• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
兵庫県尼崎市「全市民46万人分の台帳などのデータが入ったUSB無くしたわ…」 委託業者が市に無断で持ち出して酒飲んで紛失した模様…


話題のツイートより






予言します。
明日偉い人から急遽招集がかかって

「我が社のUSBメモリーの管理はどうなってる?!
今すぐ調べて月曜までに報告せよ!」

と言われて苦しむ人が沢山出る事でしょう。




予言ハズレー。

今日招集あったし。(泣






  


この記事への反応


   
うちの会社、そもそもUSB禁止なんだけど、
今時そんな会社あるんやなって…w


それと並行して、
四半期末のクソ忙しい中で緊急のセキュリティ教育を課され、
さらに誓約書(紙に押印)の提出のため
出社させられるとこまで見えるであります


酔っ払いの管理も必要ですね!
  
弊社はUSBストレージの動作がブロックされていてよかった。
不便だったことは一度もない。


手書きの我が職場、低みの見物

多分横展開も求められるだろなあ。
USBだけじゃなく携帯できるストレージ機器は全てチェックして報告せよ!


キーワードだけを拾った偉い人
「なにパスワードは13桁だと!
セキュリティに問題があるみたいだぞ!
大丈夫なのか?当社は20桁にしろ!」




最近のちゃんとした企業は
そもそもUSBが使用禁止なのね
そもそもアレの原因は
USBを使ってた事そのものというより
根本的に別にあるような…






B0B3HGSY29
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2022-06-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B0B2P62MBY
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2022-06-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(210件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:21▼返信
【栃木PTA嘘松事件まとめ】
1. PTAに募金を強要されて教育委員会や学校側に異議申し立てをしたツイートが投稿される
2. はちま起稿(フェミバイト)が記事にして拡散するも矛盾点が多く嘘と指摘するコメントが続出
3. それを見たツイ主が名誉棄損・誹謗中傷で訴えると主張。さらに畑に嫌がらせをされたと嘘の申告
4. はちま起稿(フェミバイト)が嘘指摘したコメントを批判する記事を投稿
5. 有志が教育委員会や栃木県警に直接確認し、嘘である事が確定。ツイ主は吐血して死亡
6. Toggetter等の大手サイトでまとめられるも当のはちま起稿は記事を削除して逃亡
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:22▼返信
> 「我が社のUSBメモリーの管理はどうなってる?!
> 今すぐ調べて月曜までに報告せよ!」
>
> と言われて苦しむ人が沢山出る事でしょう。

それで苦しむ企業はそもそもセキュリティの体制ができてない。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:23▼返信
またタイトル詐欺か
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:23▼返信
違うそうじゃない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:23▼返信
なんか全てがズレてる記事だけどジェンカ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:24▼返信
そんな大切なものカバンに入れて
路上で寝るくらい酒飲んでる時点でおかしくね?

それともUSBを誰かに渡すために
わざと酔って紛失みたいな設定にしたのか?

どっちにしてもありえないがな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:25▼返信
USB禁止ってw
有線マウス派だから困るなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:25▼返信
全市民のデータ持って店行って酒飲んで路上で酔い潰れる精神が凄い
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:26▼返信
当然禁止だけど普通に使ってたって話だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:26▼返信
よかったじゃねえか
人柱が次の不祥事未然に防いでくれたんだからよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:26▼返信
日本はやってる感が大事だから酔っ払いのクソマヌケ個人が原因とかそういう話じゃなくなるんだよな
実際ここで何も動かない企業はセキュリティに関心が低いと見られるだろうし
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:26▼返信
偉そうなこと言ってる奴の殆どは自分のPCのファイルも暗号化すらしてないんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:26▼返信
>>8
は?大手の元請けの飲みの誘いは断れんやろ
ニートか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:26▼返信
パスワードは13桁で毎年変更される。
amazaki2022かな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:27▼返信
ITリカバリーが高いはずの業者があんなことした時点でなあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:27▼返信
後者だろうねぇ
どんなアホでもそんなことしないし、それが盗まれて見つからないなんてそうそう無い
業者に売ったか、中国にでも渡したか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:28▼返信
>>12
してないやろ

どのセキュリティポリシーにそう書いてある?
挙げてみてよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:28▼返信
フロッピーだったら46万人分のデータなんて容量不足で入らなかった。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:28▼返信
>>7
フラッシュメモリをただUSBって略してるやつ現実にも多いからただの書き忘れだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:28▼返信
>>7
それ面白いと思ったのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:28▼返信
持ち出しちゃいけないもの持ち出して失くしてるのがことの発端なんだからUSB禁止にすれば予防できるような話じゃないだろ馬鹿バイト
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:28▼返信
バッファロー製ってマジ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:28▼返信
尼崎市は賠償金取れるレベルではあるがさて
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:29▼返信
社内でも管理番号付きのを許可申請して使用日と返却日まで管理されてた。社外はもちろん不可
こういう事例って今までもあるからな。普通の企業は厳しく対応してる。何かあったら責任とれんのか、っていう重大問題だから
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:29▼返信
今どきUSBメモリーでデータ管理してるアホ企業なんか少数派だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:29▼返信
「重要情報や機密情報をUSBメモリに入れてやり取りしてる時点で終わってることに気づけよ無能」

って誰か全国の無能役人共におしえてやれよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:29▼返信
まず勝手にUSB持ち出した奴が窃盗だろ
逮捕しろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:29▼返信
>>13持ち出しちゃいけないものを勝手に持ち出してるんですが
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:30▼返信
>>15
リテラシー?
まぁリテラシーも使い方間違ってるけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:30▼返信
>>26
可搬媒体で移動せざるを得ないことはあるぞ
理論上はVPNよりはセキュアだからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:31▼返信
※26
じゃあどうやってデータ渡すんだよ
どうやってデータ移動させんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:31▼返信
今回は規模が大きいから公表したけど小さいやらかしは何度もやってて隠蔽してたんじゃないんかと疑ってしまうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:31▼返信
低脳の煽りスレ立てかな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:31▼返信
※25
真逆だろうな。企業はおろか役所も銀行も政府機関ですら
需要な情報いれたUSBメモリをポケットに入れて酒呑んでるよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:31▼返信
>>27
一応、要件には入ってたっぽい
具体的な手続きを協議してなかっただけで
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:31▼返信
端末も機密情報の塊 → テレワーク禁止の流れ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:31▼返信
20年経ってもUSB紛失がなくならないとか、バカなのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:31▼返信
トイレでUSB置きっぱなしとか何回かみるしな
厳しい会社はゴミ袋ひとつでも近づくと警備員くるけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:32▼返信
>>15
ちょっとワロタ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:32▼返信
>>28
同じに日に飲みに行ったんだから、誘った奴らもそのことは知ってたと思うよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:33▼返信
>>1
あの嘘松には腹が立ったわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:33▼返信
※31
尼崎市の無能役人さんチース!! 
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:34▼返信
>>2
そもそも適当に作ったいい加減な書き込みだよな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:34▼返信
うちはイントラ内でUSB接続検知されたらやばいで
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:34▼返信
セキュリティに気を使う部署なのにいまだUSBメモリーを使ってる
この時点で既に問題発生してるんだから対応に追われるのは当然で、初手でまず利用状況を把握しようとする上司の対応はかなり理想的だと思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:34▼返信
東芝府中事業所
委託先における原子力関連情報を含むパソコンの盗難被害について


ノートパソコンに重要な情報を入れるなよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:34▼返信
>>36
作業領域にリモート接続できるだけのシンクライアント端末を利用してれば問題ない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:35▼返信
>明日偉い人から急遽招集がかかって
>「我が社のUSBメモリーの管理はどうなってる?!今すぐ調べて月曜までに報告せよ!」と言われて苦しむ人が沢山出る事でしょう。


なにがどう地獄の命令なのこれ??普通にどこの会社も管理は厳しいと思うが?(底辺企業でもない限り)

セキュリティの講習ってコンプライアンスに入ってると思うが・・大手企業で働いてる人いないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:35▼返信
USBメモリーなんていう前時代的なもん使ってたらそりゃそーなる
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:35▼返信
どんだけ口酸っぱく言っても今回みたいに勝手にやらかすアホはいるから、普通は外部ストレージ使えないように制限かけとくもんだし
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:35▼返信
>>40
だからその精神がすごいという話では
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:35▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高比ところあるけど清輝あるなら大丈夫やろ」
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:36▼返信
>>13
だからなんでUSBメモリを持って出てるんだって話だよ!!
おまえのような低脳汚物はくたばれ
地獄へ堕ちろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:36▼返信
セキュリティセキュリティ言うけどさあ
市役所なんてまだWindowsXPつかってるんだよ無茶言うなよ

ってとこかな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:37▼返信
なんでTVのニュースとか失くした業者の名前が出ないの?
出すと消されるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:37▼返信
秘文でムーリー
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:37▼返信
> 「我が社のUSBメモリーの管理はどうなってる?!
> 今すぐ調べて月曜までに報告せよ!」
> と言われて苦しむ人が沢山出る事でしょう。

「SSDなので御安心下さい」で返せ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:37▼返信
今ってUSBメモリー禁止の会社が多いけどな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:37▼返信
>>14
どこが13桁?
書き間違い?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:37▼返信
いつの時代だよ。そもそも使ってねえよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:37▼返信
リモートワークも知らない無職の子供部屋おじさん達って・・働いた事なさそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:38▼返信
情報セキュリティに厳しい昨今、今更USBメモリがどうこう騒いでるのは底辺企業だけでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:38▼返信
>>49

前時代的か?
現役だろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:39▼返信
機密情報の入ったUSBメモリ持ち出して泥酔して紛失とか、情報セキュリティ教材動画そのまんまなことあるんだなって
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:39▼返信
市役所って市民情報扱うからインターネットが禁止されてるわけで
USBメモリ使うなっていう批判は的外れだわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:39▼返信
役所はUSB・・・と言うか電子機器には全て管理番号が振ってあって
誰に貸し出して今どこにあるか適宜管理してるからなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:39▼返信
>>25
バーカ。
ネットワークで繋がってない所へのデータ移管用だったんだよ。
低脳野郎が書き込みすんな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:40▼返信
>>65
後から文句いうのって最高に楽で気持ちいいんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:40▼返信
USBは本当に紛失リスクが高いので極力行動制限か原則禁止
受け渡しはわざと不便な紙、FD等でデータ削除処置も目に見えるように行う

他にリスクを減らす手が無い
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:40▼返信
勝手に持ち出し
消去せず
持ち歩いて泥酔

一番最初にやっちゃいけないことをやってるんだから管理がどうのの話じゃないよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:40▼返信
昔のロボットアニメに正義側の施設に
所員になりすました敵のスパイスが出入りしていたり
スンゴイ装置の設計図を容易く盗まれたりしてたので
もともとセキュリティーは甘い民族なんやろな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:40▼返信
個人情報なんてどうでもいい。
お前らの個人情報なんて何の価値もないよ。
神経質になりすぎ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:41▼返信
情報機器の扱い以前に、まず泥酔して路上で寝るなって所を教育しろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:41▼返信
>>27
普通にデータの窃盗で刑事事件だよな
ミスとか失敗ですらない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:41▼返信
>>68
あ、はい
間違ってることが伝わればそれでいいです
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:41▼返信
フロッピーだったら拾われても解読不可能だった。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:41▼返信
テレワークでPC自体を持ち出してるし、USBどうなってる~は今更ではあるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:42▼返信
>>10
労働者(面倒だから会社に黙ってUSB使ったろw)
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:42▼返信
地獄も何も、ITリテラシーがある普通の会社はデバイス管理台帳で管理しているわ。
逆に騒ぐ会社とは即効取引辞めろ!
平気で機密情報抜き取る奴が居る会社だ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:42▼返信
>・その後、飲食店に立ち寄り食事をしたあと帰宅すると、USBメモリーを入れた鞄を紛失したことに気づいたという。

↑前のニュース記事だとこう書いてあるんだけど、

「酒飲みの酒カスのクズが酔いつぶれて店にカバンを忘れてUSBメモリを紛失」でいいの?

タバコの1000倍体に悪い酒を飲んせる、酒飲みのクズども答えろや いい加減にしろ酒カス
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:42▼返信
>>72
じゃあお前の個人情報ここに全部書き込んでみ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:43▼返信
※20
はちまバイト君イライラで草
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:43▼返信
>>71
敵がスパイスだから味方陣営は甘いってことか
上手いこというね~
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:43▼返信
「酒飲みの酒カスのクズが酔いつぶれて店にカバンを忘れてUSBメモリを紛失」でいいの?

タバコの1000倍体に悪い酒を飲んでる、酒飲みのクズども答えろや いい加減にしろ酒カス
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:43▼返信
>>73
ほんとそれ
病院の廊下で吐かれて
汚物掃除させられる立場にもなれってんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:43▼返信
クラウドかデータベース管理しろ定期
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:43▼返信
普段から管理してないのが悪いのでは?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:44▼返信
情報機器は管理をガッチリしてるのが普通だし
買うにも申請とかいるのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:45▼返信
中には「リモートワークも危険が危ないからリモートワーク禁止な」という会社もあるかもしれない
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:45▼返信
現物はもう反社か中国人かロシア人の手に渡ってるやろなぁ
尼崎だし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:46▼返信
うちも会社名2022だからドキッとしたわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:46▼返信
>>81

46万人の個人情報の中の一つに自分の情報が入ってたところで
多くの他の個人情報に隠れて危険性は無い。
「木を隠すなら森の中」だろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:47▼返信
ってか会社から貴重なデータ持ち帰ろうとしてんのに


この手のゴミみたいな会社の社員って、なんでイチイチ帰りに飲食店に寄るわけ??


↑コンプライアンス意識が薄いから、派遣やバイトと大差ない底辺ゴミ社員だったんだろ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:47▼返信
>>84
酒粕?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:48▼返信
こういう連帯責任的おしおき指令出す管理職は総じて無能
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:48▼返信
>>73
そんなこと会社で教育しても意味ないよ
こういう人間は、知り合いに見られてないとなるとどんな恥ずべきことでもしてしまうのさ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:49▼返信
日本中の現場猫が騒ぎ出しそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:49▼返信
>>92
もっともらしいこと書いてるけど
全力逃亡してて草
個人情報なんてどうでもいいなら森の中じゃなく原っぱに投げ捨てたらどうですか
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:49▼返信
USBメモリをUSBと呼ぶのが謎なんだよな
USBだと差し込む部分の規格じゃねえか?と前々から思った

まあ一応伝わるからいいっちゃいいんだけどさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:49▼返信
>>2
尼崎くんくらいのザル管理だとUSBポートを物理的に埋めるくらいしか対策ないんじゃないかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:50▼返信
>>48
金曜に召集をかけられて月曜までに報告ってのがミソなんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:50▼返信
>>96
もう相互監視(なお殆ど一方方向)の上で
やらかしそうになったら相方が止めるしかねえな

大昔のギルド徒弟制度から現在まで通用する働き方
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:51▼返信
ダウンタウンの出身地があれよあれよと大騒ぎ

松本人志「これはあかんでー!」
浜田雅功「お前ふざけんなよ!」
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:51▼返信
※92
生活保護受給世帯はそんな悠長に構えていられません
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:51▼返信
酒飲みで人生終わってるクズが原因で

「店で酒飲んで酔って、46万人分の個人情報入ったUSBメモリ紛失しちゃったwめんごめんごw」

「後からオレオレ詐欺やその他の詐欺業者から電話やメール来て詐欺にあっても、許してねww」

だってさ、兵庫県の行政いわく
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:52▼返信
今どき管理を徹底してない方が珍しいぐらいだろ
まともに働いたこと無い無職なんだろうなこれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:52▼返信
やはりFAX
FAX最強!!!!
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:52▼返信
>>96
だとしても会社としてポーズは取らなきゃな
事故った後で「実は弊社はセキュリティ教育してましぇん」ってなったらさらにえらいことになるし
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:53▼返信
まじめに国はこの手のセキュリティ、ゲーム会社に依頼した方がいいのではないだろうか。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:53▼返信
え?んなもん失くした奴が悪いっしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:54▼返信
>>71
情報ソース(アニメ)はマジで一生使わない方がいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:54▼返信
>日本の各企業に地獄のような命令が下されてしまう……
地獄も何もそんな基礎的なことすらできてないところが大問題なだけだけだろ
むしろそんな当たり前なことすらできてない企業と馬鹿どもが溢れてる方が地獄だよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:54▼返信
>>105
今回は違反行為を犯した委託側の問題で
流石に県をギャンギャン責めてもしょうがないだろ
24時間委託労働者を見張る訳にはいかないし
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:55▼返信
>>8
俺のボールペンの管理より扱い雑だから笑う
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:56▼返信
>>101
普通の企業なら管理のマニュアルがあると思うけどね
個人情報を扱う端末なんかでは外部メモリ禁止なんてのも珍しくないし
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:56▼返信
持ち帰らなくてもいいように仕事減らせば?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:57▼返信
>>113
そんなゴミみたいな会社に委託した行政側にも責任はあるだろ

んで行政側は、委託されてUSBメモリを紛失した会社の社名を公表してんの?

してないなら叩かれても仕方ないよね、「責任」があるわけだし
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:57▼返信
>>95
いくらなんでもこれが連帯責任とかおしおきに感じるのは無能すぎるやろ・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:58▼返信
>>109
しょっちゅうリークが出回る業界にセキュリティなんて依頼したら
さぞかし面白い結果が出てきそう

その代わりゲーム業界は潰されるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:58▼返信
>>14
amagasaki2022で13桁はワロタ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:59▼返信
禁止は最近でもないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:59▼返信
知人がある大手メーカーの開発製造部署にいたけど、USBとか外部記憶媒体差し込む時は、事前に手続きしたりある特定の許可された専用のメモリーしか使えない上、持ち出しは相当厳しいとか。もし、無許可で指したらサーバーシステム管理のアラートなって部内部警備員的な連中が犯人探しして身柄拘束の上、そのまま個室で調書取られる羽目になるとか。もし、違反や犯罪行為だったら、要するにスパイや私的な行為なら解雇前にいろいろ調べられる上、何枚もの署名書かされ、解雇してそのあと弁護士での裁判沙汰とか。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:00▼返信
>>120
こっそり訂正してて草
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:00▼返信
ネットワークがいい加減でUSBメモリ常用してるとこは地獄だろうな
地獄というか自業自得
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:00▼返信
>>1
マータ、アホ学生の妄想かwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:00▼返信
持ち出しも酷いけど泥酔して路上で寝てて紛失て無能キングすぎる
ブラックリストにいれたいから社名を公表してくれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:00▼返信
>>116
泥酔するまで飲み歩いてるんだから忙しい部署ではないやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:02▼返信
今回のだって持ち出し禁止なのにやって更に飲み会ににいくというアホさ加減。
こいつは首でいい。
社員が守るかは別問題なんだよなぁ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:02▼返信
>>117
委託先は大阪市の「BIPROGY(ビプロジー=旧日本ユニシス)」関西支社

だって 役所を叩く前に調べものぐらいやろうな!^^
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:02▼返信
責任管理能力とかどうなってんだ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:03▼返信
>>123
あぁ俺は14じゃないよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:03▼返信
>>125
吐血して死亡したツイ主は学生じゃなくて既婚の女だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:03▼返信
社内網から切り離された専用端末があるから普通にUSBメモリ使うことはある
まだ使ってるとこあるんだなって感想文書いてるの小学生かよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:04▼返信
ホント日本って「IT後進国」だよね

何年か前まで、日本のIT大臣が「USB・・USBってのが何かを挿すのは知ってるのですが・・」

↑ってマジで言ってたぐらいだからなw(Googleで画像検索すれば、これ言ってる画像が出てきます)
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:04▼返信
>>107
あ、間違えて別のとこに個人情報送っちゃった!
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:05▼返信
毎年会社で情報管理講習みたいなの受けないと駄目だけど
それでも年に数件はどこかの営業所で紛失だの置忘れだの起こってるからなあ
どうしようもない馬鹿は一定数いるってことだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:05▼返信
>>133
事情は分かる、問題はそこでどこまで自由度を認めるか

勿論予算や設備の関係で止む無くUSBを使うケースは起きるけど
今回は制限がちゃんと敷かれていたかが怪しい
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:06▼返信
>>133
管理指定されたUSBメモリだろ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:07▼返信
>>133
働いたことない無職だろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:10▼返信
まともな企業ならセキュリティ管理されている登録済みUSB以外は使用出来ないのが普通なんだが
苦しむのはド底辺だけだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:10▼返信
というか普段から仕事の書類等を持って飲みに行くの禁止とか教育を受けてるはずだが
教育した上で守ってないんだから対策のしようはないよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:11▼返信
真面な会社ではとっくにデータ持ち出しに関する規定等結構厳格にやってるがな
こういうのは危機感が無い役所の方が遅れてる
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:12▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:13▼返信
そもそもそんなもん持ち歩けるようにすんなよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:15▼返信
今回やらかした会社は業界トップ10に入るITベンダー
一部上場企業でもあり、売上高も3000億円超の大手

それでもこんな杜撰な失敗をやらかしている 結局人の管理はどこまでも続くのだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:15▼返信
>>142
尚、社員は厳格な規定を護らない模様
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:16▼返信
普通にインターネットが繋げてOneDriveが使えるようになっていたらいくらでもデータの持ち出しなんてできるだろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:16▼返信
暗号化とか最低限のこともやってないんやろなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:17▼返信
>>63
FAXが現役だからな
USBメモリなんて未来に生きてるすらある
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:18▼返信
英数字13文字でパスワードかけてるから簡単には突破されないとか
絞り込むためのヒントを公の場で言っちゃうんだからすげぇよなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:19▼返信
>>147
普通の企業は全て監視と管理しとるよ
そんなこと普通はできない
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:19▼返信
>>148
してるみたいだよ
少なくともBIPROGYのお詫び文には【暗号化処理が施されています。】と明記してる
もっともその暗号化を解かれたらどうしようもないけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:19▼返信
>>54
流石に仮想XPだろ?まさかだよな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:21▼返信
>>152
メディアのインタビューで13桁の英数字でパスワード設定してるって返答してたぞw
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:22▼返信
13桁のクラックって現在の標準的なi7クラスのPCだとどれくらいで割れるのかな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:23▼返信
>>154
それだけでは何とも言えない
本当に突破されるようなパスワード設定なら何文字だろうと危なすぎるし
ちゃんと難解なものにしていれば13文字の英数字だけだとヒント不足
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:25▼返信
小文字大文字を混ぜているか、記号を混ぜているかも重要
数字だけなら一瞬 英語の小文字だけと数字だけでも数日から数週間で解ける

一方大文字や記号が挟まると難易度は跳ね上がる
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:25▼返信
>>156
8桁から始めるよりは最初から13桁で始められる分早く突破できるだろ
おまけに英数字ってことは記号がないってことだから記号を省ける分同じく早く突破できるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:27▼返信
郵便局とかいまさら大騒ぎだろうな。ゆうパックの扱いとかあれだし
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:28▼返信
>>14
頻繁にパスワード変更するのは人間心理的に覚えやすい簡単なパスワード設定するから逆効果なんだよなぁ、定期的に流出する前提じゃないと意味がないしパスワードの桁数答えるのもフェイクの桁数じゃなかったらもうソイツすぐクビにしろってレベル
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:29▼返信
>>158
俺にそんなこと力説されても困る・・・

知ってるのは当事者なのだから、
彼等が小文字大文字や記号を混ぜている事を祈るしかない
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:29▼返信
※158
何回か間違えたらロックされるとか、1回入力したら時間おかないと入力できないとかがないんだから、
ツール使ってやれば大差ないよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:31▼返信
>>31
>>作業完了後にデータをすぐ消去せず、USBメモリを持ったまま飲食店に立ち寄った結果

言い訳不可で役満にゴザル
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:31▼返信
インターネットに繋がないUSBメモリー抜き差しでの管理だから安心とかマジで思ってそうよなw

そしてゾンビ映画よろしく、ゾンビ(コンピューターウイルスやネットを伝って侵入してくるハッカーの攻撃)なんかよりも一番恐ろしいのは、生きた人間(USBメモリーを直接管理する人間)の方でした!と学ぶのかなぁww
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:34▼返信
>>156
年1で更新してるって素人丸出しの回答が安易なパスワードであるって信憑性高めてんだよなぁ…
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:35▼返信
完全に途上国w
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:36▼返信
>>143
中国父さんならこんな失敗する人間は軍事スパイ扱いで即投獄だからな、社会にはいなくなるね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:36▼返信
>>165
今の時点で決めつけても何のメリットも何の価値も無い
どっちにしろリスクはある以上
紛失リスクの減少、パスワード解除リスクの減少策はどっちも必要
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:37▼返信
つーか表に出てないだけでコピーしまくって裏で個人情報売り捌いてるんじゃねえの
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:38▼返信
ウチはちゃんと管理してますってドヤ顔してる会社もzoom使って会議したりしてるからな
コントやでホンマ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:39▼返信
※169
教えてもいない番号にすぐに迷惑電話や迷惑SMSが届くもんな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:40▼返信
>>171
それは単に総当たりだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:40▼返信
もう漏れることを前提に大量のデコイを流せば良いのでは?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:40▼返信
Fax最高!
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:41▼返信
酒が無ければこの時間は起きなかった!!
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:42▼返信
今回のケースから持つべき目的は【役人や会社を叩く】ではなく、
【どうすれば再発を防げるか】に焦点を持つべき

さもないとクレーマー対策・体面上の対策までに留まってまた事故を起こすぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:42▼返信
>>172
でもソフトバ◯ク回線の格安simに契約した時に親と俺の名義の回線にほぼ同時に掛かって来たんだぜ?
番号離れてるし普通に考えて流出だろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:43▼返信
>>168
馬鹿だなあ、行動方針を決める時は選択肢を均等に潰すんじゃなくて可能性の高いのから選ぶんだよ、そのリスクを自分達でわざわざ上げちゃったって言ってるの
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:43▼返信
やっぱりハンコだべ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:44▼返信
田口さんは悪くない!
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:45▼返信
>>66
しかも記帳で管理してるんやろ
馬鹿が
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:45▼返信
>>176
どうすれば再発を防げるかって馬鹿げてるけど現実として1番効果的な答えを教えてあげようか?
答えは酒を飲まない人間を担当にする
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:47▼返信
>>173
ロシア流ですかいwww
個人的には面白そうだけどああいうのってシステム整備までにお金がかかりそう
ハッカー摘発には向いているらしくてたまーにソフトウェア(商品)の話も流れてるが
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:50▼返信
>>177
ちなみになんの電話がかかってきたんだ?キミと親に同時にかける意味のある電話なのか?
まあ俺のスマホだと5年で数回程度しかないから契約直後だとそうなのかもね
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:51▼返信
>>182
酒のみ「担当者君、君酒飲まないんだって?じゃあ運転役頼むわ!」

それだと泥酔して紛失リスクは減っても外出して紛失リスクは残るのよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:52▼返信
普通は外部メディアの接続禁止してると思うけど
テレワークだともう分かんないでしょこれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:56▼返信
>>185
業務内容自体は変わらないんだよね、物理的に制限かけない限り
で、物理的に制約した場合また別の問題が出るんだけど制約かける側はそんな事想像する頭や責任なんて負わないからまたニュースにならないとわからないというね
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:01▼返信
そもそも記録媒体の持ち込み持ち出しが禁じられてるわ
社内で予め用意してある媒体だけ使うし使う時に押印、返したら押印で管理
大体の会社はこうじゃないんか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:03▼返信
>>174
使いたくて使ってるんじゃないんだよな…
取引先が発注はFAXで送ってくれって言われたら使わざるを得ないし
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:20▼返信
嘘つきのアカウントじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:24▼返信
個人情報USBに入れて持ち歩いてるのがまず頭おかしい事に気付くやつおらんかったんか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:28▼返信
一部はUSBじゃなくてFDなんだよな…
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:36▼返信
元から売りつける気満々だったに決まってるやんwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:50▼返信
>USBだけじゃなく携帯できるストレージ機器は全てチェックして報告せよ!
報告しても上が確認しない(そもそも仕組みを理解できてない)し
てきとーでいい
ヘタすりゃ「ストレージとは」から説明させられる
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:55▼返信
※1
吐血して死亡はクサクサの草
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:16▼返信
USBメモリー禁止
USBメモリーもってあるくなら外付けハードディスクのほうがセキュリティ的にマシ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:22▼返信
>>78
不正な接続が検出されました
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:26▼返信
>>36
画像作業領域でやらせればネットワークさえクリアなら問題ない
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:28▼返信
>>101
普通に飲みが挟まる可能性の高い週末を跨ぐ訳にはいかない
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:34▼返信
ルールと実態の再チェックは良いことだと思うし、セキュリティ講習は定期的にすべきだと思うよ
こういう面倒ごとはきちんとルールで定めても運用がどんどん杜撰になってこういう事故につながるし
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:34▼返信
残業禁止にして残業代も出さない!って事までしないと勝手に仕事を持ち帰る人が跡を絶たんよ
会社のPCと外部で接続出来ないとテレワークにも支障来すが
どうせ日本の政府機関や会社はテレワークを拒否する上層部しか居ないから同じよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:39▼返信
>>83
シナモンかもしれない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:52▼返信
会社のPCは物理的な端子はそのままだけど、OSでロックかかってるわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:55▼返信
「今時そんな会社あるんやなって」何を勘違いしている。きっちり管理している企業なんかないのが日本だぞ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:55▼返信
そもそも今時USBに記憶デバイスさせるようになってる業務用PCって時点でどないやねんって感じなんだが
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 20:45▼返信
>>8
無許可で持ち出す時点でお察し
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月24日 22:49▼返信
うちは使いたいときに申請して変なプロテクトが入ったUSBを使うことになってるけど面倒すぎて誰も使わなくなった
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月25日 03:34▼返信
これってセキュリティがどうのこうのじゃないと思うよ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月25日 06:31▼返信
ちゃんとした企業はそもそもUSB差すところがないPC使ってるからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月25日 10:03▼返信
パス付zipで取引先装ったとこに送信すればいいだけやろ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング