですわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:10▼返信
本人によるから親だろうがなんだろうが何やっても無駄
何かやればどうにかなると思ってる時点で理解が足りない
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:13▼返信
※58
文学本じゃなくて文学書な

リビングにあるマンガ本今日中にどっかに投げてこい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:15▼返信
>>46
ウチのことかい?
子どもが文系で数1Aまでだから、何とか数学教えてる。古文や生物はキレイに忘れてるから、キツい。あと、情報は自力で勉強してほしい。おかんの時代には、そんな科目無かったんや。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:20▼返信
バカ親ほど自分はテレビにかじりついて子供には勉強しろだからなw
そんなんするわけねーだろと
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:21▼返信
代々エリートの家ってほっておいても勉強なんて当たり前にやるから逆に情操教育の部分に親が労力掛けてるんだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:22▼返信
頭いい子の家ってテレビ置いてないかカバー掛けてあって誰も張り付いて観てないよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:24▼返信
テレビが広告だらけで無駄な情報多くて得るものが無いって理解できない家庭に何求めても無駄
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:26▼返信
くだらない情報から距離取るってのは大事
テレビとか呟きとかはちまとか無駄に時間だけ使って何も役に立たないことに人生使ってる奴はどんどん置いて行かれる
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:26▼返信
親があまりにも完璧な人間だと子どもがその比較で自己肯定感が下がってしまったり、親を越えようとする子どもの自立を阻害するから、子どもの見てないところではしっかり仕事して、家ではアホ面して子どもから馬鹿にされておくのがいいと思う
仕事できないやつは家くらいはしっかりやれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:33▼返信
結局は大人も子供も行動に持っていくには恐怖が一番だから勉強やらないなら指詰めるよが有効
子供でもはじめの一本詰めれば本気具合は理解できるからちゃんとやるよ
一本棒に振るだけで一生棒に振らなくてよくなるからいいトレードだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:33▼返信
まぁ子供は親の鑑だからね

高確率で親の行動を真似して本能的な位置に来る
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:33▼返信
子供に勉強しろって言う暇が有るなら
親も資格取得のための勉強でもしろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:33▼返信
このステイラってツイ主自身には、子供は居なそうだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:43▼返信
>>18
それが出来る子ばかりじゃないんだよな…
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:44▼返信
言動での圧力による行動の強要だと見てなければやらなくなる。
後の必要性を訴えたところで現状必要ではないから行動に移るほどの力は無い。
交換条件では常に褒美がなければ動かなくなる。
ここで有用になるのが反骨心である、「○○はまだ子供だから勉強は無理だろうから適当でちょっとでいいよ」とでも言えば反骨と親からの不当な現状評価への変革欲から動くのである。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:44▼返信
のび太がダメ少年の理由が分かった、あのママは絶対子供と一緒に勉強しねぇ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:47▼返信
>>32
言ってることを実行すれば子どもは伸びるとは思うけどなあ。勉強って一人ですると孤独じゃん。苦しみを共有してくれる中間欲しいから自習室とか行ったりするじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:48▼返信
※75
出木杉くんは勉強はできたけど結局女に選ばれたのはのび太
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:50▼返信
※76
孤独なんて感じたことねえや1人のほうが捗る
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:52▼返信
>>49
生きてる限り一生勉強からは解放されんぞ
何勘違いしてんだ?

80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 19:55▼返信
※59 でも今そんなもんやろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:20▼返信
勉強に関わらず大人が学ばないのは、結果出来ない時に自分が劣ってることを認めたくないから
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:27▼返信
親も子供に育てられるっていう言葉もあるからな。
出来なかったことをリトライするのもいいだろう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:40▼返信
親のくせに馬鹿なやつにあれこれ指示されたらそりゃあムカつくよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:48▼返信
バカは大変だね
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:51▼返信
次このゲームしてーってゲーム進めてるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:53▼返信
松!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:55▼返信
「一緒にカフェ勉楽しい」子供がダメなのは親の背を見て育つからなのがよー分かるコメント
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 20:58▼返信
どんだけ暇だと思ってんの?
89.ネロ投稿日:2022年07月04日 21:16▼返信
親ガチャ失敗も見飽きた
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:10▼返信
警察官やってる知り合いがしみじみ語ってくれたことあるんだが
「バカやったガキ捕まえて、そいつの親が引き取りに来たり家に送り届けて会ったりするとな、『ああこのバカの親だ』とものすごく納得できる」んだそうな
そういうことよ、子は親の鏡なのよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 22:17▼返信
子供って褒めて貰いたい生き物だから
そこを刺激すると褒めて欲しいから勉強する様になる
それが正解かは解らないけどやらないよりやってくれる方が良い
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月04日 23:28▼返信
>>10
勝手に産んでおいてすげぇな、、
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:06▼返信
俺は中学生までだったら勉強教えられるぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 00:13▼返信
本当に「子供の頃やってた」なら教えられるはずなんだよなあ。
忘れてても教科書を一読すれば思い出せる。
「私は教えられないけど勉強しろ」って言うやつは子供の頃やってないやつなんだから
てめえも勉強しろとしか言えない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 01:11▼返信
>>94
教科書けっこう変わってるからわりと難しいぞ
プログラムの授業とか昔はなかったし
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 10:14▼返信
>>4
一回の挫折で勉強しないってヤバいだろお前の教育。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 10:16▼返信
>>5
子供と毎日勉強するのが、余裕ないと無理?そんなバカな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月05日 10:54▼返信
そりゃ寝っ転がってスマホぽちぽちしてる親に勉強しろ!なんて言われても説得力無いわな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング